• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:26の反抗期)

26の反抗期を迎えるとき、どれくらい続くの?

このQ&Aのポイント
  • 私は今年で26です。学生時代に精神障害者となり、学生のときは肩身の狭い思いをしてきました。卒業して5年、アルバイトながらも職につけ3年目、家にも金を入れれるくらい回復はしました。しかし、ここ半年母親の小言が耳障りで仕方ない。会社の先輩の嫌味も聞き流せばいいものを逐一受け止めイライラしてしまう。なんでこんなに腹がたつのか。
  • お医者様に相談したところ、遅れてきた「反抗期」らしい。学生時代は生きているのがただ申し訳なく、反抗期は確かになかった。しかし就労し、自分のことがある程度できるようになり、丁度精神が子供から大人になろうとしている時期らしい(反抗期)。しかし、自分で反抗期とわかっていながらもイライラしてしまう。早く過ぎて大人になりたいとは思っているのですが、親がうっとうしいなら一人暮らしをすればと考えもしまして、実践もしてみたのですが、アルバイトの収入で家賃を払いながら自分のことは全部自分ですることは障害者ではとてもできたものではありませんでした。もともとそんな生活力があるタイプではなかった上学校でも習わなかったし、もう土地勘のないところで生活するのは負担になりすぎる。逆に母に心配されてしまいました。親がうっとうしいけど、親の援助は必要。ここは私がおとなしく大人になるしかない。
  • だいたい26あたりで反抗期を迎えるとき、どれくらい反抗期は続くのでしょうか。自分の見積では早くて10ヵ月、もしかすると3年間続くかもしれない。こんなに苦しいのがだいたいでいいので25過ぎてからの反抗期の期間を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123166
noname#123166
回答No.4

私の場合。 35年くらいも前の話になるけど、反抗期になりかけた私に、母はパニック。 もうヒステリーで、反抗し切れなかった。 それからは、母が言うことにあまり考えたり悩んだりすることなく従ってきた。 ところが、大学を卒業してこれから進む方向がまだわからず、今までのように母には頼れない歳になって。 その頃からが、本当の反抗期かな? 反抗期に期間なんてないと思う。 それと、親の援助が必要で、自分のことは全部自分で出来ない(障害者でなくてもなかなか出来ないことですよ)ことは、ちょっと別だと思います。 親とは距離をおいて、見たり考えたりする。 親の話を参考にすることがあっても、振り回されない。 それが、反抗期の終わりではないでしょうか? ところで最近、親と子どもの距離が近すぎて、本当の親ばなれは遅くなっている、といった話を聞いたことがあります。

noname#149457
質問者

お礼

親の意見は参考にしても 振り回されない  親は子が意見を聞かないと不機嫌になるものと思ってました ご意見有難うございました

その他の回答 (4)

  • mmaa1103
  • ベストアンサー率13% (27/207)
回答No.5

>親がうっとうしい この感情は、親が死ぬまで続きますよ。 子70、親90であっても。 一番よいのは、離れて暮らすことです。 それが不可能ならば、 「我慢できないこと。できること」を列挙して、その範囲内で過ごすしかありません。 親子の関係で悩んでいる人たちはたくさんいます。

noname#149457
質問者

お礼

試してみます 家族といえど そんな仲いいのが当たり前ではないのですね

回答No.3

私は40歳近くになっても、未だに母にはイライラします。 会社の上司にも、周りにも、普通の人以上に、ふとした拍子にイライラします。 反抗期とは違うと思います。 ただ、大したことないことまで、気にしてしまう性格なんだと思います。 今、妊娠中で、近くに住む母があれこれ手伝ってくれるのですが、それも煩わしく、会話の1つ1つがイライラしてしまい、ヒステリーを何度も起こしてしまいました。涙が止まらなく、震えも止まらなく… 胎教にあまりにも悪いから、勝手なお願いだけど、距離を置いてほしいと話し合いました。 女手一つで育ててくれた母は尊敬してますが、別問題みたいで、どうしようもないかもしれません。 私の対策は、ひたすら逃げる!です。母にイライラしだしたら、『ごめんなさい』と言い、別の部屋に逃げます。 アドバイスにならなくて申し訳ないですが、頑張ってくださいね。

noname#149457
質問者

お礼

イライラしてても 仲が悪いというわけではないでのすね ご意見有難うございます

  • KLeezon
  • ベストアンサー率21% (51/235)
回答No.2

うーん、そういうのはホントに人それぞれで…遅れてくるほどタチが悪いともいえます。 心の成長の一段階なのですが、 大人になっても子供みたいな性格の人、いっぱいいますよね? 50過ぎてもまだ反抗期な方もいらっしゃって… しかしまあ、あなたの場合は自分で自分の事を反抗期だと認めていらっしゃる。 それだけでもかなり脱却に近づいているように思われます。 あとは、改善できる事を改善する努力をしながら、 それでいて、ありのままの自分と家族、環境を受け入れる事ができるようになる、 それだけですので。(口で言うのは簡単ですが) 人のマイナスの面ばかりではなく、プラスの面を探すように努力する事、 それを常に心がけていると、楽になってくると思います。 (大人・他人が絶対だと思っていた子供の時期→悪い面を見破る知恵がつき、まわりが全てマイナスに見える時期→自己が確立して、善悪双方の点から冷静に他人を評価できる時期)

noname#149457
質問者

お礼

ありのままの自分と環境を受け入れ 人の長所を探せるのが 反抗期を脱却する道ですか 参考にさせていただきます ご意見有難うございました

noname#210529
noname#210529
回答No.1

 私にも、反抗期がありました・・・。  しかし、友人がその反抗期を救ってくれるものです・・・。  私自身、「卒業写真」で終了するのは嫌だとも思います・・・。  p、s、  今日、午後3時にスーパーへ行く予定です。

noname#149457
質問者

お礼

同情いただき有難うございます でも何の話ですか?

関連するQ&A