• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:考えが本質的に浅いです。共感力も低く!?)

質問:深く考えるためにはどうすればいいか

このQ&Aのポイント
  • 考えが本質的に浅いです。共感力も低く!?いいことを言おうという意識。
  • 就労移行支援事業所に通所しているが、周りの利用者さんは基礎学力レベルが高く、職業スキルや経験が豊富。
  • 自分は知識量が不足しているため、体系的に本を読む必要があります。深く考えるためのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

これは考え方に欠陥があります。 内容、と表現、を混同しています。 たとえば学歴があるとか何かの資格があるとかこれこれの経験を持っている、というのはその人の内容が豊かだということです。当然ですが、その経験を持たなければ知らない話ですから、自分の視点には見えません。 さて、その人が自分が役に立つ存在だと主張する方法がうまいかまずいかは全く別の話です。 ノーベル賞には物理学賞とか科学系のものがありますが、これはさすがに内容に対して評価され授与されることになります。 さて、ノーベル文学賞というのがありますが、文学というのは表現である、これが他の科学系と違うところです。そして文学賞に致命的なのは、特定言語に対する表現を比較するものですから、メジャーでない言語の場合不利なんです。 さらに、その言語での言葉のうまさなんてあまり評価されない。文学的内容というわけのわからん世界で議論されます。当然政治的な思い入れが入ってくると文学的にどういうもんか、という疑問のあるものが受賞することがある。ソルジェニーツィンなんていうのはその方向です。 さて、あなたはノーベル物理学賞はとれる可能性がありますか。ほとんどゼロに等しいですね、考えるまでもなく、 だったらノーベル文学賞を取る可能性は? 低いかもしれないけどゼロではないんです。それは表現であり、内容と限らないからです。いくらなんでもボブ・ディランは自分がその対象になりうるなんて考えてもいなかったでしょう。 さて、またノーベル賞ですけど、ノーベル平和賞はどうでしょうか。これは取れる可能性があり得ますね。核兵器を廃絶しようと呼びかけ全世界を駆けまわったりしたら、注目される可能性がありますね。 ノーベル平和賞は、思想でもなければ深い専門知識でも何でもない、やったことが世界の平和に寄与すると思われた人に与えられるんです。 話を戻しますが、内容と表現、というのは混同することをお勧めしません。 自分に科学知識がないとかこれこれの経験がない、というのは内容が乏しいだけです。 だけど何かを説明しようとするのは表現であり、これは技法さえ備えていればできないことではない。深く考えるのではなく、相手がどう思うだろうかを多角的に想像し考えることが必要なんです。 深く考えようなんて考えたらそれこそ付け焼刃になります。実感のない、偉そうなことを考え付こうとするのですから。すごいことを言わなければ、という発想も無駄です。 というか、すごいこと、と言う聞こえ方をする話題は結構探せば存在します。けどそれが説得力を持つとは言えません。ツチノコをみつけたりしてもへえそうなんだで片付きます。 そうではなく、自分の周りをしっかり観察して思ったことを表現にする練習をすればこの話は片付くのです。つまり相手を共感させるんです。 「わたしが子供のころは暑いというと、日陰に行こうとか冷たいものを飲もうとするととりあえずその場は片付きました。今の暑さはそれでは片付きません。何が違うんでしょうか」と語りだしたら、大概の人は耳を傾けます。あなたは注目されるんです。「地面が暑いんじゃなくて、壁が熱いと思うんですが間違ってますかね」と続けたら、ふんふんと視点を全部集め全員が乗り出してきますよ。 なんですか、これ。全然高度なことも言っていませんし、科学的技術的に誰もしらないようなことを含んでいるわけじゃありません。あなたの視点を開示しているだけです。それが共感を生んだんです。 もちろんその話題で自分でどんどん展開し、結論とか落ちまでつけるというのも悪くありませんが、きっと誰かが話題に入ってきて新しい見方を開示したり、それに同感反感する人間が出てきます。 そうしたら、別にあなたは落ちをつける必要はありません。進展を見るだけです。 あなた自身が想定していない方向に話題が進むかもしれない。それは大発見であり重要なことです。その段階であなたは周囲の人たちと世界を共有しているんです。 いいことを言おう、ではなくて、周囲とのコミュニケーションを成立させるというのが極めて重要なんです。あなたの孤立感はなくなりますよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

ネタ帳を書きためる。 単なる訓練不足、経験不足だと、やめることは悪化するだけなのでは?

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネタ帳はある程度たまっているのですが アウトプットが上手くできません。

回答No.1

人にいちいち聞いているようでは、いつになっても上のレベルには行けません。 貴方のような、何でもかんでも人に聞く人にはまず無理です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人にすぐに尋ねるのは悪い癖ですかね?

関連するQ&A