- 締切済み
本質を見抜くには
これは難しい質問です.ずばり「ものの本質を見抜くにはどうしたらよいか」です. 私は,大学院で情報数学を専攻していますので,勿論自分なりに本質を見抜くということを追求してきたつもりです.ただ,それはノウハウとして体系化されていないですよね.最も,体系化できるのであれば,苦労しないとも思いますが.私が考えるに, 1.わからないことを自分の脳の中で繰り返し反芻すると内容がほどけてきて,本質の発見などに結びついたりする. 2.物事を批判的に見ることにより,駄目な点を洗い出す.これにより本質をつかむためのきっかけが見えてくる. 3.紙に図形的に書いてみて,自分の理解度を試してみる. などでしょうかね.しかし,こう書いてみると当たり前ですね(笑).他に何かあるのであれば,意見をお願いいたします.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- avrahamdar
- ベストアンサー率17% (40/224)
まず本質って何よ? それっぽい言葉を振りかざして判った気になるのをやめなければ何も理解できないよ。 まあそれはともかく方法論なら不要な構成要素と不可欠な構成要素に分けてみる。これをなくしたらそれではなく別のものになってしまうのが本質。
- coffeebar
- ベストアンサー率49% (216/436)
もしいい方法があれば、私も是非知りたいです。 monmonx2さんが挙げられている以外に私が思いつくのは、 行き詰まったら、一旦その問題から離れてみる。そして時間を置いてまた取り組んでみる。駄目ならもう一度時間を置く。視点を切り替えるって意外と大変で、「本質を見抜こう」と肩に力を入れて没頭しすぎると意外と簡単なことを見落とすようなことも多いと思います。時間をあけると、視点が楽に変えられたりするし、考えていないようでも実は無意識のうちに脳が物事を整理しているということもあるかと思います。 後は、外界にヒントを求めるってことですかね。本や自分の頭の中では思いつかないことが、人の何気ない一言や、物の観察から分かってくることも多いと思います。 まあ当たり前ですが...
お礼
有難うございました. >一旦その問題から離れてみる。そして時間を置いてまた取り組んでみる そういえば,私も無意識にやってますね(笑).外界にヒントですか,ニュートンのりんごですね.
お礼
>それっぽい言葉を振りかざして判った気になるのをやめなければ何も理解できないよ まあ,すばらしい回答だこと!何も言うことができません.今後,家宝にいたします.