- ベストアンサー
言語類型について
- 言語類型について質問です。
- 日本語動詞の様々な派生形の内部構造と接辞の機能について解説してください。
- さまざまな派生形の例を挙げながら、動詞の立てる・立てられる形、着る・着せる・着させる形について詳しく教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1 です.もう少しググって調べました.NO.1 の回答は無視してください. ●特徴「動詞」 文法上の分類「派生形」,有情名詞 / 無情名詞;意味 記号;内部構造の分析(接辞の機能) | 備考 ●意志動詞「立つ」 他動詞「立てる」,無情名詞;立ちやすいものを立てる (6)a.;立て・た(過去) (6)c.;立て・られ(受動)・た(過去) 他動詞「立てる」,有情名詞;派遣・代理・仲介・面目 (6)e.;立て・た(過去) (6)g.;立て・られ(受動)・た(過去) 自動詞使役形「立たせる」,無情名詞;立ちにくいものを立つようにする (6)b.;立た・せ(使役)・た(過去) (6)d.;立た・せ(使役)・られ(受動)・た(過去) 自動詞使役形「立たせる」,有情名詞;立つよう促す (6)f.;立た・せ(使役)・た(過去) (6)h.;立た・せ(使役)・られ(受動)・た(過去) ●自動詞を持たない他動詞「着る」 再帰的他動詞「着る」 ; 自ら着る (7)a.;着・た(過去) 他動詞「着せる」;他へ着せる (7)b.;着せ・た(過去) (7)d.;着せ・られ(受動)・た(過去) 使役形「着させる」 ; 着るよう促す (7)c.;着さ・せ(使役)・た(過去) (7)e.;着さ・せ(使役)・られ(受動)・た(過去)
その他の回答 (2)
- kzsIV
- ベストアンサー率53% (238/446)
とりあえず、 (6) a. 僕は その本を 机の上に 立てた。 他動詞 e. *僕は 子供を 立てた。(特別な状況で使う). f. 僕は 子供を 立たせた。 自動詞・使役 b. 僕は その本を 机の上に 立たせた。自動詞・使役 g. *子供が (その仕事の候補者に) 立てられた。他動詞・受け身 a' 僕は 妹に その本を 机の上に 立てさせた。 他動詞・使役 c. その本は (僕によって) 机の上に 立てられた。 他動詞・受け身 h. 子供が立たせられた。自動詞・使役・受け身 d. そのアニメには「本」が登場する。その本くんは 机の上に立たせられた。自動詞・使役・受け身 (7) 太郎は シャツを 着た。 太郎は 弟に シャツを 着せた。 太郎は (妹にいって) 弟に シャツを 着させた。 弟が 私によって そのシャツを 着せられた。 弟が 私の言いつけで 妹によって シャツを 着させられた。
- hiro-hiro-hiro
- ベストアンサー率35% (90/253)
こうかな?(専門じゃないので,自信ないです!) ●動詞の原型(種類) 記号;派生形の内部構造の分析(接辞の機能) / 使役による収縮 ●立てる(他動詞) (6)a.;立て・た(過去) (6)b.;立て・させ(使役)・た(過去) / 立たせた (6)c.;立て・られ(受動)・た(過去) (6)d.;立て・させ(使役)・られ(受動)・た(過去) / 立たせられた ●着る(他動詞) (7)a.;着・た(過去) ●着せる(他動詞:間接目的,直接目的) (7)b.;着せ・た(過去) (7)c.;着せ・させ(使役)・た(過去) / 着させた (7)d.;着せ・られ(受動)・た(過去) (7)e.;着せ・させ(使役)・られ(受動)・た(過去) / 着させられた
お礼
とてもわかりやすい説明で理解できました。 ありがとうございます。