• ベストアンサー

電磁調理器の温度調節のしくみ

電磁調理器のしくみについて調べています。 誘導電流を起こして調理器具自身の抵抗によって熱を発生させることまでは分かったのですが、 温度調節は何を変化させることによって行っているのでしょうか? ご存じの方いましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24350
noname#24350
回答No.3

 周波数を変えているということはありません。それだと出力回路でロスしてしまいます。電流を変えています。

sack2004
質問者

補足

そうですか。電流を変えるほうが効率がということですね。 疑問がとけました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#24350
noname#24350
回答No.4

#3の補足です。  誘導電流を変えているには違いないのですが、電力の小さい所では、電力の制御が難しいのでON,OFFの比率を変えて制御しています。

noname#24350
noname#24350
回答No.2

家電の修理をしている者です。  天ぷらの時の温度調節でしょうか。火力調節の事でしょうか。いずれにしても最終的には誘導コイルに流す高周波電流を調節して火力を調節しています。  天ぷらの時の温度調節は、鍋の下の温度をサーミスターで測定して、設定温度に近くなったら火力を落とすようになっています。

sack2004
質問者

補足

どうもありがとうございます。 火力調節になると思います。 (実物を見たことがないので言っていることがおかしいかもしれません、すみません) 誘導電流を大きくするためにどうしているかということです。 電流の大きさを変えているということでよいのでしょうか?

  • kmcc
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.1

誘導電流を起こすために磁界を発生させるコイルに流す電流を調節して、磁界の強さを変える事で温度調節をしているのではないでしょうか。

sack2004
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 周波数を変えているということはないでしょうか。 電流か周波数のどちらかかと考えているのですが。

関連するQ&A