ん???
迷っている時は「自分がどうしたいか」の原点に立ち戻ってみてください^^
>どうしたらいいんですかね?💦
何に困っているの?
「もっと働きたい」の?(ヒマがヤバイ体質?)
「もっと稼ぎたい」の?
時給1350円なら、かなり効率の良いバイトだと思いますけど・・・。
学生さんなら、勉強すれば?
勝手な想像ですけど、迷っている人ほど、たくさんの人に聞いて回る。
当然、人それぞれ答えが違う。
で、結果、もっと迷う。
「はて?自分はいったい何に悩んでいたんだっけ?」っと。
頭の中、一回整理してみましょうか^^
>103万以内にしないといけないから
これは、誰がしたいの?
>親は103万超えて税金高くなってもいいとは言っています。
アナタ自身が、税金(の比率)に対して「効率悪い」と思ってるのかな?
>月に60時間しか入ってはダメ
まあ会社の方針ならば、従うしかないけど・・・
ん?もしかして、その上司(人事課経理の方)が知らないのか面倒なのか?
>上の人に聞くと、週に30時間以内なら、
>社会保険入らなくていいと言われました。
それで?
単位を整理してみようか。
月60時間と週30時間は、同じじゃない事はわかるよね?
所得税と社会保険も違う。
でも、アナタの頭の中、色んな事柄がごちゃ混ぜ(汗)
そして更に、アナタの頭の中を混乱させているのが・・・
>今は27万円分、別のバイトで掛け持ちしています
あのね?
掛け持ちバイトをするなら、税金の事をごちゃごちゃ考えない方が良いよ。
何も知らない中年女が、実しやかに口にする「◯万円以上働いたら損」的な言葉を鵜のみにしない事。
働いたら働いただけ、きちんと報酬を得られるの。
いっぱい働いて稼いでいる人は、相応の所得税をきちんと払ってください。
会社に税金関係の事を丸投げしている輩に限って「損得」を言う。
「もっとたくさん稼ぎたい」のなら、そして時間が有り余ってしたかないのなら、もう一つ新しいバイトを探せば済む事。
故に、己のお金は己で守る。
当然、働いただけの報酬は頂く。
だからこそ、相応の税金も納めてください。
どこか一か所(の会社)に重きを置くなら、保険や税金などの事は全てお任せして「支払って頂いている」と自覚してください。
周りのいい加減な言葉に振り回されないよう、頑張って勉強してくださいな^^
お礼
そうですよね!ありがとうございます! 大変助かりました…! それなら時給1350円の所で 130万までギリギリ稼いだ方が効率いいですよね?💦
補足
すみません!補足ですが、 その時給1350円のバイト先は、更新が3ヶ月で、いつ契約切られるか分からないんです… いちよう今1年続いてはいるんですが、 3ヶ月前に1度も契約切るという話を店長にされましたが、私が色々仕事覚え始めたり、貢献できるように前よりなって頑張ったから、また3ヶ月更新してくれはしたんですけど…😭 あなたならどうしますか?