※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今のバイト先が)
バイト先の時給と労働時間に関する問題
このQ&Aのポイント
今のバイト先で1350円の時給で働いているが、月に60時間しか働けないと言われている。
勤労学生控除を利用して月に80時間まで働きたいが、上司から週に20時間以内の労働時間しか許されていない。
週に30時間までなら社会保険に加入しなくても良いと上司から言われたが、学生は新しい法律の対象外であり、週に20時間以内に働かなければならない。どう対処すべきか悩んでいる。
今のバイト先が
時給が1350円で
103万以内にしないといけないから
月に60時間しか入ってはダメと言われました。
店長に、勤労学生控除があるから130万以内にして月に80h入ってもいいですか?と聞いたら
上から週に20時間以内で、
60時間だと言われてるから
ダメだと言われました。
上の人に聞くと、週に30時間以内なら、
社会保険入らなくていいと言われました。
でも今年から週に20時間以内に法律が変わったらしいんですが、それは学生は対象外らしいです…
どうしたらいいんですかね?💦
今は27万円分、別のバイトで掛け持ちしていますが、
効率悪い気がして…
あなたならどうしますか?