- ベストアンサー
機器の避雷器について
こんにちは、 機器を落雷等から保護する避雷器について 下記を教えて下さい。 1.大まかな避雷器の種類、構造等 2.避雷器を機器のラインに付けた場合、 耐電圧以上の電圧がかかった場合、 避雷器が壊れないで、機器の一部が 壊れることがあるか? なぜ、そのようなことが起こるのか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 接地線経由で逆流してくる雷サージを防止したいが、機器側からは接地に対して保安器として動作させたいと云うことだと理解しましたが、残念ながら単方向の避雷器と云うのは、私は見たことがありません。 強電系には詳しくないので、もしかしたらそういう避雷器もあるのかもしれませんが・・・ 私も過去に似たような経験があります。 遠方雷によるサージ被害の対策用の通信機器の接地線と、建物の避雷針用の接地線が極めて近くに工事されてしまったことがあり、このために通信機器が焼けてしまう被害にあったことがあります。 このときは、通信機器の接地線を離れたところに埋設しなおしました。
その他の回答 (1)
- pinebrook
- ベストアンサー率24% (12/50)
正確ではありませんが・・・ 私の勝手な分類で失礼します。 1. エアギャップの放電によってエネルギーを放出するタイプと、半導体のバリスタ効果を利用してエネルギーを放出するタイプ、半導体のアバランシェ効果を利用してエネルギーを放出するタイプがあると思います。 2. 避雷器は、印加されたエネルギーを逃がしてやるルート(一般的には接地線)が必要ですが、接地線の抵抗が高ければ、当然、流れやすい(抵抗値の低い)方へ流れてしまいます。 たとえば、避雷器AとBが、同じラインにあった場合、接地ルートの抵抗値が高ければ、Aから放出されたエネルギーがBを通って、機器内に逆流してしまいそのために回路が破壊されてしまうことがあります。 また、避雷器に使われている素子の故障モードが、短絡モードの素子の場合、回路構成によっては、避雷器動作後に短絡状態が持続してしまい、結果的に故障のようになってしまう可能性もあります。
補足
お返事ありがとうございます。 概要は理解できました。 次の質問ですが、 鉄塔などに落雷した電気が、地面の接地線から機器に逆流するのを防止するための、機器を落雷から保護する避雷器はあるのでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 >残念ながら単方向の避雷器と云うのは、私は見たことが>ありません。 >強電系には詳しくないので、もしかしたらそういう避雷>器もあるのかもしれませんが・・・ 了解しました。避雷器メーカに相談してみます。 >このときは、通信機器の接地線を離れたところに埋設し>なおしました。 なるほど、その手もあるのですね。しかし、ひっとしたら その工事に手間とお金がかかり、埋設箇所を間違えば効果 が無いかもしれませんね。避雷器の設置は、難しいですね。