• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:紹介求人の断り方)

紹介求人の断り方

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中に困っていることがあります。転職エージェントから紹介された求人が評判の悪い企業ばかりで、断り方に悩んでいます。
  • 求人を断る際、どのような理由を伝えれば良いのか迷っています。口コミの情報も考慮しつつ、エントリーするかどうか決めたいです。
  • 断りづらい気持ちもあるので、上手な断り方や担当者の顔を立てる方法を教えてください。また、紹介を受けるために一部の求人にエントリーするべきですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.1

ご自身が希望する業界や職種を伝えていますか? 伝えていてそれと違うならそれを理由にすればいいと思います。 伝えていないならばきちんと伝えないとミスマッチになります。 伝えていてそれとマッチしているなら、『こういう口コミがあるので心配です』と正直に伝えてもいいと思います。 この世の中、色々な口コミがあると思うので迷ってしまうと思います。 私も就職が決まったあとに、親が2ちゃんねるを見て『大丈夫か?』と聞いてきました。 若干の心配をしつつ入社しましたが、2ちゃんねるの内容とはとは全然違いました。 匿名でかけるネットの噂を信じすぎるのも可能性を狭めてしまうと思います。

Bird787
質問者

お礼

回答ありがとうございます。希望する条件は基本的には伝えています。でも結局、業界経験、業務スキルなどからピックアップして行く(してもらう)しかトリガーが無いので、その他の要素は、完全に二の次になってしまうようですね。 >伝えていてそれと違うならそれを理由にすればいいと思います。 伝えていたものとあまりにも乖離していれば、それを理由に伝えるようにします。 >伝えていてそれとマッチしているなら、『こういう口コミがあるので心配です』と正直に伝えてもいいと思います。 そうですか。なにぶん、確定事実ではないものの、vokersとかで、具体的な書き方で、しかも多くの部署の方が書いていると、全くのデマとも思えないんですよね。気にするなと云われても難しいです。かといって「噂があるからイヤだ」だけでもマズいですし。。当然、確認するのも難しいですし。 わかりました。「鵜呑みにしてはいないですが、こういう口コミが多く、自分としては正直引っかかってはいるが、実際どうでしょうか。どこまでわかるものでしょう」的な、相談型で訊ける部分はやってみます。もちろん、明らかにデマとわかるようなものは無視します。 >この世の中、色々な口コミがあるので迷ってしまうと思います。 口コミなんてみんな嘘だと断言できれば楽なんですが。。 >若干の心配をしつつ入社しましたが、2ちゃんねるの内容とは全然違いました。 良かったですね。さすがに2ちゃんねるはデマが多いのでしょう。 >匿名でかけるネットの噂を信じすぎるのも可能性を狭めてしまうと思います。 そうですね。信じ過ぎないようには気をつけたいと思います。具体的にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • suzukt1
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.6

おはようございます! そうですね! ご担当者さんを信頼して、私はこう言う仕事がしたいので、それに絞ってエントリーしたいと思います!とお話しした方が付き合いでエントリーしなくてすみますよね! 早く決まると良いですね! 因みに私は外資系医療器機メーカーに35歳で転職しました! よろしくお願いいたします!

Bird787
質問者

お礼

ちょうど締め切ってしまいましたが、度々ありがとうございます。転職活動頑張ります。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.5

No.4ですが、何かご理解ないようですね。 エージェントがすべて顧客のことを知っていて責任を持つなんて誰がいいましたか。 私が言っているのは、自分で確認してから苦情を言えということです。 エージェントだって目が行き届かないことはあるのは当然です。人間ですから。 自分がお世話になろうという相手なんだから調査をきっちりするのは当たり前です。証拠を集めて理路整然と、だからここはおかしいと思う、といったらそのエージェント自身のノウハウになって、以後そこを紹介しないという改善は可能なんです。 ところが、「変な噂があるからやだ」というなら、ああわけわからんやつが何かボケかましてるな、としか判断できないのです。わけわからんボケなら就職なんかやめてしまえと言ってるんです。

Bird787
質問者

お礼

>エージェントがすべて顧客のことを知っていて責任を持つなんて誰がいいましたか。 バカですか。あなた自分の書いたことも忘れているんですか? 「俺を信用できないのか」とエージェントの人間が思う、って、そういう意味じゃないですか。 >エージェントだって目が行き届かないことはあるのは当然です。人間ですから。 バカですか? 最初に書いたことをすり替えないで下さいよ。あなたの最初の書き方だと、「エージェントの人間に噂について言及する」ことについて、イコール、エージェントの人間を信用していない~そういう人に紹介はできない、って、完全にエージェントの人間は何でも知っているから、それに疑問を呈するなんて失礼だ的な、業界の内情も知らず勝手な思い込みで書いているじゃないですか。それを「目が行き届かないのは当然です、人間ですから」って、完全なすり替えですよね。自分の書いたこともはぐらかすような人間の云っていることなど、聞く価値も無いです。 自分で確認してから? その会社の評価基準や実態をどのように正確に確認するのでしょう。正論ですが、云うだけなら何とでも云えますよ。企業の口コミサイトの全てが正しいなど思っていません。そこにいくつも共通してある事柄が嘘だとどうして断言できるのでしょう。またそれを正確に確認できるなら、誰も苦労はしませんよw いろいろ転職活動をしていれば、山のように求人情報が入り(サイトからもエージェントからも)、グレーな情報も入り、経験上、この情報は嘘っぽいな、これはかなり具体的で共通していてほぼ真実に近いな、という情報もあります。そういった清濁含めて総合的に、これはヤバいなという案件に対して、どういう言及、距離感でエージェントの担当に対応したら良いものか、というのがそもそもの話です。正論ばかりでは通らない微妙なところを相談しているのに、正論や建前論、極端を振りかざす人間の意見など、参考になるわけがありません。 「変な噂がらあるからやだ」だけで済ませられないから、そこを相談しているのに、勝手な思い込み、あげく最後は暴言ですか。腐ってますね。 実際に企業の転職系口コミサイト、全て見てから話してますか? 実際に転職活動してますか? 転職業界の内情にどこまで精通してますか? 私の最初の書き込み(説明不足は反省してます、とも書きましたが)、2回目の書き込み、よく読んで理解して頂けていますか? 正論はわかりました。あなたは立派です。満足ですか? 迷惑なので、もう結構です。二度と書き込まないで下さい。それと、あなたのような人間に、就活やめろなどと云われる筋合いはありません。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

私がエージェントだとしたら、即言います。 「噂だけをごたごた言うような人間に案件なんか紹介したくない」 これは、俺を信用できないのか、ということですから、信用もしてくれない相手に大事な顧客への紹介なんかできません。 噂はうわさで、存在するでしょう。それをどうやって確認して事実だと思ったかが重要です。2chで悪口があった、ツイッターでブラックだといってる、相談サイトで「犯罪者ぼこ田ぽこ男がこんなことをした」なんていうのを集めて、そういうデマビラは何か意味がありますか。 そういう噂は事実確認をして絶対に間違いないというならそれを申し出てくれればいいので、単なるうわさだけで何かを言いたいというのは思考停止にもほどがあります。 少なくともその会社で今勤務してる人間が100人いるとして、100人全部パワハラに耐えブラックを容認していると思うなら、それは想像としてもあり得ないことです。 まともだと思うなら、労組に相談し、労基に駆け込み、騒ぎにします。 共産党系のアジカーに頼んで会社の前で悪口を叫んでもらいます。 そういうことがない、要するに現実に何の証拠もない会社の悪い噂で「評判がわるい」? 脳みそがあってそんなことを言うのか、と言いたいですね。 少なくとも1.2.3は全部やめてください。エージェントがいい面の皮ですから。 4以外ありません。4、はあなたの就活はやめることです。

Bird787
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「噂だけをごたごた言うような人間に案件なんか紹介したくない」 噂だけをごたごた云うとはしたくないから、どういう上手い云い方がないもとか、とここでは訊いているのです。 >これは、俺を信用できないのか、ということですから、信用もしてくれな>い相手に大事な顧客への紹介なんかできません。 あなたは残念ながら実際、現状を全然ご存知ないようですが、どこのエージェントの担当者も、こちらが思っているより全然、紹介案件企業の内情や詳細を理解していません。こちら側が訊いてもほとんど「わからないので営業に聞いてみます」みたいな感じです。企業側も、エージェントの営業には都合の悪いことは云いません。つまり、エージェントは、企業側から伝わった都合の良い情報だけを持っているに過ぎないのです。なので実際、「俺を信用できないのか」などという、厚顔無恥でバカなことを云う(思う)担当者はいません。すべての情報を把握し、絶対的信用を持って案件を紹介している担当者なんていないのです。なので、エージェントには伝わっていない内情を知るべく、vokers や job talk、転職会議のようなサイトを閲覧する人が多いのではないのでしょうか。エージェントの担当者は、職務スキルなどのマッチングは見て紹介してくれますが、その企業文化や現状までは知らないケースがほとんどです。そこは自己判断するしかない。噂が全く気にならない人の方が、珍しいと思いますが。 >噂はうわさで、存在するでしょう。それをどうやって確認して事実だと思>ったかが重要です。2chで悪口があった、ツイッターでブラックだとい>ってる、相談サイトで「犯罪者ぼこ田ぽこ男がこんなことをした」なんて>いうのを集めて、そういうデマビラは何か意味がありますか。 2ch やツイッターななんて初めから相手にしていません。vokers などのサイトのことを云っています。じゃあ、あなたは、転職口コミサイトにある全ての噂は100%ウソ、デマである、と証明できますか? サイトの書き込みも、たしかに感情的で一方的な、信用できない噂レベルのものも無くはないです。そんなものは信用していません。ただ、残業や年収、休み、評価制度などについて様々な部署の人間が具体的に書いているケースも多くあります。これら全てが、作り話の嘘八百だと断言できますか? ブラックか否かとかいう、そんな単純な話ではありません。 その後のコメントは、読むに堪えません。あなたのおっしゃることは、もちろん正論の部分もありますが、極端なんです。 「エージェントが紹介しているんだから、全ての部分が良いに決まっている。担当者は全てを知っている。間違いない。」 「噂なんか全部ウソだから、そんなものを気にするなら就活はやめろ」 どれも極端で思考のバランスを欠いているとは思いませんか? 噂を見て悪いから断りたい、という私の最初の書き方も、説明不足だったかもしれません。噂だけで判断するのか、と。そこは気を付けたいです。 「噂が悪いので断りたい」という云い方だけなら、相手も心象を悪くするのはわかります。でも、実際、信憑性の高いと思われる情報もありますし、そういう清濁含めて、エージェントにどう云ったらいいものか、という距離感も含めて訊いているのです。 噂など気にしていたらキリがない、というのもわかります。でも、噂はウソだから、エージェントは信用できるから、と就職して、やはり噂どおりだたと、もしなった場合、あなたはその責任を取れますか?  と云いたくなるような、極端で断定的な口調のアンサーだったので、書かせてもらいました。回答をいただいたことは感謝しておりますが、もう少し実際的でバランスの取れた回答を頂きたかったです。

回答No.3

  ネットの口コミを信じてはいけない 企業の口コミなんて不満を持つ人が大げさに書くもの、良い印象を持った人が敢えて書こうとは思わない。   書き込みをする人は承認欲求を満たしたいだけなのです、企業の良いことを書いても大部分は無視されます、井戸端会議も同じですが、他人の批判や悪口の方が聞く人の関心を得る その逆が食べログ、美味しかった、インスタ映えする、など良い情報のほうが賛同を得られるからよい情報しか書かない  

Bird787
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ごもっともですね。たしかに、そういう書き込みをする人もいると思います。何でも鵜呑みにしないようには気をつけます。ですがあくまで一般論ですよね。口コミサイトは信用できない。一般論です。それは私も知っています。ここでは別に一般論を聞きたいわけではありません。清濁含めた実践的で格好悪い解決方法を聞いているのです。ご了承下さい。

  • suzukt1
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.2

こんばんは! ご担当者様との人間関係も大事かも知れませんが、彼らは仕事でかなりのバックマージンを決めた会社から貰えます! だから貴方は自分の仕事を探すことに専念して、ブラック企業ではない、やりたい仕事を見つけるべきです!! よろしくお願いいたします!

Bird787
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あまり気にしなくても良いということかと解釈しました。私の最初の相談書き込みが説明不足な部分もありました。要は、断る場合は、気になる部分は話してみてしまっても良いという解釈でしょうか。ありがとうございました。

Bird787
質問者

補足

担当者の顔を立ててエントリーするようなこともしなくて良いということ、と解釈しました。ありがとうございます。

関連するQ&A