• ベストアンサー

ハローワークの求人について

現在転職活動中のものです。 よく聞くことなのですが、ハローワークの求人って ほとんどがブラック企業?ばかりというのは実際のところ どうなんでしょうか? いくら求人掲載費が無料といってもブラックばかりって 本当でしょうか? 人材確保にお金をかけない企業なんて「しれている」といった 感じなのでしょうか? また、ハローワークでの求人と人材紹介会社でも求人を出して いるような2段構えの企業もありました。 (意図がよくわかりませんが...。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.5

ハローワークの扱う求人情報に対して悪いイメージはありませんね。 人材紹介会社と両方に出すのは、「なるべく多くに人間の中からいい人材を見つけたい」というごく当たり前なことのように思います。 人材紹介会社は登録後3ヶ月程度で、就職を目指すとしている会社が多いですけど、 ハローワークはもっと結果が早いです。1ヵ月以内もありです。 よく、就職は「運」と「タイミング」といいますが、その意味では、ハローワークは、良いチャンネルかも知れませんね。

その他の回答 (5)

  • kitty3002
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.6

>ハローワークの求人って ほとんどがブラック企業?ばかりというのは実際のところ どうなんでしょうか? 高額の掲載料を必要とする主要求人誌や求人サイトと異なり、無料で掲載できるゆえ、いわゆるブラック(労働条件などで何らかの問題を有する)ところは多いかもしれません。 QNo.3499096「正社員の求人で契約社員。信用できません。」もありますが、これはハローワークに限らないでしょう。 ただし、数は少ないでしょうが、実際にハローワークの求人に応募した中では東京一部上場企業(兼松日産農林)やこの100%子会社(インターネットでは社名は伏せてあった。某大手印刷会社の子会社)もありました。 想像ですが、大手の会社がハローワークへ中途募集を出すとすれば、求人サイトへの掲載料の予算確保(稟議書の提出と承認)に社内の手続き時間がかかるために、急募に近い求人を、まずは掲載料無料のハローワークに出すのではないかと考えます。これで様子を見ながら、予算の確保にめどが立った段階で他のメディアや人材紹介業者へ依頼すると思います。 ちなみに応募の結果は、兼松日産農林は、経験内容の合致度が高く、年齢不問にもかかわらず書類落ち(いったい経歴のどこを見ていたのか!)、印刷会社子会社は年齢を5歳オーバーながら二次面接まで進んだのですが、前出のQNo.3499096のANo.4で申し上げた、以前身を置いていた某東京一部上場企業の件を深く突っ込まれ、落選しました。 兼松日産農林は、先般、国土交通省に提出する建設資材のデータ偽装が報じられた社であり、この意味ではコンプライアンス体制に問題を抱えているわけで、ある意味ではブラックとも言えるでしょう。

noname#44724
noname#44724
回答No.4

私がハローワークで仕事を探したときの事ですが。 何故か主人の職業まで聞かれる会社が多かったです。 答えなくていいのに答えてしまった自分が悔やまれます。 あとは「未経験者可」になっていたから応募したのに面接の際に「何が出来るの?この程度?」などと言ってくる会社もありました。 過去にハローワークとそれ以外で仕事を探しましたが、私の場合はハローワークはあまり転職には向いていないようでした。 特殊な職種の場合は、インターネットで探したほうが、相手側の対応も仕事の質も良かったというのが私の感想です。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

いい仕事を得るためにハローワークに行くというイメージはないですけどね。セーフティーネットに過ぎないと思っているので。 競争率の高い企業は、お金を使って募集しませんので自分で出かけて行くしかないです。そういう意味では金を出す出さないとは直接関係ないですけど。 >また、ハローワークでの求人と人材紹介会社でも求人を出して いるような2段構えの企業もありました。 >(意図がよくわかりませんが...。) 広く応募者を集めたいだけなのでは? 意図がわからないという気持ちがむしろわからないですけど、、、 企業だってそれぞれの募集方法に集まってくる人の質を見てますよね? いい仕事が欲しいなら、まずは自分で動かないと。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 人事総務で採用などを担当してきた者ですが、NO1の回答者の方と同様、何をもってブラック企業と定義するのか良くわかりません。 ただ、ハローワークに求人を申し込むのは無料で業種や職種も幅広く、中小企業や零細会社なども人材紹介会社と比較して、その割合が多いので、それだけ、なんらかのトラブルが確率的に多いという理由ではないでしょうか。 人材紹介会社は、大手企業だけではないとしても、企業に人材を紹介して、例えば6ヶ月勤務したら、その方の何パーセントという額が企業から支払われる性質から、お金をかける企業だけというわけではありませんが、後のなんらかのトラブルなどが少ないだけのことかと思いますが、断言できない部分もあり、いい加減な判断はできませんので、あまり過信しない方が賢明かと思います。 ごく一部の会社が募集要項と実際とは違うといったケースが噂として広がっているだけかもしれません。 ですのでハローワークが悪いという訳もなく、botomanさんが言われるブラック企業?ということはないと思います。 むしろ、ハローワークに求人を出すこと自体できる会社であることには間違いなく、むしろハローワークに求人を出せなくなった会社の方が、過去にトラブルがあった会社かと思います。 参考にでもなれば幸いです。

botoman
質問者

お礼

ご丁寧な解説頂き、有難うございました。 噂等に流されることなく、幅広いチャネルで求職活動行ってみます。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

あなたの言うところのブラック…という意味がよくわからないのですが。 会社そのものが危ないということでしょうか。 もしくは労働条件劣悪という意味でしょうか。

botoman
質問者

補足

言葉足らずですみません。 ご指摘の両方の要素を含むものと想像しておりました。