- 締切済み
刑事罰になったときのことについて
刑事罰になった場合、訴える側か弁護士を国から出してもらえますか? それと罰金(賠償金)を払うことになった場合、民事に変わるけど、 民事の時の弁護士も国から出してもらえますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu2
- ベストアンサー率35% (271/774)
刑事罰になった場合、訴える側か弁護士を国から出してもらえますか? ↑ 申し訳ないが意味不明です。 それと罰金(賠償金)を払うことになった場合、民事に変わるけど、 ↑ 民事に変わりません。 罰金、というのは刑罰の一種です。 だから刑事です。 民事の時の弁護士も国から出してもらえますか? ↑ 出しません。 弁護士費用は、依頼者が負担するのが基本ですが、 不法行為の場合などは、全部、または一部を 被告人に負担させることが可能です。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20695)
犯罪の種類によって そういうことになることもあります。 傷害・・・・・・・治療費 休業補償 慰謝料など 公務執行妨害・・・刑事のみで 民事はなし
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
民事でも控訴できます、最高裁まで。何なら国連へ訴えたっていいですよ。受けてくれるかどうかは知りませんけど。多国間にわたる人権、人種問題とか、戦争賠償とか。 弁護士費用は応談です、普通はもちろん余分にかかる。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
#4です >ということは、刑事罰で罰金払って、民事で賠償金とられるということもあるということですよね? 被害者が賠償請求してくれば、 ですが民事賠償は無い袖は振れないで支払われないことが多いです。
>ということは、刑事罰で罰金払って、民事で賠償金とられるということもあるということですよね? はい、それは普通のことです。 刑事事件は、法律に対してのもので、これでかかる罰金は、法律による罰則に対して国に支払うものであり、 民事裁判の賠償金は、原告に対して与えた、被告側の、損害お賠償するために支払うものですから、国へ払う罰金とは関係ないものです。 一般的に罰金のほうが賠償より安いでしょう。 罰金を払えば賠償しなくて良いなんてことにはなりません。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20695)
刑事罰になったときは 裁判が終わったときです。 刑事裁判は 訴える側は検察です。だから検察官。弁護はしません。 罰金と賠償金は まったく性質のちがうものです。 罰金・・・刑事事件で罰金が相当であるという判決が出たときです。 (刑法の条文で 〇年以下の懲役 あるいは〇〇万円の罰金に処す などという場合の 罰金のほうになったとき) だから刑事から民事に変わることはありません。 別物です。 同じ事件で 刑事と民事 両方の裁判になることも多いですね。 刑事では 刑法にのっとった裁判。 民事では その事件により被った被害について 賠償請求するばあいです。 民事では 法定代理人として 法律などに詳しくない一般人に代わって 訴訟業務を行う。という形です。 お金を払って依頼します。 お金がなければ 自分で弁護士の役をします。それが本人訴訟です。弁護士なしでも裁判は行えます。 刑事の場合は お金がない人にも弁護士を使う権利として 国選弁護人という制度があります。 そうしないと 貧乏人は 無知なまま弁護士なしで裁判を受けることになってしまいます。 冤罪に陥れられても なにもできず 検察官のなすがまま されるがままになってしまいますから。
刑事罰は 原告と被告 という概念がありません。 検察官が審判対象を設定し、被告人とか弁護人が 防御する。 僕には判りませんが 訴える側は、弁護士必要ないのでは? 検察官いらない、僕がやる もしくは 検察官の代わりに国が弁護士用意して! なんて、どうなんでしょう? それは、できないような気がします。 ※国選弁護人は日本国憲法37条に基づく刑事手続のための制度 被告人が、公平な裁判所の迅速な公開裁判を受ける権利 民事の時の弁護士を国から・・・それはダメ。 国が弁護士出すのは、刑事事件の被告の利益。 なので 民事でお金を払う事になりそうだ 弁護士をただで もしくは 安く弁護士を用意したい となれば 法テラス のような気がします。 テラスの条件に合致すれば、安いのでは?
補足
ということは、刑事罰で罰金払って、民事で賠償金とられるということもあるということですよね?
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>刑事罰になった場合、訴える側か弁護士を国から出してもらえますか? 意味不明、 刑事罰が確定したと言うことは裁判が終わったと言うこと、 弁護しつけないで刑事裁判を受け、 判決を不服として控訴するときに、 弁護人を依頼することは可能(費用がなければ国選)。 ただし、殺人事件等、 必ず弁護人を付けなければ裁判が出来ない罪状もあります。 この場合、いくら必要ないといっても強制となります。 又、刑事裁判で裁判を起す側は検察です。 告訴・告発は訴訟当事者ではありません。 >それと罰金(賠償金)を払うことになった場合、民事に変わるけど、 罰金は刑事罰の一つで、賠償金ではありません。 罰金を被害者に渡すわけではないです。 罰金刑を言い渡されたからと民事に変更になりません。 >民事の時の弁護士も国から出してもらえますか? 民事事件に国選制度はありません。
補足
ということは、刑事罰で罰金払って、民事で賠償金とられるということもあるということですよね?
ちょっと勘違いされているようです。 >刑事罰になった場合、訴える側か弁護士を国から出してもらえますか? 刑事事件で訴えるのは、国側(検察)です。 訴えられた被告側が、収入が少ないなどを証明できれば、国選弁護人をつけてもらうことは可能です。 >それと罰金(賠償金)を払うことになった場合、民事に変わるけど、 >民事の時の弁護士も国から出してもらえますか? 刑事事件の裁判は民事に変わりません。 民事は被害者が、起こすもので、刑事事件から切り替わるものではなく別の裁判として行われます。 別の裁判であり、刑事事件ではありませんから、その弁護士費用は、収入に関係なく。国から出すことはありません。 それは訴えられた側が自分で出すか、弁護士をつけずに裁判をするしかありません。
補足
ということは、刑事罰で罰金払って、民事で賠償金とられるということもあるということですよね?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
刑事事件で起訴された場合は、国に弁護士を付けてもらう事はできますが、民事事件では全て自費になります。扶助制度などはありますが、条件次第。 刑事事件で判決が出ると、刑事罰が与えられる場合があります。この時点では判決が決定されているので、ここから弁護士を付けてもどうしようもありません。控訴する場合は別です。上級の裁判所で裁判をやり直してもらうのです。ただ、これは申告期限があります。 刑事罰としての罰金は国へ払います。これは刑事事件で有罪として決まったら払うしかありません。払えない場合は財産の差し押さえや労役(懲役の時の強制労働と同じ)となります。懲役になるのと大差ありません、日数が短めなだけ。 損害賠償は民事です。これは被害者が訴えた場合に裁判になります。別個の裁判ですが、刑事で有罪になっていれば非常に不利です。金額の多さの問題だけでしょう。全部自分で何とかしなければなりません。
補足
民事でも控訴というのはできるのでしょうか? その場合弁護士費用はさらに追加で払うことになりますか?
- 1
- 2
補足
ということは、刑事罰で罰金払って、民事で賠償金とられるということもあるということですよね?