• ベストアンサー

OS

OSはHDDに記憶されているのですか? 最近パソコンについて調べ始めたのですがよくわからなくて・・・(´;ω;`)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.4

パソコンはブートローダと呼ばれるソフトが2番目に起動し、 その後指定場所に有るOSを起動します。 *1番目は自己検査プログラム ネットブート、CD、HDDが選択可能です。 biosはブートローダの機能の一つです。 最新OSではbiosは使いません。 EFiを使います。 ルナックスはCDから起動出来ます。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

一般的に言われるOSは、ハードディスクやSSDに記録されています。 ただ、ちょっと考えて見ると解るのですは、パソコン本体は、どうやって、そのHDDやSSDに格納されているOSを読み込んで動くことができるのか?と言う所もあります。 ここの部分は、BIOSと言うプログラムが担っており、そのBIOSのプログラムで基盤的な部分の仲介をしながら、WindowsなどのOSを動かす。と言う仕組みになっています。 BIOSは、パソコンのハードウエアの一部として提供されて、外したり好きなものに交換することはできません。 また、これがなければパソコンはドライブ自体も認識することができませんので、全く動作しません。 まぁ、一般的に、OSと言われると、SSDやHDDに格納されている、Windowsや、Linuxなどをさしますね。 機種や設定により、ネットワークにあるものを読み込んで立ち上がると言うものもありますが、少し特殊なものになるでしょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

SDDのこともあるし、ネットワーク起動でネットワーク上にある場合もあります。 昔はFPDに記憶されていたこともありました。PC8800とか初代マッキントッシュというのはそういうものでした。マックに関して言うと、「2枚目を入れろ」とか「3枚目をいれろ」と次々にFPDの交換を要求して、何枚かを入れつづけてようやく画面がたちあがったものです。 あ、CDとかDVDにあってそこから立ち上がる場合もあります。 たとえばLinuxなんかを導入しようとする場合、ハードディスクはカラの状態のPCを購入し、DVDを入れてスイッチをいれることで、インストーラが稼働し、好きな場所にOSをインストールするということをしますが、このインストーラというOSはDVDにあるわけですね。 最初にどこを見に行くとかそういうことは、BIOSの設定で切り替えます。ただWin7以後は簡単にBIOS画面が出るようになっていないということだけ注意したらいいのです。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

そうです。Windowsパソコンなら c:\Windowsに入っています。

関連するQ&A