- 締切済み
反抗期息子高校生に対して気持ちが切り替えられない
息子の成績が下がってきました。高2(一人っ子)にもなって反抗期です。 中学に入った時は60~70だった偏差値も40~50に下がっています。過干渉だったと思います。放っておきなさいというアドバイスもありますが、気になって放置するのが難しいです。カウンセリングや本などでは、ほめるといいますが、毎日ほめる努力はしています。でも、あまり勉強とは関係のないことばかりです。 勉強のやり方や計画のたて方、戦略はは専門家なので一緒にやってあげられますが、本人が嫌がりますし、管理されたくない様子です。また、出張が多く、週に半分しか一緒にいられません。 例えば理系志望ですが数学や化学の偏差値は40代で、勉強の方法や計画の立て方や取り組み方に明らかに問題があり、このままでは志望の大学合格は難しく、計画や戦略に関与したいのですが、本人が嫌がります。とはいえ、他の志望があるわけでもありません。 本人の思い通りにしてやる方針で「どうしたいの?」と聞けば、「お母さんのいいように」とか「わからない」とか自主性を放棄した事を言う癖に、言うとおりにはしません。親が怒る(イラつく)とわかっていながら、そのような返答をすることが典型的な反抗期みたいです。 これまでの古いタイプの厳しい育て方や過干渉がいけなかったのだ、本人の自主性に任せるとの視点はわかりますので、ほめたり干渉しないように努力はしていますが、明らかに成績に結びつかない、本人の危機感のない態度にイライラしてしまいます。 一緒にいるのが苦痛です。(お互い様かもしれませんが)これくらいこじれてしまって、もう獅子の子を千尋の谷へ突き落すつもりで、高校留学などで完全に離れてしまうのがお互いのために、いいかなとも思います。本人は、自分で責任をもって考えられるようになるためとは思わないで「やらされている」と思うんでしょうが。 でも、やったらできると本人に対する期待もまだ残っています。完全にあきらめたら親に見放されると思ってより悪くなるんじゃないかと思ったり、完全に見放した方がすっきりしてお互いに好循環になるんじゃないかと思ったり気持ちが揺れ動いています。 親がどっしり構えた方がいいのかもしれませんが、割り切れず、すっきりした気持ちになれません。助けてください。(うつ病手前かも)ちなみに夫は見守っているだけというか役に立たないというか、いい人ですが、ちょっと期待できません。(息子と父親とよく似ています。父親みたいな大人になってさえくれれば嬉しいとも思いますが、成績については諦めきれません。) わらにもすがる思いで投稿しました。アドバイスをいただければ嬉しいです。 なお本人は今、遅く帰ってきて数学のテスト点数が低かったのでもう数学をしないといい、ちょろちょろと半分眠りながら単語カードをやって、風呂に入ってくると行ってしまいました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skydaddy
- ベストアンサー率51% (388/749)
#4です。 >>子供さんたちの反抗期をどうやって乗り切られましたか? 言い返したいとき、一言言いたいとき、グッと堪えて今必要か?自分に問う。絶対必要なとき以外は言わない。こうすると5回に1回ぐらいにこれだけはという時にだけいう事になりました。でも言う時には最初の頃は必ず眼を見ろと言って意識に緊張を与えました。子供が絶対重要な時しか言ってこないと理解した時から、私のいう事をジッと眼を向けて聞くようになりました。親として、先人として言ってあげたいことは沢山あるけれど、自分もそうだったけれど全部吸収できるスーパーマンではありませんし、子供は自分の分身でもありません。別の頭(考え)を持っています。そう自分に言い聞かせていました。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、反抗期息子高校生への対応! A、愛の三原則を守るのみです。 1、成績は見ない。 2、成績に口出さない。 3、勉強には関わらない。 人生で物を言うのは、結局は、本人の器量と才覚です。それを信じて、親は愛の三原則を守るのみです。
- skydaddy
- ベストアンサー率51% (388/749)
目的が明確になれば自発的に勉強できると思いますが、弁護士、医者、タレント、スポーツ選手といったはっきりしたものでない場合、明確な目標が持てないケースがほとんどだと思います。例えば、公務員になりたいとか大学で研究者の道に進みたいと言っても、枠が広すぎて大学や学部が決まりません。 目標や危機感のない子供に勉強させるには、方法は2つしかないと思います。 1つは強制すること。週の半分も出張に出ている状態ではこれはかなり難しいかもしれません。私の子供の親友は、親がはっきりとレールを明示し(高校入った頃から東大以外には行かせない)、本人はうちの子に散々文句を言いながらも結局やり遂げました。祖父、父と2代続いていることに負けたくない意識があったのかもしれませんが、普通はなかなか上手く行かない方法に思います。 もう1つは目標を見つけさせること。上の子はなぜか高校の入学時から、大学行くために自分のすべきことを考えていました。そしてそれを実行して前に進んでいます。同じように育てた下の子は、常に自分の歩く先が見えず、したがって目標に対して進む方法も出てきませんでした。大学が半分過ぎる頃、ようやくすべきことを朧げでも掴んだようで、それからはしっかり勉強しているようです。 上の子は小さい時からできる子として扱われていたのでそれを維持しようと一生懸命だったのかもしれません。下の子は普通で常に上の子には勝てない意識が勉強嫌いに繋がったかもしれません。その結果、二人の学歴は大きく違います。(学校のランクで言うとトップと中の下)しかし、私はこれからの2人に同じように期待があります。上の子には学歴通りの結果が社会で出せるか?下の子は私の目からは観察力など学業で評価されにくいことがとても優れているので社会に出てどう評価が変わるか?そして二人の関係がどう動くかがとても楽しみなのです。 どう生きて行くかは子供たちの人生です。親はサポートできても決定はできません。莫大な資産を残すならそれに対する特別な教育が必要になるかもしれませんが、普通の家庭ならそういうことも不要です。勉強に関してスケジュールや進捗を管理するのは給料をもらう従業員がすることと同じです。子供にそれをするなら将来の金銭はモチベーションとして薄く、時々スポーツで成功している人達のように小さい時から目標を理解させてずっと切れ目なくやらないと中学以降から始めても相応の特別な目標がない限りついてこないでしょう。 子供は大学に入ると高校の時以上に親とのコミュニケーション(共有する時間)が無くなります。ひょっとすると高校生が一緒に生活するのが最後の時間になるかもしれません。週のうち半分しか時間を共有できないなら、勉強のことでコミュニケーションを減らすより、しばらくは勉強以外の共通の話題を探してそちらでのコミュニケーションに重点をおいた方がいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 中学までは祖父母のいたので、いわばおっしゃるとおりつきっきりの状態で成績が上がっていたのだと思います。目標と学部も設定していますが、時々「何でもいい」と言い、親に無理やり設定されたような気になってしまっているのだと思います。 今のところ、仕事をやめて大学受験が終わった数年後に復帰するのは難しいし、特殊な業務なので出張の少ない転職先もすぐにはみつからない状況です。 子供さんたちの将来楽しみですね。ウチの子は下のお子さんのように中の下くらいになるでしょうが、私は、まだそんなに割り切れません。子供さんたちの反抗期をどうやって乗り切られましたか?
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんばんは。 大学受験に失敗すれば気づきますよ。 別に一浪したって人生殆ど変りませんから。 でも息子さんの考え方は変わると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 今の成績じゃあ、一浪しても間に合わないのではないかと心配です。 また、学校の成績が悪ければAO入試や留学の道も閉ざされてしまいます。正攻法で受かる成績じゃあないのに・・・。 定期テストの成績で気づかないのなら受験に失敗しても気づかないのでは? 本人の考え方は変わるでしょうか? 辛い・・・。
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
子供の偏差値を毎日気にして楽しいですか? 大学に受かるか受からないかはその時の運と本人の努力だけです。 母親が四の五の言ったところで何の解決もしません。 今の偏差値なんて気にする必要もないのに親が敏感になりすぎるから 子供自身も勉強を楽しめなくなるんです。 大学に行ったからといって人生の勝ち組になるわけでおないのですから 放っておけばいいのです。 親はあくまでも子供のアドバイザーで良いのですよ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね~。そうは思うんですけど、息子の目指している世界は(今のことろ)学歴重視なので、本人にそれがわかっていないんじゃないかとイライラしてしまうんです。業界に詳しい親のアドバイスも迷惑そうです。アドバイザーにすらならせてもらえません。 期待するから、イライラしてしまうんですよね。完全にあきらめたら期待もしなくてイライラしないかとも思いますが、それもちょっと怖いです。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
57歳 男性 あなたが何を言っても本人が分からなければ駄目です 見守るしかありません 息子さんには息子さんの人生がありますよ 自覚出来れば変わります 待つしかありません
お礼
ありがとうございます。待つしかありません、か・・・(トホホ) どんな気持ちで見守る(待つ)のか困っています。 あきらめる、腫れ物にさわるように、イライラを隠してニコニコ対応(できるかな?)、自分の気持ちは自分の気持ちとして全面に出す、世の皆さんは、どのように待っていらっしゃるんでしょうね・・・・・。
お礼
はあ~、そうですね・・・・。 ありがとうございました。