- ベストアンサー
遺産分割協議書について
土地が妻と共有(評価額200万円)。妻が死去。子供が二人おります。土地を小生名義に変更するため、遺産分割協議書を作成する必要があります。 そこで、内容ですが 共有名義の土地を小生一人の名義に変更する。 土地売却の際は、長男及び次男に金100万円を売却代金から贈与する。 こんな形での協議書を作成したいのですが法的に成立するでしょうか?お知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
共有名義の土地をあなたの名義に一本化するのはベストの方法だと思います。 仮に他にも預貯金等の現金があれば、それを法定相続分どおりに分配することもいいでしょう。 以上のことを踏まえて少しアドバイスします。 1 ベストな遺産相続 妻の財産は全てあなたが相続して、子供2人には相続放棄の手続きをしてもらうことです。これが一番シンプルな方法です。ただし、子供さん2人がお金に困るような経済状態ではないことが前提です。相続放棄は本来相続できる権利を放棄するわけですから、経済的に困っていない人でもなかなか首を縦に振る人は少ないと思います。よって子供2人にその意思があるかどうか確認してください。 2 子供にいくらかの現金を相続させる 常識的には不動産等はあなたが相続して、その他の預貯金は子供とあなたとで話し合いで決めることが普通の相続でしょう。土地を売却することも考えているというのであれば、その不動産は自宅ではないのでしょうかね。それもひとつの方法ですし、子供さんと話し合って決めればいいでしょう。 上記1と2のケースでは子供との関係も良好で、子供2人も成人していることが最低限での条件です。それと土地売却をしてその売却代金を子供2人に贈与するというのは間違いです。一旦あなたがその売却代金を受け取ってその金額を相続分相当額として子供に分配するという形です。贈与税は税率が高いですから、贈与ではなく相続という形がベストです。代償分割では売却代金を受け取る人の負担が大きいですが、評価額が200万円程度であれば、それほどの負担にはならないでしょう。 3 遺産分割協議書について 書式は自由ですが、具体的にどのような財産をどのくらい分割して相続するのかを明記する必要があります。1人が協議書を作成して持ち回りでハンコをもらうことも可能です。できれば実印で印鑑証明書を添付するといいでしょう。 遺産分割協議では推定相続人の常識が一番問われます。「俺に遺産を多くよこせ」というわがままを言う人も多くいます。揉めるか揉めないは遺産額の多い少ないは関係ありません。 当事者で納得がいくまで話し合いをすれば常識的な線で話し合いがまとまるのが遺産相続の一般的な形なので、民法でも遺産分割についてまずは推定相続人間の話し合いで決めるように規定されています。くれぐれも遺産分割協議をしないで不動産の名義を変更したり、預貯金等を勝手に引き出したりしないようにしてください。 協議書作成は誰でもできますが念のため専門家に依頼することもできます。費用もかかりますので、このケースでは自分で作成したほうが安上がりです。 子供さんと話し合っていい結論を出してください。
その他の回答 (3)
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
売買代金を確実に分けるのは、共有名義です。それでは買い手がつかない、と思われるなら、 協議書では、土地所有はA単独。AはBに対して償い金を交付する。という内容にします。 償い金即金できないなら、借金になるわけで、銀行からAが借り、売れたら一括返済。なにも貸主銀行でなくBとする借用書を作り、売れるまで利子を支払い続ける(銀行にあるいはBに)ということにするわけです。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
遺産分割協議書には「相続後の約束事など」は記載できません。 「どの遺産を誰がどれだけ相続するかのみ」を記載できます。 「売却時、現金を贈与する」などの約束事は、別途、公正証書にした念書を作成します。
お礼
ありがとうございます。助かりました。参考にさせていただきます。
- norikhaki2003
- ベストアンサー率30% (98/317)
相続人全員が合意した上で作成しているのなら成立します。 長男と次男の方が了承しなければだめです。 (承諾してないのに承諾したと偽って署名捺印をすれば 後に裁判でひっくり返されることになります) 祖父が亡くなった時 長兄が不動産の名義を勝手に書き換え 後々バレて次男以下と裁判になり 相続しなおしたことがあります。 遺産分割協議で一人に相続させることも可能です。 うちは父親が亡くなった時 母親が全部相続し私と弟は相続しないという分割協議書を 作成し税務署、銀行に提示しましたがどこからも文句は言われませんでした。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。本当に助かりました。
お礼
懇切丁寧はご説明。本当によくわかりました。助かりました。ありがとうございます。