• ベストアンサー

自分でよく考えることと聖書

私は、「何事も自分の頭でよく考えて、他人を頼らず自分が一番正しいと思ったことを行動に移す。また自分でやれることはなるべく自分でする」ように心がけています。 私の考えは、聖書にはどう書いてありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • veradico
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.5

 ちょっと固い話で失礼します。「自分が」「自分で」のところは聖書的に正しいですが、自分が判断する「基準」をどうするかが重要だと思います。この問題は、各人みずからの態度と生き方により、おのずと明らかになるようになっています。そこで、自分の生き方の基準を全能者であり創造者であるまことの神に求める人は幸いです。  以下に、上記で聖書的に正しいといえる根拠となる聖句を挙げます。 (1)マタイ7:20 「それゆえ、あなたたちは、彼らの〔さまざまな〕実から彼らを見分けるであろう。」(岩波版聖書1995) (2)マタイ13:15「…彼らがその目で見、その耳で聞き、その心で悟って立ち返り、わたしにいやされることのないためである。』16 しかし、あなたがたの目は見ているから幸いです。また、あなたがたの耳は聞いているから幸いです。」(新改訳1970) (3)ルカ12:57 「 あなたたちはなぜ、正しいことを自分自身で判断しないのか。」(岩波版聖書1995) (4)フィリピ1:9 …知る力と見抜く力とを身に着けて、あなたがたの愛がますます豊かになり、10 本当に重要なことを見分けられるように。(新共同訳1987)  いかがでしょうか。(訳の違いはありますが、聖句の趣旨は変わりません。) それで、やはり上記の聖句から、少なくとも「人の生み出す『実』を(自分が)見分ける」、「自分の目で見る、聞く、悟る」、「正しいことを自分自身で判断する」、「本当に重要なことを見分けられる」ことは、聖書に調和しているといえます。

mityan19391
質問者

お礼

皆様からの心の籠った回答をいただき、本当にありがとうございます。 私は、外部(現代の哲学、他宗教など)にも開かれ、かつ純粋なキリスト教を保持するには、どういう心構えと考え方が必要になるかを考えて来ました。 今回の皆様のご回答は、その参考にすることができます。ありがとうございました。

mityan19391
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >…自分が判断する「基準」をどうするかが重要… 自分が判断する「基準」。確かに、これが一番大切ですよね。 私の場合、新約聖書の登場人物を参考にしたいです。イエス様とよい意味で繋がりのあう人々の特徴は 1.イエス様を奇跡を起こしうる神の子だと信じている。 2.新約聖書本文中には、ごく普通の罪人といった書き方をされているが、実は極めて優秀な弟子が多い。例えば、聖ヨハネ、彼は「ヨハネの福音書」の著者です。聖霊の導きがあったとはいえ、ものすごい本を書いています。聖ルカや聖パウロにしても然りです、極めて優秀な人物たちです。 ・・・ 私は、キリスト教の枠のうちにいることを望んでいます。(実際洗礼を受けております。カトリックです)また同時に、思想家シュタイナーやニーチェも大好きです。彼らは、保守キリスト教徒たちより異端視されています。でも、彼らの思想は、人間理解を深く掘り下げた「真理」が含まれていると思うのです。キリスト教の教義と彼らの思想が矛盾しないように接合することを私の今後の目標にしたいと思います。 以上のことを考慮しつつ、「基準」を決めていきたいと思います。 >(1)実によって見分ける。 確かにそうですね。私がシュタイナーやニーチェが好きな理由もそこにあります。 >(2)以下。 私の考えが、決して聖書的ではないとは言えない、ことが証明されていて嬉しいです。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

 小さな例ですけど、GWの東京のホテル、値段の安い2ヵ所のホテルに絞ったんですけど、最終的にどちらがいいか、なかなか決められない。  ホテルに限らず、そういうことないですかね。ずっと迷って決められなくて、ちょっと祈って、「どちらがいいでしょうか?」と訊ねても返答がなくて、やはり自分で決めろということかと思って、もう一度ホテルを検索したら、ギリギリになってもっと条件のいいホテルが見つかりました。  そういう予期せぬことまで含めて、全部自分で考えて行動することの限界みたいなことも感じます。

mityan19391
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >小さな例 小さくて具体的な例は分かりよくていいですね。イエス様も具体例で説教されたようです。 >ギリギリになってもっと条件のいいホテルが見つかりました。 よかったですね。こういった場合、何か深い理由があるのかも知れません。 >そういう予期せぬことまで含めて、全部自分で考えて行動することの限界みたいなことも感じます。 そうですね。「すべては神の御業の内にある」のかも知れません。私たちの努力も含めてです。 私が、「自分で一生懸命に考えて」というのは、神様がそれを求められていると思うからです。思考の限りを尽くして神を愛することは大切だと思います。。

回答No.3

edogawaai さんのご回答への貴方様のご補足で、御質問の趣旨と貴方様のおっしゃることが受け取れました。 聖書の中のこと善男善女となって盲目的に受けている受身は感心しませんね。 やはり自己の人生と思索で良心的に理解し受け入れることが大事ですね。 全体の聖書の全てを整合的に受け入れることは難しいというか、無理なのかもしれません。 所詮は一人一人の聖書と信仰ではないでしょうか。 私は親鸞が法然に叛旗と異論を唱えて真宗を開いたのではないという御見解をもっともだと思います。 同じ宗派であっても一人一人違うのだと思います。 宗派が成立されれてくることは已むを得ないのだと思います。 私はヨハネの一節を大事にしていますが、自分用に書き直しています。 太初にことば,yajñaあり ことば,yajñaは神の創造の意志-理念にして命なる光-意識意志-求道なる愛なり ことば,yajñaは神と偕にあり,ことば,yajñaは神なりき 萬の物このことば,yajñaに由りて成り, 成りたる物一つとして之に由らざるはなし 神より遣されたる人ヨハネ出でたり, ヨハネは證のために來れり 光に就きて證をなし,凡ての人彼によりて信ぜん爲なり 光は己の國に来たりしに己の民は之を受けざりき されど之を受けし者即ちその名を信ぜし者には神の子となる資格-力を与えり かかる人は血脈によらず,肉の欲によらず,人の欲によらず,ただ神によりて生れ,与えられしなり ことば,yajñaは肉體となりて我らの中に宿れり。

mityan19391
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >聖書の中のこと善男善女となって盲目的に受けている受身は感心しませんね。 本当にそうです。 キリスト教に限らず、教義を各自が好き勝手に考えたら宗教は成立しないので、一つの教義でまとめて宗教として成り立たせるには、信仰は非思考的であることを理由に、教会や聖書の教えをそのまま信じてもらうのがよいのかも知れません。私の場合は、一生懸命に考えますけど・・・。それにしても、聖書は正しく読むには大変難しい書物だと思っています。

回答No.2

 こんにちは。  指し詰め 次の文句を持ち出します。  ▲ (新約聖書:ヘブル書 10:38) ~~~~~~~~~~ https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BA%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%89%8B%E7%B4%99(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#11:3  《わが義人は、信仰によって生きる。  もし信仰を捨てるなら、わたし(=神)のたましいはこれを喜ばない》。   (旧約聖書:ハバクク書 2:4)   https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%90%E3%82%AF%E3%82%AF%E6%9B%B8(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#2:1  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 信仰は 《非思考――思考に非ず または 思考を超えている――》です。つまり 無思考ではなく 反思考や思考排除なのでもありません。  言いかえると 非思考なる信仰と思考とは 両立します。  分かりやすく言えば ヒラメキと考えることとは 両立します。    考えているとき ヒラメキは要らないとは思いません。  ヒラメキを得たとき その内容をさらに考えて 理論立てたりあるいは政策へと応用し展開したりします。

mityan19391
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >信仰は思考を超えている >・・非思考なる信仰と思考とは両立します。 確かにそうですね。 私はシェマーの祈り(聞け、イスラエル。我らの神である主は唯一の主である。心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くして、貴方の神である主を愛せよ)が大好きですが、そこにあるように、神を愛するのに私たちは精神を尽くさなければなりません。つまり考え抜いて神を愛さなければならないのです。

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.1

貴方の様な考えの人は、聖書は否定的です キリストは、幼児の様に 教えを 率直に受け入れる事を望んでいます 元は、と言えば 知恵の実を食べてから 人類の罪は始まりましたね 自分でやれることはなるべく自分でする これは禅的な考えですよ

mityan19391
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 >貴方の様な考えの人は、聖書は否定的です そうでしょうね。 私はカルトの定義を考えていました。ある宗教がカルトであるとは、その宗教に入った人々が自分で考えて行動することを止めて、その宗教の言うままになってしまうことだと考えました。そうすると、キリスト教もカルト的な側面があるのかな、と思ったわけです。 でも、キリスト教は世界最大の宗教で歴史も伝統も申し分のないものです。ですから、私もキリスト教がカルトだとは思っていません。といいうわけで、私の主張「自分がよく考えて、正しいと思ったことを行動する。」といいうのはキリスト教でも受け入れられるべき内容だと思うのです。 聖書は、一生懸命に考え抜いても正しいものなんだと思います。そして、考え抜いたとき聖書の内容を深く悟れるのではないかと思うのです。