• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ATブレーキの操作方法の誤認識は何故?いつから?)

ATブレーキの操作方法の誤認識は何故?いつから?

このQ&Aのポイント
  • ATブレーキの操作方法の誤認識が広まるきっかけはいつからなのか?
  • AT車の左足ブレーキという誤った危険な操作方法が広まった理由は何なのか?
  • 最近ネット上で広まっているATブレーキの誤った操作方法について、いつごろから広まったのか、その理由は何なのかについて知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

何時からかは分りませんが、 レースやラリーやカートで使われる物を一般の公道でも正しいと思ったアホが言い出したのでしょう。 タマに居ますよね、交差点でタイヤ慣らして曲がっていく奴・・・ レースなどではカウンター当てて走るのが正しいかもしれませんが、 一般公道では間違った運転方法です。 この「レースで正しい」と「公道で正しい」の区別が出来ない奴が言い出したのでしょう。 運転免許を見れば直ぐに分りますが・・・ AT限定も普通自動車運転免許です。 普通自動車の運転免許の限定ですので・・・ 普通自動車の運転方法をしないといけません。 では普通自動車の正しい運転とは・・・ 右足でアクセルとブレーキを操作して、左足でクラッチを操作します。 限定でATだけ運転できる。だけですので・・・運転方法はそのままのはずです。 私はAT限定のままだから・・・と言うのはおかしな話です。 運転免許制度において、 AT普通車免許はアクセルは右足、ブレーキは左足 普通自動車免許はアクセルとブレーキは右足、クラッチは左足。 と言う方法をとるならAT免許の正しい運転は左足になりますが・・・ 現在はAT限定ですの・・・ こう言ったことが分かっていない回答者もかなり居ます。 分かっていないのに「正しいとはいえない」と言う人が間違いを間違いと思わないで広めているのでしょう。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >AT普通車免許はアクセルは右足、ブレーキは左足 普通自動車免許はアクセルとブレーキは右足、クラッチは左足。 と言う方法をとるならAT免許の正しい運転は左足になりますが・・・ 現在はAT限定ですの・・・ 私は未来永劫に於いてAT車の左足操作が認められない事だとは思っていません。 ペダルの同時踏みでのフェイルセーフ機能がすべてのAT車に装備されている事。 現在の右足専用に設計されているブレーキペダルはそのまま残して、左足で安全に操作できる専用設計の左足用ブレーキが全てのAT車に標準装備として義務化される事。(左用右用の両方が取り付けられたダブルブレーキ) それらの装備が組み込まれていない旧型の車両の使用期限を設定して、それ以降の使用は禁止とする事。(後付けの改良を施せば継続使用は可能) 現在のAT車の右足用設計のブレーキではフェイルセーフが組み込まれていたとしても左足操作は危険です。 国とメーカーが研究して安全な左足ブレーキ機構を開発して、それを組み込んだ車が普及してからでなかればならないと考えます。 ※何故なら、安全と人命が最優先としなければならないからです。 AT車のブレーキは左足で踏むのが正しいという国やメーカーの安全基準を無視した自分勝手な思い込みの書き込みやホームページが増えると、何も知らない車の構造や安全システム知識が無い人達が、全てに於いてそれが正しいと思い込んでしまう危険あります。 (事実現在でも既に、何も分からないのに左足ブレーキが正しいと信じ込まされてしまっている人が増えて来ている) ※そうするとフェイルセーフ機能の無い車でもお構いなしで左足で操作する人が出て来てしまうので、結果として他人を傷つけたり、殺してしまったり、或いは自分が死亡してしまう危険あるからです。 将来、高齢者の踏み間違えの抑止などの研究が進んで、車の装備や運転スタイル、操作方法が変化してくる事はあると思いますが、現時点において左足ブレーキが正しいと言う無責任な発言や書き込みは止めるべきなのです。

toshi1989
質問者

補足

速さを競うサーキットやラリー、挙句はゴーカートまで引き合いにだして来る阿呆が多数存在する事に改めて驚かされました。 スピードを競うサーキットと正確で慎重な運転操作で安全を最優先すべき一般公道での運転を同一のものとして比較の対象にしている時点で、左足ブレーキ論者の大半は相当残念な知能レベルだという事が良くわかりますね。 更には公安委員会が左足ブレーキを推奨しているとか、教習所のAT車教習で教官が左足ブレーキを教えるなどの大嘘の回答まで飛び出す始末です。 AT車が早くから普及しているアメリカでは左足ブレーキが基本だなどと大嘘の情報を撒き散らす粗悪なホームページに簡単に騙される。 ATのペダルが大きいのは右足での制動操作の安全性を高める為であって、決して左足で踏めるようにする為じゃないのに、「なんでATのブレーキって大きいの?」、「クラッチが無いから左足で踏むようにじゃない」、「へぇー、そうなのか知らなかったー」車の運転を知らない女子高生の会話でしょうか? 無知と無能が集まって間違った答えを導き出し、その間違えがネット社会の中で広まり、それを閲覧した阿呆達が更に真実と思い込み広めて行くという負の連鎖(無知→無能→阿呆)を起こしてしまっている事がわかりました。 こう言う自分の考えと違う書き込み(情報)を目にした時に「この人は何故そう言うのだろうか」、「自分の考えは本当に間違っていないのか」という事を考えて調べて検証し直してみようとは考えないのでしょうか。 公安委員会の話、アメリカの運転事情の話、教習所の話、チョッと調べれば全部嘘や間違いだと判る筈なのに、それを全く行おうとしないで自分が信じ込んだ間違いに気づく事が出来ず、間違った情報を何の恥じらいも無く書き込むという情け無い状況は誠に嘆かわしいです。 このままで良いのか今の日本よ!(助けて国光さん) と言うよりも、こんな阿呆共がこれ以上増殖しないように国がちゃんとした指導に乗り出さないと危ないと思うのですがね。 阿呆なドライバーが一人で勝手に事故るのは構わないですが、周りのまともな人達も巻き込まれる危険があるので早く何とかして欲しいものです。 本件とは関係ないけど、左折の直前で一旦右にハンドルを切ってから左折する怒阿呆も物凄く多くなったし、5年に一度の免許の更新の時に全員の技能チェックをするようにした方が良いんじゃないでしょうか。

その他の回答 (13)

回答No.3

左足ブレーキはカート(ゴーカート)です、センターにはハンドルのシャフトが有るので、真ん中にブレーキとか右にブレーキをというのは物理的にむりですから。 バイクは右足ブレーキ(後輪ブレーキ)で、右手アクセルです。 下半身の身障者用の車は左手ブレーキ、左手アクセルです。 左足ブレーキは当たり前だとしたらなんでセンターに付けるのかという問題があります。 ただま~あ左足ブレーキが危険かと言えば、カートなどで慣れていれば何も危険では無いと言えます(踏み間違いや踏み方が悪く足が滑る事も起こりませんから)。 >この様な間違った認識が発生してしまった 別に間違いでは無いです、あなた基準で物をかんがえると言う所に問題があります、左足ブレーキ、左手ブレーキでで安全に運転できるなら、間違いではありません。 左手ブレーキの身障者車両でも、普通の車同様に足踏みブレーキは付いていますが、足が不自由な身障者に、右足で踏まないのは間違っているから、右足で踏まなければいけないと言うのでしょうか?、また左片足の人はブレーキだけは踏めるので左足ブレーキですが、間違っているから、無い右足で踏みなさいというのでしょうか?そんなのは屁理屈だと言うように聞こえるかも知れませんが、安全に操作できるのであれば、右足でブレーキを踏まなければいけない、と決めつけるのも、あなた流でなければいけないと言っているだけだと思います。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 記入し忘れたので追記しておきます。 ゴーカートを引き合いに出す人が多いようで見た目も構造も凄く似てはいますが、車に似ているというだけのレース専用の道具なので本件の誤ったブレーキ操作の話とは全く接点のない無関係な情報です。 バイクの話もほぼ無関係とここでは言っておきましょう。

toshi1989
質問者

補足

>下半身の身障者用の車は左手ブレーキ、左手アクセルです。 左手ブレーキの身障者車両でも、普通の車同様に足踏みブレーキは付いていますが、足が不自由な身障者に、右足で踏まないのは間違っているから、右足で踏まなければいけないと言うのでしょうか?、また左片足の人はブレーキだけは踏めるので左足ブレーキですが、間違っているから、無い右足で踏みなさいというのでしょうか?そんなのは屁理屈だと言うように聞こえるかも知れませんが、安全に操作できるのであれば、右足でブレーキを踏まなければいけない、と決めつけるのも、あなた流でなければいけないと言っているだけだと思います。 やむをえずに左足や手で操作する身障者については本件とは無関係なので引き合いに出す事自体が異常です。 でも、一つ一つ説明しないと理解できない人が多いみたいなので一応簡単に説明しておきます。 私の知る限りでは過去に自動車メーカーのホンダが創った身障者用の自動車で、両足が無くて片腕が動かせない身障者の方のための車というのがありました。 (とても素晴らしい発想だと思ったので、造ったではなく、作ったでもなく、敢えて創ったと表現してみました) そういった特殊な車両には一般の車両とは違う様々な安全装置が組み込まれています。 当然ですが、この両足が無い人用に改良された車両にも普通の車と同じブレーキとアクセルが付いていました. それは何故かといえば、逆に他の人(健常者)が操作しようとした時に運転できないからです。 (慣れれば出来るかも知れませんが、健常者の為のセーフティー機構になっていないので危険) 左手ブレーキの人に踏めなんて言いません、普通のペダルがなかったら運搬も車検も出来ないですし家族の方が代わりに運転する時にも困ってしまうから付いているだけで、身障者さんにそれを使わせる為じゃありません。 てっ言うか?これ一つ一つ全部説明しなきゃ駄目な事なのか?(疲れる) >あなた基準で物をかんがえると言う所に問題があります、左足ブレーキ、左手ブレーキでで安全に運転できるなら、間違いではありません。 左手ブレーキの身障者用車両は左手でブレーキを掛けるように設計されているのですから当然左手で安全にブレーキ操作ができます。 AT車のフットブレーキは安全思想と人間工学に基づいて右足で操作するように設計されているのに、「ペダルが大きいのは左足で踏むためだ」などという間違った思い込みで誤ったブレーキ操作をしていて安全運転など出来るはずがないです。 私の基準で言っているんじゃない、国の安全の基準に基づいて自動車メーカー各社が右足で安全に操作できるように設計して、公安委員会の基準に則った教習内容に沿って教習所で正しく右足でのブレーキ操作を教えています。 あなたの言っている屁理屈を逆の視点から考えてみると解かる筈です。 あなたの書き込みでは、 左手ブレーキは、左手で安全に操作できるように設計されている。 (手で操作するように設計されているブレーキを足で操作しようとしたら危険) 右足が不自由な人の為の車は、左足で安全に操作出来るように設計されている。 (右足がない人はブレーキは踏めない、右足に障がいが有る人が無理に右足でブレーキを操作したら危険) だから左手や左足で操作しても安全という事は、右足で安全に操作するように設計されている普通のAT車のブレーキは「左足で操作したら危険だ」とあなた自身で説明しているのと同じ事ですよ。 >左足ブレーキは当たり前だとしたらなんでセンターに付けるのかという問題があります。 ※右足ブレーキの記入ミスですよね? 本題 きっとこれが間違えの始まりの一番のポイントなんだろうなと思います。 AT車のブレーキペダルはセンターには取り付けられていません。 右足でアクセルとブレーキを踏み代えて操作するように、アクセルとブレーキの間隔を近づけてあり、殆どの車では出来るだけ運転席の右寄りに来るように設計されています。 左ハンドルの車を見ると分かりやすくて、左端にフットレスト、右端に寄せてアクセルとブレーキを狭い間隔で配置してあります。 ここからが一番のポイントなのですが、日本車などの右ハンドルの場合は右側にタイヤハウスの出っ張りがある為に完全な右よりのペダル配置が出来ません。 この為にアクセルもブレーキもセットで中央よりに配置せざるをえないと言う事情があるので、ブレーキペダルがかなり中央寄り(車種によっては、ほぼ中央)に設置されてしまっているのです。 この設計上の制約によりブレーキペダルが中央付近になってしまう事が、「左足でブレーキを踏むためなんだ」という思い違いを生む土壌になっているのだと思います。 解かりますか? ブレーキペダルが中央付近に設置されているのは左足でブレーキを踏めるようにする為じゃありませんよ! くれぐれも間違えないようにしてください。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (363/905)
回答No.2

私が免許を取った1980年代後半はAT車が出回り始めた頃ですが、その頃から左足ブレーキという運転スタイルは存在してました。 当時はMT車率が圧倒的に高く、AT限定免許なんてモノはなく、みんなMT車で運転を覚えるしMT車も乗る可能性があるということでメジャーな運転方法にはなりませんでした。 ですが時代は変わってます。現代においてAT車しか乗らないと決めている人にとっては、左足ブレーキは「間違い」とまでは言えないくらいの状況になってると思いますがいかがでしょうか? 。 足が二本あってペダルが二つなら一本ずつ担当させるのは合理的です。たとえばギア操作がないレーシングカートは右足にアクセル、左足にブレーキが配置されてます。一般の人は左足ブレーキに慣れてないので左右どちらでも踏みやすいように大きめのペダルで設計されていると考えればいいのではないですか? また最近の車はアクセルとブレーキを両方一緒に踏むとブレーキが優先させるように制御されますので、パニック時には躊躇なく両足でおもいっきりペダルを踏めば車を止めることができます。 左足ブレーキ否定派の人の中には、左足はクラッチ操作に慣れているので微妙な力加減が必要になるブレーキ操作は不向きだと言う人がしますが、上で述べたようにそもそもMT車に乗らないと決めている人はクラッチ操作的な踏み方を忘れてブレーキ操作に最適化すればいいんです。というかMTサイコー!な人は左足で繊細な半クラッチ操作してるじゃないですか。半クラッチ操作できる人がブレーキ操作のタッチを出せないなんて、どんだけ不器用なんですかって話ですよ。そんな人がブレーキ踏み間違えで暴走させる人を笑ってるなんてギャグですか?私から言わせればどっともどっち。 ちなみに私は状況に応じて左右どちらの足でも、または両足でブレーキ踏みます。左足だけでブレーキ踏むのは以下のケース。 ・坂道で停車している状態から発進する時と交差点での右折待ちの時 →停車中は両足でブレーキ。そこから右足をアクセルに移動し、アクセルを踏みつつ左足を離す。 ・少し離れた前方車が減速した時などの速度調整 →基本はアクセル離してエンブレ。それで減速が足りない時は右足はアクセル位置のまま左足でブレーキ踏んで減速。  前方車が右左折するなどしていなくなったら左足はブレーキを離して右足はアクセルを踏み速やかに加速。  逆にもっと減速が必要なら右足でもブレーキを踏んで停車に備える。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 誤>私は言いませんが、中に入るかも知れませんね。 正>私は言いませんが、中にはいるかも知れませんね。 続編のご回答を頂いたようですが、今は時間切れなのでまた何れゆっくりと読ませて頂きます。 他の方への回答や補足もしましたので、お暇でしたら目を通してみて下さい。

toshi1989
質問者

補足

>私が免許を取った1980年代後半はAT車が出回り始めた頃ですが、その頃から左足ブレーキという運転スタイルは存在してました。 そうでしょうか? 私が初めてAT車を購入したのは3代目の車に乗り換える時で1980年の前半でしたが、既にAT車はかなり普及して来ていましたよ。 それはあまり関係ないか? 少なくとも当時はまだAT車のブレーキを左足で踏むという誤った操作方法をする人は私の周辺には居ませんでしたし、そんな可笑しな操作方法の話しを聞く機会もありませんでしたよ。 >両方一緒に踏むとブレーキが優先させるように制御されますので、パニック時には躊躇なく両足でおもいっきりペダルを踏めば車を止めることができます。 この間違いに付いては、相当多くの人達が誤認識をしているようです。 アクセルとブレーキを同時に踏み込むと、圧倒的にアクセルの方が優勢となって車は暴走してしまいます。 この暴走を防ぐ為のフェイルセーフが組み込まれだしたのは割りと近年になってからで、しかも初めの頃はコストに見合う価格の車種に限られていました。 その為、現在でも同時ふみをした場合はアクセルの方が勝って大暴走してしまう車はまだ大量に一般道を走行しています。 ※AT車のフィルセーフは最近のシステムだが、AT車の左足ブレーキという誤った操作方法はそれよりも遥か以前から広まり始めているようなので、同時踏みはフィルセーフが働くから左足ブレーキでも安全という論理は左足ブレーキ論者達の後付の苦し紛れの言い訳であることは明白です。 しかも現在でもフィルセーフの働かないAT車は大量に残っているのですからATの左足ブレーキを正当化できる根拠とはなりません。 >左足ブレーキ否定派の人の中には、左足はクラッチ操作に慣れているので微妙な力加減が必要になるブレーキ操作は不向きだと言う人がしますが・・・ 私は言いませんが、中に入るかも知れませんね。 そもそも私は状況に応じては左足でブレーキを踏むこともあります。 でもそれは道路状況などに応じて極低速か停車中からの発進の時に限って、左足で一時的にブレーキペダルを押さえるなどの補助的な使い方をしているだけの事で、急制動に対応するブレーキ操作を左足で行うことは絶対にありません。 AT車のブレーキペダルは右足で踏むにしても、間違った操作法で左足で踏むにしても、どちらにしてもペダルの幅は片足で安全に踏める広さしか有りませんので両足で踏むとどちらの足もペダルに乗せられる面積が中途半端になって安全なブレーキ操作が出来ません、危険な左足ブレーキ以上に危険なブレーキ操作なので直ぐに改善された方が良いですよ。 もしも両足でブレーキを踏む様な緊急性がある状況の場合は、片方の足でペダルの中心を踏んで、もう一方の足は更に自分の足の上から踏み込んで下さい。(緊急時には靴が汚れるとか足が痛いとか言っている場合じゃないですから)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.1

左足ブレーキングというテクニックは、少なくとも40年前、 私が免許を取ったころからありましたよ。 AT車のブレーキペダルがMT車より大きいのは、左足ブレー キングに対応しているからで、逆に言えば「大きなブレーキ ペダルのAT車」があった頃から「左足ブレーキング」という テクニックは自動車会社に公認されている、と考えた方が いいかと。 その意味では、トルコンAT車が定着した初期の頃から、 「テクニック」として定着しているんじゃないかと思います。 昭和40年頃の「クラウン」なども、明らかにMT車のブレーキ ペダルとAT車のブレーキペダルは、大きさが違ってました からねぇ・・・。 ただ、「左足ブレーキング」というテクニックが存在している ことと、ブレーキペダルを左足で踏むのが「正しい」のか 「間違っている」のかは、別問題なのかもしれません。 実際、左足で操作する場合、クラッチの踏み方とブレーキの 踏み方は全然違いますからね。MT車で慣れている人が左足で ブレーキを踏むと、カックンブレーキになってスリップし やすいですけど、2ペダルで操作するラリー車では、ブレーキ は左足で踏む方が反応が速くて操作しやすいそうですもの。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様から頂戴したご回答への私からの補足を良く読んで頂いて、この質問を閲覧した人達やご回答者様の中の一人でも多くの人に、AT車の左足操作は誤った危険な操作方法だという事に気付く人が出て来てくれる事を願います。

toshi1989
質問者

補足

>左足ブレーキングというテクニックは、少なくとも40年前、 私が免許を取ったころからありましたよ。 先ず、私の「何時頃から」という質問へのご回答ありがとうございます。 私が免許を取得した43年前には、そのような間違った操作をする人は殆んどいませんでしたので、この危険な左足ブレーキは40年ぐらい前から増え始めたという事なのですね。 >AT車のブレーキペダルがMT車より大きいのは、左足ブレー キングに対応しているからで、 続きまして、「何故誤認識が発生したのか」という質問へのご回答をありがとうございます。 要するにクラッチが無くなったスペースを有効に活用して、より安全に右足でブレーキが踏めるように自動車メーカー各社がブレーキペダルを大きくしたのを左足で踏むためだと勘違いをしてしまった人がいるという事なのですね。 >逆に言えば「大きなブレーキ ペダルのAT車」があった頃から「左足ブレーキング」という テクニックは自動車会社に公認されている、と考えた方が いいかと。 少なくとも日本国内で左足ブレーキなんて危険な操作方法を推奨したり公認したりしている自動車メーカーはありません。 そもそも設計の段階からブレーキべダルは右足で正しく安全に操作できるように造られているのに自動車メーカーが左足でのブレーキ操作を公認などしている筈がありません。 今は殆んどがAT車なのでMT車の話は不要かと思いますが、そもそもMT車の運転に慣れている人はAT車に乗っても絶対に左足ブレーキなんて危険な操作しないので大丈夫ですよ。 私も右足の怪我からの回復期に、リハビリの病院通いや毎日の通勤でAT車を運転していた半年間は左足でブレーキ操作をしていましたが、どんなに慣れても構造的に右足で操作するように設計されているものを左足で操作するのは危険だなと感じました。 >2ペダルで操作するラリー車では、ブレーキ は左足で踏む方が反応が速くて操作しやすいそうですもの。 ラリーで左足を使うのは反応速度を上げるためじゃありません、減速が必要な状況でもエンジンのパフォーマンスを下げないようにするヒール&トウの変形で不安定な悪路を走行するラリー独特のテクニックです。 そもそもラリーやレースのテクニックと公道を走行する安全運転最優先の一般の自動車の運転操作を混同して考えるという危険な発想はただちに止められた方が良いですよ。

関連するQ&A