- ベストアンサー
サンスクリット
サンスクリットって現在でも母語話者がいるらしいですけど、現在の母語話者ってパーニニがサンスクリットの文法をまとめた時期から全く変わらないサンスクリットを話し続けているっていう事なん ですか? それとも、サンスクリットに近いプラークリットを、サンスクリットと呼んでいるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。サンスクリットって現在でも母語話者がいるらしいですけど、 下記では、インドで14100人、世界で15700人、第一の言語として使っており、インドでが第二言語として194000人いるそうです。 しかし、話し言葉ではなく、宗教関係で使い、インドの公用語22言語の一つだそうです。 2。現在の母語話者ってパーニニがサンスクリットの文法をまとめた時期から全く変わらないサンスクリットを話し続けているっていう事なんですか? パーニニの時代は特定されていませんが、紀元前6世紀から5世紀と言われ、日常使わないので、変わっていません。ですから「話し続けて」はいません。 3。それとも、サンスクリットに近いプラークリットを、サンスクリットと呼んでいるのでしょうか? いえプラクリットとサンスクリットは別です。 http://aboutworldlanguages.com/sanskrit 4。話さないが今も使っている例は、サンスクリット系の言語から、玄奘が漢訳した物を棒読みにした般若心経(下記)などが、意味でなく「音」として使われている例です。 https://www.youtube.com/watch?v=a4vmA9noFXo 5。要するに一種のおまじないとしては生きているということです。 https://kotobank.jp/word/%E9%98%BF%E8%80%A8%E5%A4%9A%E7%BE%85%E4%B8%89%E8%97%90%E4%B8%89%E8%8F%A9%E6%8F%90-26482
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 バチカンなどで使われているラテン語のようなものでしょう。