ドイツ語の地名(an der ~、strasse、allee)
ドイツ語はまったくの素人なのですが、次の言葉の意味をすぐに知りたいので、どなたかお助けください!
1. an der + 地名
an der + ストリート名で「~通り沿い」という例が辞書にありますが、ストリート名以外の地名だと「~沿い」では変です。「~に面している」とか「~の隣」という感じでしょうか?
2. strasse, alle
strasseは「ベートーベン通り」などの「通り」を指すようですが、alleはどうなのでしょう? 英語のstreetとroadの違いと同じなら、どちらも「~通り」でよいと思いますが・・・
それとも、「いちょう並木」の「並木」のような特別な使い方がされるんでしょうか?
(そもそも、辞書では「straβe」となってますが、今見ている資料の「strasse」と同じことなのかどうか?? うーん)
よろしくお願い致します。
お礼
そもそも回答ができないのですね。 ありがとうございます。