- 締切済み
なんで7と8なのでしょうか?
七転び八起きとか七転八倒とか なんで7と8なのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
コーヒーブレイクでNo.8の冗談のつづき。 >7や8は「たくさん」ということ じっさい,ぼくらの実生活では,たいていのものが片手の指で足ります。 ・スーパーで豆腐をいちどに7個も買っている人を見たことがありますか?(ぼくは先日,生涯ではじめて目撃し驚愕しました) ・子供が7人もいる家庭は知りません。白雪姫じゃあるまいに。 ・いちどに果物を7個も食べることはありません。イチゴでも20粒入りパックを家族4人で食べれば,ひとり5粒。もし「デラウェアブドウはどうなんだよ?」と問われたら,「じゃあ,あんたは7房食ったことあるかい? ブドウを何粒なんて数えながらみみっちく食わねえよ」 ・7回も転職,大学受験,結婚/離婚などをくりかえした人は知りません。(七転び八起きなんて,とんでもない大法螺だということ)
じっさいに眼前で転がっている人やボールなどをみたとき,5~6回までは無意識に数えられる。しかし,それ以上になると「めんどくせえ,どうでもいいや」という気になる。7や8は「たくさん」ということなんですね。 タバコの箱(20本入り)でも,7本以上残っていると,「まだたくさんあるな」と安心します。ところが5~6本になると,「いけねえ。コンビニで買ってこなきゃ」と思う。ニコチン中毒患者だけがわかるたとえばなし(笑)。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
ラッキー7という言葉があるように、7というのは人間にとって、もしかしたらこの宇宙にとって何か特別な数字なのかもしれません。人間が短期記憶できるのは7±2だという「マジカルナンバー7」という話もあります。 音楽も7音で1オクターブ。地震の震度も最高が7です。震度5弱とか震度6強とかにするなら9段階にすりゃいいようにも思うけど、それはやらないのですよね。 国語的な問題より、数学的にアプローチしたほうが7と8の神秘についてはいろいろ分かってくるんじゃないかなと思いますよ。個人的には、8がフィボナッチ数だということに興味を抱いています。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
なんとんも言えませんが 「7」は運を表し 「8」は円満を表すからでは? ウィキペディアをご覧ください https://ja.wikipedia.org/wiki/7 https://ja.wikipedia.org/wiki/8
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
韓国語では7はしょぼくれ、8はぴちぴちを意味すると聞いたことがあります。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
コンピュータを例にすると、なぜ2進数を使うのかと言えば、無駄が最も少ない数字が2.6なので、2.6に近い数字である2進数を使っているわけですが、それと同じで、7と8の間と言えば、2.6の3倍が7.8なので、これに近い数字を使う為に7と8を使うのでしょうね。 それでは、なぜ2.6の3倍なのかですが、2.6の2倍は5.2で5ですよね。5と言えば、指の数が5本ですし、手、足、首の数を足し合わせると5になりますし、人間は眼、耳、鼻の穴などが2個で、指や手足首の合計が5個など、2と5で決まっている生物の1種ですよね。 同じように、2.6の3倍の7.8で決まっている事が多いので、7と8を多く使うようになったと考えて良いと思います。たとえば、8ビットパソコンとか、7セグメントLEDとか、7と8で決まっている物が意外と多いように思いますね。
これ以上では字余りになり、ナナとヤがイチとニと同じ字数で最もデラックスだからです。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
「八百万の神」や「嘘八百」に見られるように、八という数字は沢山という意味で使われていたと言えます、ですから七転八倒 は「激しい苦痛などで、ひどく苦しんで転げまわること。転んでは起き、起きては転ぶこと」(Goo辞書)ですから沢山転げ回るという意味で7とか8という数字としての意味ではないと言えます。