- 締切済み
女性の条件付き採用について。
38歳既婚(子供なし、今後も予定なし)女性です。 フリーランスでお世話になっていた会社の担当部長から、社員にならないかと打診をうけたものの、 上層部が年齢を気にして採用をしぶっているらしく、 条件付き採用を提示されました。 その条件は管理職にはなれないというものです。 狭い業界のため、社員の道は狭い門なので、 この年齢で社員にしていただけるなら贅沢は言えないと思う一方、 明らかに女性にしかされない提案に 複雑な心況です。 みなさんならどうされますか? ちなみにこの話を断れば、 地元でこの職種で今後社員になれることはないと思います。 ご教授お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
有利だと思うなら受ければいいし、 不利だと思うなら受けなければいい。ただそれだけの事でしょう。 他の条件が全く示されていないので、一般論しか言えませんが、一般論で言えば、多くの場合、フリーの方が収入はいいと思います。 もしも、フリーの現状より、社員になった方が収入が良くなるのだったらそれもいいと思いますが。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
役職だけの問題ではなく、昇給条件なども考えないと何とも言えません。 ただ、一概に管理職が良いかとも言えません。 一般に管理職、課長職以上が主に入りますが、ここからは時間管理なし、つまり残業代は付きません。例のエグゼプションと同じです。 ある上場企業などだと、課長より、その下の係長の方が同じ時間でも残業代が付くので年収が高かったりします(勤続年数も大いに関係しますが)課長になれるのだって勤続20年、40過ぎでやっとぐらいです。もっとも、1千万超えますけど。 結局、いくらもらえるかが重要なところですから、管理職という名目にこだわる必要はあまりないと思います。どうせ課長レベルじゃ上からも下からも文句言われて一番苦しい立場です。 平でもまともな賃金が出るなら、それでいいんじゃないでしょうか?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
>明らかに女性にしかされない提案に いえ。 女性が応じることが多いですが、それって、専門職採用や事務職採用として、ふつうにある制度ですよ。 マネジメントをしたくないというのは、男女ともにある志向です。もともと就「職」をしたい人は多いですからね。 また、ある程度年齢が高い場合、総合職採用は、他とのバランスから難しいのは、男性の場合のほうが転職時に厳しく影響します。部長よりも年のいった平社員を、若い課長が指導する、というのは組織として歪みが出ますから。 この歪みを受け入れるために、総合職の中を管理職コースとエキスパートコースにわざわざ分ける会社も出てきています。 ただ、このご質問をするくらい気にされているなら、やめた方がいいです。 採用する側に偏見をもつ状態での勤務はつらすぎますから。 だいたい、管理職志向が質問者にあるなら、その条件は受け入れられないでしょう。
いずれ、その会社で管理職にならないと気がすまないなら、やめておきましょう。 自身が(ある程度の裁量はあっても)上からの指示で仕事を進める社員の立場がいいか、人を動かして仕事させて成果を上げさせる立場がいいか、社員になる前からすでに見えているひとは少ないでしょう。 社員として働いてみて、不満なら実績をひっさげて転職するのもアリですしね。 本当の管理職だけでなく、中間管理職(係長とか)にもしない、一生ヒラだというなら、よほど得るものがなければやめておきましょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
明らかに男女差別ですので、そんな条件が付けられたとしても無効です。つまり、承諾書を書いていたとしてもあからさまに差別を受けたら労基署に訴え出ることができます。 まあ、会社の方針なんていい加減なもので、世間一般がそうなればいやおうなしに流されるのが普通です。そんなことは気にせずに入社すれば、いずれ会社の方から撤廃されると思いますね。
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (666/1363)
社員になられるほうが良いと思います。 管理職になれない、と言われたとしても 社員になって実力を発揮し、 会社にとってあなた自身が戦力になれば 管理職になれる可能性はなきにしもあらずです。 なので、前向きに捉えて頑張ってください。