• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:接触式粗さ測定器の触針磨耗の管理)

接触式粗さ測定器の触針磨耗の管理

このQ&Aのポイント
  • 接触式の粗さ計の触針磨耗による測定誤差で品質問題が発生した為、磨耗が確認できる細かい粗さの標準片で日常管理をしていこうと考えています。
  • 基準値の設定が難しいため、厚みや長さとは異なり、粗さはRa≦○○μmが一般的であり、メーカーが保証する誤差から少し内側で管理する方法を検討しています。
  • 他社の管理方法についても知りたいので、皆さんの会社ではどのように接触式粗さ測定器の触針磨耗を管理しているか教えてください。有効な管理方法を教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

お世話になります。 標準片についてJIS B0659の標準片Bタイプに該当しますが、JISに記載通り、メーカーの保証値を信頼するしかないと考えています。 (JIS B0659に標準片ばらつきは記載値の±15%内に収めると記載がありますが)メーカーからは記載値のRaの±0.3um(記載値の±7.5%)で管理するよう指示された為、こちらで管理してます。 (最近ソフトウエアを入れ替えたところ上記許容値が自動的に出る為、こちらを用い管理中です) そもそも測定子の触針先端半径許容値について現行JISに無い為、難しい舵取りですが…

noname#230359
noname#230359
回答No.1

触針先端の摩耗・欠けの確認は、Ra0.3μmの標準片を使用しています。 測定値が、標準片に対し±10%以内であれば問題ないとメーカーから 聞いているので、それで管理しています。 もちろん、標準片の定期的な校正は必要ですが・・・。

関連するQ&A