締切済み ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:沈みキーのあわせ方) 沈みキーのあわせ方 2009/09/24 06:41 このQ&Aのポイント 沈みキーのあわせ方について打ち込みキーと沈みキーの違いとは?沈みキーを打ち込む際の注意点 沈みキーのあわせ方 打ち込みキーは焼きばめしカップリング等をはめ込んだ後冷却して打ち込みますが沈みキーはすでに入っているので冷却後キーを入れることが出来ません 冷却後キー及び位置等に何も支障はないのでしょうか?双方の合わせ方の違いがあるのでしょうか? 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#230359 2009/09/25 20:46 回答No.3 何を質問されているかが、判りません。 以下のURLにも記述されていますが、キーの種類は、 ◆ 沈みキー 日本工業規格 JIS B 1301-1976 ★ 打ち込みキー(driving key); 溝に打ち込むんキー 抜け出ることがないようキーに100分1の勾配を付けた勾配キー 、等 ★ 植え込みキー(set key) ;溝にはめこむキー キーに勾配がない平行キー、等 ◆ 半月キー 日本工業規格 JIS B 1302-1976 ◆ 滑りキー 日本工業規格 JIS B 1303-1976 のようになります。 さて、焼きばめしたカップリング等へもキー溝が加工されています。 焼きばめしたカップリング等を軸にセットし、目分量で軸とカップリング等 のキー溝を合わせます。そして、打ち込みキーを打ち込む前の状態まで軸と カップリング等にセットし、キーの面取り等でキー溝を合わせ、冷却ししまり ばめ状態にします。それから、勾配キー等を打ち込みキーが抜けない状態に するが、基本的な使用方法です。 それの何が如何するのですか? それなら、前述の説明文で納得して頂けましたか。 軸にキーがセットされていれば、焼きばめしたカップリング等は、軸芯方向 や回転方向に動くので、セットが簡単です。 軸にキーをセットしてない場合は、目分量で軸とカップリング等のキー溝を 合わせるため、合っていない事が多くあります。その状態で冷やすと、回転 方向へずらすには大きな力が必要で、片丸又は両丸の平行キーにて、R勾配 の楔力を利用して、キーを打ち込むとカップリング等が回転します。 しかし、この方法はキーが痛むので、S55C丸H材(当初から焼きが入っている材料)を使用してキーを製作したりします。 また、カップリング等も傷むので、その対策も必要と考えます。 参考URL: http://www.crane-club.com/study/crane/bearing.html http://www.com-wel.co.jp/machine_key/machine.html 質問者 お礼 2009/09/26 03:17 遅くなりました。回答ありがとうございました。すいません質問内容が間違っていました(打ち込みキー:勾配ではなく平行キーを打ち込むとき)でした。先日現場で埋め込みキーのときはカップリングをそのまま入れて冷却するのなら平行キーも先に全部入れて冷却してもいいのではないのかと話をしていたのでなるほど何故なのかとおもいまして 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#230359 2009/09/25 09:35 回答No.2 問題なのは打ち込みキーの方ではないでしょうか? 1、焼きバメカップリングの打ち込みキーは、少なくとも冷却する前にキーは覗かせておく事が鉄則のように思います、でないと周方向の位置が合せられません。 2、植え込みキーは、基本的に天井はキカセナイ考えで焼きバメしますから問題ないものと思いますが・・・・。 質問者 お礼 2009/09/26 03:03 遅くなりました。回答ありがとうございました。すいません質問内容が間違っていました(打ち込みキーではなく平行キーを打ち込むとき)でした。平行キーと埋め込みキーのキーのあわせ方の違いを知りたかったもので... 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#230359 2009/09/24 16:26 回答No.1 お疲れさまです。 >打ち込みキーは焼きばめしカップリング等をはめ込んだ後冷却して打ち込みますが キーを使うなら、平行キーでも頭付きキーであっても、キーでトルクを負担させなければならないと思います。 なので焼きばめと併用するとなれば、しめしろ分の応力が生じており、逆に強度低下につながりサイズUPとなってきます。 さて、軸方向への動きを固定するだけのために焼きばめをされているのであれば、平行キーならボス径のどこかにセットスクリューを準備すれば良いと思います。 またはディスタンスピース+エンドプレート止めでしょうか。 頭付きキー:キーの幅では利いていない。打ち込んだキー高サの摩擦力 平行キー:キー幅で利く。 申し訳ありません、だいぶ的外れでしたでしょうか。 しかも、インチキなことを言っていると自分で思ってます。 お疲れさまです。 >打ち込みキーではなく平行キーを打ち込むとき 平行キーを軸方向に向かって打ち込んだことがありません。 キー溝の精度等級にもよりますが、平行キーはキー幅で利かせるため、本来無理に叩くものではないと思っています。 軽い焼ばめで挿入する際は、予め軸側に平行キーを差し込んでおくべきものと思っていました。 なので軸へキーを入れ込むには、軸端(軸方向)側からでなく、軽く上から叩く場面もあります。 位置合わせについては上記でも書きましたようにメカ的なストッパなどがあれば作業がし易いと思います。 位置出しに微調整が必要であれば、焼きばめでなく少なくとも中間ばめに変更が必要です。 _ _ _ 強度低下について一部訂正いたします。 焼きばめだけでトルクを伝達させたい場合です。 (勘合部で万一滑ったときに未然に事故を防ぐ理由でキーを併用する場合) ごめんなさい。 >軽い焼ばめで挿入する際は、予め軸側に平行キーを差し込んでおくべきものと思っていました。 軽い焼ばめで挿入する際に限らずです。 質問者 お礼 2009/09/26 02:59 遅くなりました。回答ありがとうございました。すいません質問内容が間違っていました(打ち込みキーではなく平行キーを打ち込むとき)でした。平行キーと埋め込みキーのキーのあわせ方の違いを知りたかったもので...ですが強度低下になるのは勉強になりました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくり溶接・組立技術 関連するQ&A 沈みキーの打ち込み モーターに接続さらているVプーリーを交換しようとしたところ年配の方からは、先にプーリーを入れてからキーの挿入側をグラインダで削ってから打ち込む、と説明されました。 私は沈みキーなので先にキーを軸に打ち込んでからプーリーを挿入すると思っていました。 また、キーを削るのもどうかと思いますし。 どういう方法が正しいのでしょうか? キー溝加工で穴側の肉厚をどのくらいにしたらいいか… キー溝加工で穴側の肉厚をどのくらいにしたらいいかわかりません 2つの軸をカップリングで繋ぎたいのですが、外側に干渉するものがあり市販品では繋ぐことが出来ません。 カップリングを製作しようと思うのですが、干渉を避けるため極力カップリングの外径を小さくする必要があります。 その際に、どこまでキー溝がある部分の肉厚を下げていいのかがわかりません。 どう計算すれば問題なく動力伝達ができるのかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? 参考になるようなサイトなどありましたら、教えてください。 初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 段付キーの計算について カップリングのキー溝加工を行ったのですが、加工者が斜めにセットしているのをわすれ斜めにキー溝を加工してしまいました。 軸側のキー溝はもちろんまっすぐ加工しているので、途中までしかキーが入りません。 カップリング側を正規にまっすぐなキー溝にするしかないと思うのですが、その際キーが段付(凸)になってしまいます。 正転だけの回転なので』形のキーでどうかなー?と考えています。 ただ、形状変更にともなう強度低下の計算を行いたいと思うのですが、キリ欠き係数?応力集中?とうはどうかんがえたらいいのでしょうか? 何か参考となる文献、ホームページ等あれば教えていただけませんでしょうか? 工事が年末に迫っており、キーを加工しなければ成らないのですが強度計算が出来ません。 よろしくお願いします。 製造業のDX化は可能? ~図面管理とデータ活用の最適解~ OKWAVE コラム 平行キーの押さえについて 機械設計初心者です。宜しくお願い致します。 例えばカップリングと軸を固定する場合に平行キーを入れますが、 カップリングにネジ切って平行キーが抜け落ちないように押さえボルトを 通すときがあります。押さえボルトを通す場合と通す場合の区別、及びその 押さえボルトは平行キーにも突き刺さるものなのかが、わかりません。 どなたか詳しいかた教えて下さい。宜しくお願い致します。 押さえボルトに六角穴付ボルトを使用します。 キーの抜き方 シリンダーにキーを回して抜こうとすると ONでは抜けるのですが、OFFとLOCKの位置では回せてもキーを抜けません 私のやりかたが悪いのでしょうか? キーを押したときに「ピチっ(カチ)」という音 たぶん押す位置が悪かったんだとおもますが、さっき あるキーをおしたら「かちっ」っていう音がしました。その後すぐにそのキーをおすと、一瞬キーを押してから文字を表示するのが遅れました(因果関係不明)が、現在は影響はないようです。 パソコンは大丈夫でしょうか。 キー溝幅が違う軸とカップリング用の平行キー お世話になります。 トロコイドポンプと三菱電機殿製標準三相モータSF-JRー112M (AC200~220V、3.7KW、2極)の軸を カップリング(ミスミ殿CPJL No.95)で連結したいのですが、 トロコイドポンプのキー溝幅が7mm、 カップリングのキー溝幅は6mmの為、標準の平行キーが使えず、 凸形断面の平行キーを作ることを考えています。 この場合、断面変化部に応力集中が発生すると思われますが、 どのような強度計算をすれば宜しいでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。 Ctrlキー Fnキー みなさんこんにちは。 僕が使っているパソコンはノートなのですが、左下のキーはCtrlキーです。 でも、息子のパソコンはFnキーになっていて、ちょっと借りて使ってみるとすごく使いずらいです。 他のキーの位置は変わっていないのに、この2つのキーだけ、違うんです。 標準の109キーはCtrlキーなので、こっちが正しいのかなぁ、と思っていますが。。 どうして、2種類のキー配列があるのでしょう。 だれかご存知の方、いませんか。 Product Keyの調べ方 Microsoftのproduct keyを調べる方法はありますか? PCを2台購入した際、取説についてくるMicrosoftの横長のシールを貼るのを忘れてしまい、双方にproduct Keyが書かれてあるのですが、それがどっちのシールかわからずにいます。どうやって調べればいいのでしょう?? キーが回らないです。 先日、デイトナのキーシリンダプロテクターを購入して付けてみたんですが、LOCKの位置で接着したんですけどキーが回らなくなりました。説明書にはOFFの位置と小さく書いてあったんですがそれはそんなに重要な事なんでしょうか?修理の方法で何かいい方法はありませんか? よろしくお願いします。 NUM0キーとは NUM0キーってどこにあるのですか? また、NUM1~NUM6のキーの位置も、教えていただけませんか? Windows PCです。 キーについて 「キー」という言葉がよくわかりません。 カラオケにいくと原曲キーで歌うか自分で設定するか選ぶことができて、+を押すと半音上がり、-を押すと下がります。 しかし私はキーの「合う・合わない」がよく わかりません。カラオケでキー設定するのにも何を基準に設定すればいいのかわかりません。 元のアーティストとの声の高さの違いが関係するのでしょうか。 どなたか教えてください。お願いします。 スマホは修理できる?画面割れ・バッテリー交換・自作の限界 OKWAVE コラム キーをいくつ下げたら良いのでしょうか? ドレミファをギターでは2フレット違いのシ♭からだと声が出しやすいのですが、キーを2つ下げたコードでは低いのか高いのか思った声が出ません。 そもそも2フレット違いがキー2つかどうかも分かっていないので・・・ とりあえず通常のドレミがシ♭ということは、どういう状況なのででしょうか? 声が低い?けど声質は高いのですが・・・ 言ってことが理解出来そうな人は教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 Ctrlキー、Altキー、Shiftキーの違い、由来は? Ctrlキー、Altキー、Shiftキーの違い、由来が気になっています。キーボードの有効利用のための隠しコマンドだとすると、A,B,Cキーと言う表示でもいいような気がします。このキー歴史と割り当ての違いはどのようなものでしょうか? ATOKの矢印キーとBSキーについ Microsoft Outlook 2010でメールを作成してます。 日本語入力は、ATOK2012です。 仮にですが、「あいうえお」と入力しようとして、誤って「あいいえお」と入力したとします。 スペースバーを押す前の状態で誤りに気づき←キーで後ろの「い」の部分にカーソルを位置づけBSキーを押したところ、「あいえお」と確定され、「う」と入力したら、「あいあいいえおうえお」となります。 何故でしょうか? 「あいうえお」と誤り訂正する方法はありますか 【至急】キーがまわらない キーを抜く際、どうやらキーがACCの位置で抜けてしまったようです。 キーの穴はACCの位置になっています。 再びキーを挿してまわしても、動きに少し遊びがある程度でまわりません。そのせいでエンジンをかけることができず困っています。。。 こじっているとACC関係の電源(オーディオ等)はON、OFFします。 キーを抜いた状態でも、シリンダー側はキーが刺さっていると認識しているらしく、キーレスが使えない状態です。 ドアを開けるとキーがささっている時になる警報がなります。 停車して助手席で音楽を聞いていて、助手席側からキーを抜いたんです。助手席側からキーを抜いたのでおかしな角度で力が加わったのと、キーシリンダー、キーの磨耗が原因かなとはおもうのですが・・・。 キーさえ廻ればなんとかなるのですが、どなたかよい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 車両は11年式アルテッツァです。 エクセルで、↓キイで1行下がり、↑キイで2行上がります? 人からもらったエクセルの表で、↓キイを押すとセル位置が1行下がります。これは当たり前です。しかし、↑キイを押すと2行分一度に上がります。これをやめさせて1行分づつ上がるようにしたいのですが、どこに設定があるのでしょうか?よろしくお願いします。 BootCamp上のWindowsのキー操作 MacBook ProにBootCampを使ってWindows7を入れたのですが キー操作が今までと違い困っています。 http://www3.cnet.ne.jp/yokomizu/kbdapple.html かな/英数の切り替えは上記URLのKbdAppleというソフトで解決しましたが 他のキー、例えば以前なら Shift + 8 で ( を打てたのが 今では Shift + 8 を入力すると * になってしまいます。 特に@ & ^ + * \ : { } 等の入力が以前と比べてキーの位置が違うようです。 キーボードに印刷されている文字通りに打てないのです。 どうすれば解決するでしょうか? shiftキーが壊れているのでは SONYのノートパソコンですが、shiftキーが効かなくなったので、shiftの部分をはがしてみました。中に並んで2つのスイッチ(?)があるのですが、左の方が沈んだままになっています。 元にもどらないので再びふたをしました。なぜかshiftキーは効くようになりましたが、左は沈んだままです。 これは壊れているのでしょうか。何か支障はでるのでしょうか。修理はどうすればよいのでしょうか。 ご教示下さい 【office2021キー外れる】 プレインストール済のOffice2021パーソナルが突然認証キーが 外れて使用できない。 業務に支障をきたしている。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくり 材料・素材 機械加工 金型 溶接・組立技術 表面処理技術 電子・半導体・化学 FA・自動化 ロボット スマートファクトリー 設備・工具 ソフトウェア 開発・設計 発明・特許・知的所有権 品質管理 環境対策 購買・調達 製造業の経営 製造業の財務・経理・相続 製造業の人事・労務 カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
遅くなりました。回答ありがとうございました。すいません質問内容が間違っていました(打ち込みキー:勾配ではなく平行キーを打ち込むとき)でした。先日現場で埋め込みキーのときはカップリングをそのまま入れて冷却するのなら平行キーも先に全部入れて冷却してもいいのではないのかと話をしていたのでなるほど何故なのかとおもいまして