- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:止めねじの軸力計算方法)
止めねじの軸力計算方法について
このQ&Aのポイント
- JIS B 1083によると、止めねじの軸力計算方法は適用できないとされています。
- 止めねじの全長が短く、ねじ山数が3~4しかない場合、ねじ山数の影響も考慮する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
日本光弾性学会の会長を勤められた故西田正孝博士が 応力集中の関係で研究されています 1山 2山 3山 M 6 33.7 22.9 15.8(%) M 8 33.3 22.3 15.0 M10 33.1 22.2 14.9 最初の3山で約70%の荷重を負担するようです (ねじ部のみの荷重分布)
noname#230359
回答No.2
止めねじはボルト頭が無いから、ねじジャッキと同じ計算方法で、推力(押付け力) が求まります。 又、通常のねじは、軸径と同じねじ深さがあれば、ねじ部の強度は問題がありません。 (同じ材質通しの条件です。ナットの厚みを確認してみれば納得しますよ) ねじのトルクと軸力(推力)の関係を、機械工学専門書で確認して下さい。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 ねじのトルクと軸力(推力)の関係を、機械工学専門書で再確認しました。 岩魚内さん紹介の資料とほぼ同じ内容でした。 ねじジャッキ専用の計算方法は見つけることが出来ませんでしたが… ナットの厚みを確認しました。 何度も見たことがある表でしたが今まで気づきませんでした。 ありがとうございます!
noname#230359
回答No.1
止めねじはボルト頭が無いから、この部分の摩擦の違いを考えたら宜しいのでは? 下記での『座面の等価摩擦直径【dw】』を例えば0にするとか それと、ねじ山の応力と摩擦について、締め付けねじなら1番外の山がその大部分を受け持ち、4山目以上になると殆ど働かないそうだが、止めねじは逆になる。 これが摩擦力の作用に僅かでも差が出るような気もしますが、よく判りません。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 『座面の等価摩擦直径【dw】』を0にして試してみたところ 本を参考に計算した値と似た結果になりました。 ねじ山数の影響が気になってきました。
お礼
回答ありがとうございます。 光弾性テストによる応力負担率が紹介されているページを 発見しました。 参考にさせていただきます。