- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なめ付け溶接について)
なめ付け溶接について
このQ&Aのポイント
- なめ付け溶接とは何か、どのような場合に使用されるのかについて説明します。
- なめ付け溶接の長所と短所について詳しく説明します。
- 2.3mmのSPCC鋼板同士をなめ付け溶接することは可能かについて調査します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
前回答者が殆ど答えて頂いておりますので、補足だけしましょう 力の掛からない箇所に使いますが、例えば機械のカバーなどに使ったりする しかし大体が振動を受けることが多いので、何時かはクラックが入ってしまう これはアンダーカットなどが、如何に切り欠き脆性とか疲労に影響するか判る
noname#230359
回答No.2
この森のNo.9011と、『なめ付け溶接』『Tig』用語をサイト検索してみて 下さい。
noname#230359
回答No.1
なめ付けとは、 私が使っている言葉の内容だと、TIG溶接時に溶加材を使わず 母材同士を溶かし接合すると言う意味で使っています。 場所・・・と言うと主につき合せだったり、外角部の溶接だったりと 上記のような意味で使っているので場所は問わずと言う感じですが 隅肉溶接となると、溶加材無だと厳しい場合があります 長所・・・溶加棒を使用しないので、比較的楽に溶接できる 溶接ビードが盛り上がらない(部位によっては、 アンダーカットになります) 入熱を抑えた溶接をする事も出来、歪が少なくなる場合がある 短所・・・強度が出ない場合がある。(アンダーカット) 素材・部位によってはクラックが入る場合がある 2.3mmSPCC同士溶接可能か・・・可能と思われますが、仕様によると思います 母材強度同等必要であれば不可と思われます なめ付けの書籍・・・なめ付けと言う言葉自体俗称だと思われますので、 難しいかと。 有ったとしても、言葉の説明程度では? 取り急ぎ、あたしの知りうる範囲の知識です
質問者
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。
お礼
ありがとうございました。