- 締切済み
前期の買掛金の訂正について。
中小企業の経理を1年程しています。2年程前の買掛金を前任者が10万程値引きしておりました。取引先は値引きしておらず納品書も確認しましたが、値引きの納品書も見つからず、何故値引きしたのか聞いてみたら取引先が値引きすると言ったから値引きしたそうです。今回相殺する事になり、残が合わないので調べたらその時の値引き処理の金額でした。上司に相談しましたが、2年程前の事だし、社長に言って取引先に値引き処理して貰え!と怒られ、社長に言ったんですが、結果値引き処理して貰えませんでした。絶対前期修正の伝票をあげるのはかなり逆鱗に触れるので精神的に参ってます。2月決算で今週中には税理士に書類を提出する予定です。税理士に相談しても前期修正しないといけないと思うかなり怒られるだろうけど・・・との事で泣きそうです。2月に取引先から値引きがあったのですが、例えば50万の値引きがあったとしたら残を合わすのに40万にしたら大問題になりますか?至急教えて欲しいです。すごい辞めたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
それ暗にねつ造を黙認しろと言われてるだけなのでは? 自分の責任で解決できないので税理士に相談すると 上司に言ってみたらどうでしょうか。 そのときの反応で何をすべきかわかると思いますが。
- munorabu
- ベストアンサー率56% (628/1121)
錯誤により経費を少なく計上して申告し余分に税金を支払っているのだから、過年度の確定更正の請求をして税額還付するのに何も問題が無いのでは? 所得が無く納税額が無ければ更正の請求は出来ないので、今期で前期損益修正で買掛金を増やせば何の問題もありません。 まぁ調査時に説明する必要があるのと決算書に前期損益修正という表示が出ますけど。 摘要欄に前期損益修正だとして仕入調整しても良いとは思いますけど、更正の請求をするにしても代表者印は必要ですから代表者若しくは権限のある方の承諾は必須かと。
- midori-life
- ベストアンサー率45% (45/99)
つまり、2年前の買掛金に対して、今回は(違う仕入のものかもしれませんが、同じ取引先?) 明細に50万円の値引きが入っているので、帳簿上は40万円の値引きにしてしまえば、文字通り帳尻が合う、ということですね? 相手先が同じなら、金額も大きくはないと思うので、実務上はありかもしれません。わざとやったわけでもないし、経緯をきちんと記録残しておけば、税務署も取り上げる可能性は低いと思います。ただし、独断でやらないこと、社長が責任を持って判断すること。最悪税務署の指摘可能性はゼロではないので、多少の追徴課税を覚悟してやれるのは社長しかいません。経緯と判断した記録を残すこと。帳簿上の見せ方の判断です。もちろん理想は前期損益修正ですが、判断は代表者です。
お礼
詳しくありがとうございます。覚悟して相談してみます。
- midori-life
- ベストアンサー率45% (45/99)
なお、今期に処理する一つの方法として、50万円を40万円に、と質問者さんがおっしゃっているのかもしれませんが、(ここの意味があまり読み取れず。)、今期の買掛金などで他に迷惑をかけずに処理できるやり方があるかもしれません。ただ、それは必ず社長か上司の判断の上で、その判断記録を例えば摘要に書いておくなどして残すことと合わせてやるべきでしょう。
補足
ありがとうございます。説明不足ですいません。前任者が根拠のない値引きを10万してまして、取引先との残が10万円合わないです。もちろん取引先は値引きの納品書も請求書にも記載してませんので、取引先の残の方が10万円多いです。今回、出精値引きとして50万の納品書がきたのですが、残を合わせるのに、50万と買掛入力したら残がまだ合わないままになるので調整するのに50万のところ、40万で入力したら残が合うのでそこで調整したら大丈夫なのかな?と思いまして・・・。でも税務調査で見抜かれて大問題になったらと思うと怖くて・・・。取引先からも前任者と話をして話がついて残はその時合ってると言った!(おそらくそこで訂正してないと思います。)と言われるし、社長とかは取引先とちゃんと話しろ!と言うし板挟みで、いっその事辞めてしまおうかと思ったりもしてます。値引きを今期で勝手に調整したら問題になりますか?また良ければ教えて頂けたらと思います。
- midori-life
- ベストアンサー率45% (45/99)
ご苦労されていますね。自分がしたことではないのに、という気持ちでいっぱいだと思います。なので、ここは割り切って淡々とやれることをやるしかない。悩むだけでは問題は無くならないので、あなたのせいではないけど、仕事として前に進めるという経験そのものは必ず意味がありますから、腹をくくりましょう。みんなが通る道です。 まず、値引きについては客観的証拠がないということなので、仕方がありません。前任者と取引先とどちらが正しいか確かめようがないのであれば、50万円と考えるしかないでしょう。責任は証拠を取ってない前任者にあるでしょうね。 次に、処理については、実務的には今期に入れるというやり方もあります。全体から見て多額でないのであれば、税理士さんと相談して雑損失か何かの処理で今期にしても、経験上はあまり問題ないと思います。 社長には、上記のように説明するしかないです。怒られたって、あなたは悪くないので、気にすることはないです。むしろ問題を片付けようと向き合ってる姿勢は立派です。それがわからないような上司ならそれだけの器だと思っていればよいです。ただ、喧嘩をするのはエネルギーがいるので、どこまで言い合うかはご判断ください。打算的に言い方を考えましょう。 以上、独断的な意見かもしれませんが、少しでも参考になればと思います。とにかく割り切って進むのがおススメです。
お礼
ありがとうございます。雑損失って言うやり方もあるんですね。上司に言うのも苦痛ですが、税務調査が入って請求書と納品書に値引きがないのに何故値引きしてるのかを調査されて大問題になるのではないかと不安になってしまい、仕事も楽しくなくって感じです。雑損失で処理したら目を引く?問い詰められたりしますか?質問ばっかりですみません・・・。
お礼
ありがとうございます。勉強になりました。