• ベストアンサー

動物・昆虫の眼が2つなわけ

人間を含め哺乳類、鳥、昆虫、魚などの眼が必ず2つなのはなぜでしょうか。 そういえばあさりも眼が2つだなあ。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>2つだけで十分なのかな?3つも4つも必要  ないんでしょうか  今から5億6千万年前のカンブリア紀の大爆発が  起きた頃はいました。しかしその後生き残った・  進化してきたのが目が2つの生物だったのです。  ふつうに考えれば、今日など猛暑の日は部屋に  エアコンが1台だけでなく、2台・3台あれば  外出から帰ってきたときすぐ冷えて便利です。  しかし一般の住宅の一部屋に何台もエアコンを  取り付けている人はあまり見かけません。お金が  かかるからですよね。  それと同じことです。目もたくさんあればそれだけ  便利ではありますが、その分エネルギーを多く消費  してしまうし、脳は画像を処理することでパンクして  しまうのではないでしょうか。  そこで最低限必要な2個の目を持っている生物が多い  のでは?

その他の回答 (6)

  • tosiki
  • ベストアンサー率23% (34/145)
回答No.7

ほとんどが魚類から進化しているからです。 魚の目は2個ですが、カバーする範囲は極めて広範囲です。 例外もありますが、無脊椎動物の(同じ進化の過程を踏んでいない)場合だと思います。 魚の目はある意味極めて優秀な感覚器官ですので、 3個に増えたなどの進化に至らなかったのではないでしょうか?

noname#165597
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございました。 2つだけではなく、ミズスマシやホタテのように複数の生物もいるんですね。その生物の進化や生態によって違ったり。 おかげで生物の目は2つという固定観念がはずれました。ありがとうございました。

  • bunsekiya
  • ベストアンサー率51% (77/149)
回答No.6

目が1対の生物が多い理由は#5さんと私も同じ考えです。 しかし、生物には必ず例外がいます。 昆虫は1対の大きな複眼を持っていますが、単眼も複数持っているのが普通です。#4さんのミズスマシはいい例ですね。他に例を追加するとすると・・・。 ハエトリグモは8つの目を持っています。 http://www.asahi-net.or.jp/~qf7n-adc/haetori1.html ホタテ貝は外套膜に無数の目を持っています。 http://www.asahi-net.or.jp/~hi2h-ikd/biojikken/jikken-ha/hotate.htm 生物は多様性が重要ですからね。非効率な選択をする種類もいるのですね。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

眼が3つの生物をお探しのようですので…いますよ,それはあなたです。 脊椎動物の眼は基本的に3つと思います。額に第三の眼があるわけです。 手塚治虫のマンガで額に第3の眼を持つ「写楽くん」というのをご存知でしょうか。手塚は医者ですから,その可能性があることを知っていて題材にしたのかも知れません。 脊椎動物の先祖である原索動物は眼が正中線に1つでした。現在でもトカゲやカエルは正中線に第三の眼を持ちます。 トカゲの頭頂眼は第3の眼として知られています。カエルでは第3番目の眼は頭皮に隠れていますがやはり光を感知します。哺乳類以外の脊椎動物の松果体は外界の光を感じる光受容体としても働くことができます。 眼は眼胞という脳の突起から出来ます。カエルではこれが3つ(正確には2つとおまけが1つ)出来るわけです。 余談ですが,この眼胞は上に出来るとは限りませんで,あごの中に出来るものもあります。つまり,口腔(口の中)に眼が出来るものも極めてまれにいます。

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.3

ミズスマシの目は、水中を見るものと水上を見るものとで4つあります。

参考URL:
http://www.toyro.co.jp/library/musi/k-4.html
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

いくつかの理由があるでしょう。 1)外界の大部分を見るため。 眼がひとつだけだと、その裏になっている部分は見えません。 敵を感知しにくくなります。 イカとか魚とかは、体の両側に眼があることによって、 だいたい360度に近い範囲を見渡せます。 2)明るい・暗いを感知するため。 「明るい・暗い」しか検知できないような原始的な眼のことを考えます。 左右に二つあると、左右どっちが明るいか暗いかの判断が付きます。 明るいところを好む生物は明るい方へ、暗いところを好む生物は暗い方へ、 進行方向を決められます。 3)立体視をするため。 ところでアサリに眼がありましたっけ…。

noname#165597
質問者

お礼

回答ありがとうございます。眼が3つとか4つっていう生き物はないんでしょうか。 >1)外界の大部分を見るため。・・・ を考えれば生き物にとって2つだけで十分なのかな?3つも4つも必要はないんでしょうか

回答No.1

ものを立体的に見るためじゃないでしょうか? 片目だと距離感がつかめない、つまりエサを捕食する時や捕食者から逃げるとき、などに困るのでは。

関連するQ&A