• 締切済み

通勤手当の計算方法について

今は求職中の身なのですが、求人を見て疑問に思ったことがあります。 通勤手当が出る求人が多いのですが、私は通常は原付で出社し、雪・雨・台風などの時にはバスや電車を使いたいと考えていますが、この場合いくら通勤に掛かると言えばいいのでしようか。

みんなの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.5

通勤手当は、会社ごとに計算方法が違うのですよ。 ですから、質問者様がいくらもらえるかは、同じ距離でも会社によって違うので回答者にはわからないのです。 A社=通勤手当は公共交通のみに限定、原付・自動二輪通勤不可 B社=10キロにつき一律500円、公共交通・原付・自動二輪・自動車ほか何でもOK C社=公共交通は3ヶ月定期の領収書を提出し1か月分ごと支給。原付・自動二輪・自動車は10キロにつき100円 というように、各社ごとに規定が全く違うのです。 ですから、面接の際に通勤手当がいくらもらえるかを聞くか、雇用契約書類などで給与や賞与、通勤手当などについて記載されているのを確認するしかないです。 通勤中は、徒歩でも公共交通でも、自転車や原付などでも、事故があれば労災になります。 この場合の労災は、会社に提出した自宅住所から会社までの一般的な道のりでしか扱えないので、寄り道や友達の家からの通勤するなどすると労災は使えませんので注意が必要です。

回答No.4

  一般解はありません、会社に聞いてください。 単車や車通勤を禁止してる会社もあります  

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

会社によっては交通機関を使うかどうかは関係なく、一定金額を支給して実際の通勤は本人の自由に任せるというところもあります。この場合はどれだけ交通費がかかろうが会社が支給する金額は変わらないので、特に考える必要はありません。 ちなみに通勤手当については支払う義務は会社には無く、そのやり方は会社により千差万別です。上限があることもあります。

y_ui
質問者

お礼

私が見ている求人では「〇〇万まで支給」と書いてあるものが多いので、いくら掛かるか分からないといけないのです。 回答ありがとうございました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1495)
回答No.2

まず、通勤手段としては多くの場合には『公共交通機関』しか認めないことが多いです。 理由は、原付バイクや自家用車を利用させると、従業員自身の運転ミスによる第三者への損害賠償請求の責任も会社側に発生するからです。 よって、 > 通常は原付で出社し、雪・雨・台風などの時にはバスや電車を使いたい というのは、あり得ません。 そもそも、雪や大雨や台風などのときには公共交通機関も運休や遅延しますので、このような通勤手段の選択肢はあり得ません。 以上の理由から言えば、通勤手当は、公共交通機関の定期券購入代金と同額です。 厳しい企業では、購入後の公共交通機関の定期券を会社側から確認させて欲しいと言われます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

主な通勤手段は原付ですから、自宅から会社までおよそ何キロか調べる必要があります。5キロまで月いくら?10キロまで月いくらと決められている会社もあります。(非課税範囲)バスや電車の場合でもおおよそのキロは出るとは思いますが、会社によっては公共交通機関による通勤と、決められている会社もあります。また通勤の途中、原付による事故で労災の関係で問題になる場合もありますので、担当者に聞く必要があります。

y_ui
質問者

お礼

通勤の途中でも労災扱いになるとは知りませんでした。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A