• ベストアンサー

電気回路の計算法

電気回路の解答が出せずに困っています。宜しく、お願いします。 問題は写真として添付しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 複雑そうな問題ですので、チャレンジしてみます、参考になれば幸いです。 (1) R3の値は流れる電流値と両端止間の電圧が分かれば、電圧値から2V引き   くとR3の電圧が分かるので、R3に流れる電流で割れば、R3値が判明する   と考えます。 (2) R3に流れる電流I3は、キルヒホッフの法則で・・・・、               I3 =3mA - 1mA = 2mA (3) 上下間の電圧は、オームの法則で・・・・      V  = 14V - 2kΩ×3mA = 8V (4) R1の電圧は、両端の電圧よりV3だけ低いので・・・・      VR3 = 8V - 2V  = 6V (5) したがいまして、オームの法則により・・・・、      R3 = R3の電圧 / R3の電流 =6V/2mA=3kΩ (6) 以上から 3kΩ になりましたがいかがでしょうか・・・・!! *: ・V1とV3の電圧の向きに注意してください。(今回同極です)    ・直流ですので + か ー しかありませんが!!!・・・。          ・中心の電圧逆回路はどんな回路でも、I2が1mAなら関係ありません。                                  以上

taka246890
質問者

お礼

詳細な回答!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

重ね合わせの定理で解くのがオーソドックスな方法だと思いますが、それほど複雑ではないのでじっと見ているとわかると思います。 I1=3mA, I2=1mA だから、R3 に流れる電流はI1-i2=2mA 下向き 図面の、上の方に水平に引かれた線と、図面の、下の方に水平に引かれた線の間の電圧は、 右側の直流電源の電圧が、14V, R1の電圧降下はI1xR1=3mAx2kΩ =6V なので、 14V-6V=8V 下側がマイナス、 それは、V2 とR3 の直列回路の両端の電圧に等しいので、 R3 に流れる電流は、(8V-V2)/R3=2mA から、 R3=(8V-V2)/2mA=(8V-2V)2mA=3kΩ ・・・かな?