- ベストアンサー
電気回路の過度問題です。電圧源,電流源ある
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 補足コメントの質問の回答 (1) i(-0)= I0 回路図でのv(t) の定義が曖昧 なため解釈の仕方の違いで答えが分かれます。 v(-0)= -R I0 .. 矢印の方向 の電圧降下がv(t) と定義した場合 v(-0)= R I0 ... 矢印の始点を基準にした, 矢印の終点の電位(電圧)をv(t)と定義した場合 {{ ⇒ 2) 以降はこちらの定義に統一しておきます}} # v(t)の定義は一意に決まるよう問題を作成してほしいものです。 2) >i(+0)=i(-0)=I0, >v(+0)= E0 -R*0 = E0 >(2)にて、スイッチを閉じるとコイルがあるので、(1)での電圧v(-0)を保つようコイルが働き、 この考え方は間違いです。コイルにはそのような働きはない。 v(-0)とv(+0)との間には連続性を保証する根拠がない。 コイルには, スイッチ切り替え前後で 磁束(鎖交数)保存の法則が成り立っています。 磁束(鎖交数): Li(-0)=Li(+0) ⇒ i(-0)=i(+0) >(2)でのv(+0)の答えは(1)の答えと同じにならないのでしょうか? 同じになりません。 そうなる根拠はありません。 i(+0)= i(-0) = I0 なので, 電流源I0 の全電流I0がRとコイルの枝路に流れ続けます。 スイッチオンにより接続された電圧源E0とRの枝から流出しようとする電流は, 電流源 I0 (内部インピーダンス無限大)と磁束保存の法則(i(+0)= I0 ) に阻まれて, ゼロのままで, 電圧源枝路のRに流れる電流=0(Rによる電圧降下=0)なので, v(t)=E0, v(+0)=E0 となるわけです。
その他の回答 (2)
- info33
- ベストアンサー率50% (260/513)
- info33
- ベストアンサー率50% (260/513)
1) 電流源に直列な抵抗は無視できる。 i(-0)= I0 v(-0)= -R I0 2) i(+0)=i(-0)=I0, v(+0)= E0 -R*0 = E0 3) 電流源を電圧源に置き換えて考える。 i(+∞)= (E0+RI0)/(2R) 電圧源を電流源に置き換えて考える。 v(+∞)= (E0/R+I0)*(R//R) = (E0+RI0) / 2 4) t>0, s領域の回路方程式: (E0+RI0)/s=2RI(s)+LsI(s)-Li(+0) ⇒ 2RI(s)+LsI(s)-LI0 V(s)= (E0+RI0)/s -RI(s) 解いて I(s)=(E0+RI0+sLI0)/{s(2R+Ls)}, V(s)= ((R I0+E0)R+sLE0) / {s(2R+Ls)} 逆ラプラス変換して i(t)= -(E0-RI0)/(2R)+(RI0-E0)exp(-2R t/L)/(2R) v(t)= (RI0+E0)/2+(E0-R I0)exp(-2R t /L)/2 ... (Ans.) (5) v(t) 画像添付
お礼
すいません。追加の質問をどこにすればいいのか分からないので、ここの機能を使わさせて頂きました。 (2)について、1つ疑問なのですが (1)電流源に直列な抵抗は無視できる。 i(-0)= I0 v(-0)= -R I0 2) i(+0)=i(-0)=I0, v(+0)= E0 -R*0 = E0 (2)にて、スイッチを閉じると、コイルがあるので、(1)での電圧v(-0)を保つようコイルが働き、(2)での答えは(1)の答えと同じにならないのでしょうか?
補足
詳しい解説ありがとうございます! (2)について、1つ疑問なのですが (1)電流源に直列な抵抗は無視できる。 i(-0)= I0 v(-0)= -R I0 2) i(+0)=i(-0)=I0, v(+0)= E0 -R*0 = E0 (2)にて、スイッチを閉じるとコイルがあるので、(1)での電圧v(-0)を保つようコイルが働き、(2)でのv(+0)の答えは(1)の答えと同じにならないのでしょうか?