- 締切済み
「椿」という曲について
「椿」という曲の作者、歌詞、楽譜が載っている資料、また収録されているCDなどを教えてください。 以下、「椿」のについて ----- ・歌詞(~~は覚えていない部分) 椿や椿 椿の花開いた ~~開いた 一輪 二輪 三輪 四輪 ~~~~ ~~ ~~開いた 椿や椿 椿の花開いた ~~開いた 一重や二重 赤や白や 白や赤や ~~~~ ~~開いた ・小学校の運動会で毎年踊っていた。踊りは生徒全員で円となって、椿の花が咲く様子を表す?というものだった。 ・松山市HPの市花のページに記載されている「遊戯」「椿の踊り」と同一のもの? ・ 伊勢雅臣著「世界が称賛する日本の教育」という書籍の伊澤修二の章に書かれている歌唱遊戯「椿」と同一のもの?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1
私なりに分かる事だけ書いて見ました。伊勢修二の唱歌教育の原点は、明治7年に20代半ばで愛知師範学校校長に抜擢された時に、自ら創案し文部省にも提言した。「唱歌遊戯」である。「椿」という遊戯では子供達が「椿や椿椿の花が咲いた」という歌を歌いながら一人一人が花弁や花心となって円形を作り、椿の花が開いたり閉じたりする様を演ずるというものである。又松山市の「遊戯」「椿の踊り」とは一切関係ありません。「椿」については小学校唱歌で相当古く楽譜が残っているのか微妙です。
お礼
椿は自分の小学校では50年以上前にすでに踊っていたのは知っていましたが、唱歌の中でも古いものだったのですね。自分でももっと資料等探してみます。 そして松江市のものとは違う曲なのですね!こちらの遊戯の方も気になったので、少し調べてみたいと思います。 貴重な情報をありがとうございました。