- ベストアンサー
スマホで読書と目の健康
最近は手軽で安く保管の面倒のないスマホやパソコンでの読書サービスが増えています。個人的には紙媒体の楽しみを知っていますし、記憶に残りやすく感動も深く愛着も覚えるので、紙媒体が好きです。 ただ最近は子供向けのサービスも増えており、そろそろ老眼予防が必要な私の子供や育ち盛りの孫の目の健康が心配です。 スマホやパソコンでの読書は、どう工夫したら目の健康が守れますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PCやスマホを使用する際に注意しなければならないのは、ブルーライトです。このブルーライトは可視光線の中で最も紫外線に近い光で、長時間見ていると眼精疲労や体調不良の原因にもなります。以下のサイトを一読されて対処をご検討ください。 知らないと怖いブルーライトの影響! 実験でわかった、オススメの疲れ目解消法とは? http://tg-uchi.jp/topics/5437
その他の回答 (2)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
読書限定で、他は使いにくくなってもよいなら、設定で画面色を反転することです。 液晶やブラウン管ディスプレイの黒は無発光部分で、白は全色発光部分です。 紫外線や青色光の対策をするよりも効果があります。 あと、Kindleはバックライトがあるので論外として、ソニーリーダーなど、電子インクを使ったディスプレイは反射でみるタイプなので紙の本と同じです。 この手のものが絶滅しない理由です。
お礼
画面色の反転が有効らしいですが、そうすると読書以外にどんなことが起きるのでしょうか? また、バックライトだ電子インクだと、新しいことが紹介されていますが、本当に進化していますね。今浦島になっているのを自覚しました。皆様詳しいのですね。ソニーリーダーが安全だということなので当面それを選んでみます。ありがとうございます。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
スマホやパソコンにブルーライト対策のモードがあるものもありますし、画面に貼るシートやメガネなども市販されています。 また、電子書籍リーダーアプリによっては背景の色を変えられるなどのモードがあります。 あとは紙の本でも同様に暗い部屋で読まない、長時間続けて読まない、定期的に目薬をさす事ですね。 実はわたし、紙の本の接着剤と古い本に付きがちのハウスダストのアレルギーがあるので、電子書籍の方が安心かな・・・と。
お礼
電子書籍リーダーの中には紙の色を変えれるのもあるとか。世の中進化しているんですねえ。また、アレルギーの件も為になりました。 ありがとうございます。
お礼
ご紹介の httpを開いていくとブルーライト対策のほかに オーデイオブックの紹介がありました。 いろいろ為になりました。ありがとうございます。