- ベストアンサー
読書家、読書マニアな方に質問です。
読書家、読書マニアな方に質問です。 読書をしていて気に入った名ゼリフ、名言などは目もしていますか? ビジネス書ならメモをする人はいることは把握していますが、小説の物語を読んでメモする人っているのか気になります。小説をメモしてる人や射線やマーカーを引いている人っているのでしょうか?どういう部分をメモっているのでしょうか? あとメモの管理方法など独自理論があったら教えて欲しいです。 自分はメモを取るけどまとめられてないです。どうしたら管理出来るのですか? パソコンのメモ帳で管理は最低でした。まだ手帳のペンで紙に書く方が残ってる率が高い。パソコンのメモは10年残ってるのはないですね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は、本ごと保管して「覚え」ますね。名言はどの本のどのあたりに書いてあったかくらいは記憶できます。ただ、10年もたつと曖昧にはなりますが。 例えば、先ほど「女の子もウンチをするか」という質問があって、 今昔物語の平中の逸話を思い出し引用したのですが、これも「今昔物語」 だけ覚えておけばいいわけです。 そもそも気に入った名ゼリフ、名言などは、丸覚えしちゃわないと 意味なくないですか? それ自体が「キイワード」であって、その説明や本文はその名言を思い出す ことによって思い出すわけですから。 例えば「猫は自分が可愛いということ自覚している」という一文があれば、自分も引用したいからすぐ覚えてしまう。これは、猫の可愛さというものが歴史的経緯のなかで、猫の記憶のなかに刻まれてきている・・的な文意を同時に記憶することになります。 小説では、そこだけ引き出して意味のある文というのは少なくて、粋な名台詞は覚えたりしますが、本当に印象的なのは作者が人生の機微や男女の心の葛藤を描ききった場面などですね。 たとえば、「テロリストのパラソル(藤原伊織)」なら白眉というべきは 堂園優子とテロリストの桑野誠がひさしぶりにNYで再会する場面。 思いを寄せる桑野は、かつて優子を強姦し妊娠させている、しかし九死に一生を得て優子に再会できて嬉しさをかくしきれず子供の様に傘を回してはしゃいでみせる。 それを複雑な気持ちで一編の短歌に読む優子。 これはもう、言葉をかきとめるというよりシーンまるごと映像として記憶してしまいたいですね。 あとは、バーテンダーの島村とデカ上がりのヤクザ浅井とのやりとり 私は大好きですね。水色のコードレーンのスーツを着た浅井を 「百貨店にお勤めですか」とからかう島村を余裕でいなす浅井。 ここまでディテールで楽しませる小説もそうそうないと思わせる 作品。 これら、全部をメモしなくても、古い文庫本を出してページを繰れば 高速道路のカーチェイスとかいくらでもストーリーは思い出せます。 >自分はメモを取るけどまとめられてないです。どうしたら管理出来るのですか? 自分の脳と感性を信頼しましょう。本当に面白いところ、役立つ一文は ちゃんと思い出せるものです。
その他の回答 (4)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
読書家・・・まではいきませんが、お邪魔します。 好きなセリフとかはメモなどはしません。 好きなら覚えます。 どうしても・・・ならば読書管理のスマホアプリやブログを使います。 ブログならば検索機能が付いていますし。 が、最近は読書記録付けていません。。。 ブログすら書いていませんね。。。 図書館から借りた本に線を引いてあったり〇付いていたりするのは迷惑ですね。 そんな事するなら買えよ!と。 最近は電子書籍派で楽天Koboを利用しているのですが、マーカーやメモ(コメント)機能があります。 ・・・使ったことがないけど。
- ShirokumaX
- ベストアンサー率31% (290/932)
はじめまして。 名台詞・名言などはそもそも目に入った段階でハートをわしづかみにされる感覚で、どういう文脈で出てきた言葉かということまで印象にくっきり刻まれてしまうので覚えるために特別にどうこうということはありませんね。 ただ、印象深くても台詞とかではなく「用語」に関してはなかなか覚えられないのでまずメモ帳にその用語を書き、なぜその用語が気になったかということのヒントも書いておきます。 たとえば最近ですと「トリーチャー・コリンズ症候群」という病気の名前を知ったのですが、これは「骨形成不全症」が顔だけに起こったものだという印象を持ちましたので、その印象のまま一言付け足してあります。そして、その「骨形成不全症」という病気を知ったきっかけはフランスのジャズピアニストであるミシェル・ペトルチアーニでしたのでその名前も書いてあります。 一方で、美貌を与えられて生まれつきながら醜形恐怖を持ち手術で顔をいじくり回した結果壊滅的に崩壊させてしまった人たちと逆、という印象を持ちましたので「醜形恐怖による手術で崩壊と逆」と書いて、そういう実例になるような人たちの名前をいくつか書いてあります。 私にとって知識とか記憶というものは頭の中で立体的にネットワークを構成していてほしいものなんです。なのでその中のひとつに何か刺激があったら、関連事項も連鎖的に反応する、という状態が理想です。 こうやって「印象」と「知識」を関連させながら蓄積していくのが、いつの間にやら自分のやり方になっています。
お礼
ありがとうございます
毎日かなり読んでますが、メモったりはしませんね。 ムダにメモしても、どこにどんな名台詞を保管したか覚えていなければ 使いこなすことは出来ない。 また、日常で使う機会もない。 本当に心に響く名台詞ならメモら無くても覚えるはずだと思うし。
お礼
ありがとうございます
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
一日1冊又は2日で1冊くらいの割合で 読書をしています。 名セリフでもメモを取る事はありません 良いなぁという言葉は覚えています。 名言と思われる場合、これはちょっと残しておきたいと 思われる言葉は メモをしたほうが良いかもしれませんね。 後で見るときにはパソコンの方が管理しやすそうです。 只書くという意味で心に余計残るのは紙に書く方ですね。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます