• 締切済み

全糖定量での差

多糖類(ペクチンなど)を、ある濃度(g/L)になるように溶解した水溶液を、フェノール硫酸法で全糖定量しても、予定の濃度が出てきません。何故ですか?糖で無い、あるいは検出出来ない側鎖基があったりするからなのでしょうか?

みんなの回答

  • hnaitoh
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

昔やっていました。 簡単ですが非常に不安定で、加熱の条件などを一定にするために苦労したことを記憶しています。 混合時の発熱だけでなく、一定の過熱を検討もしました。 次に反応から測定までの時間で発色が変わりました。 さらに糖の種類により発色がかなり異なることも記憶しております。 現在どのようにされているかわかりませんが、できれば他の方法で類似の組成の標品を精密に測定し、検量線を確認されるのが良いかと思います。 直線範囲もかなり狭く、発色が敏感でごみなどの影響も受けやすかった記憶もあります。 参考になっていれば良いのですが。

関連するQ&A