- 締切済み
「起きやい」とはどこの方言
「起きやい」とはどこの方言でしょうか? 関西圏のようなんですが。大阪?中国地方?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
下記に「筑豊弁」(今の福岡県、以前の筑前地方と豊前地方)の「~しなさい」は「~しやい」と出ています。 http://www.jam-st.ne.jp/usp/az/chikuhou.htm筑豊弁 ですから 起きなさい > 起きやい になるのでしょう。 しかし下記でもわかるように、古くはもっと広く使われた命令形の語尾「やい」のようです。下記は、それに「のう」をつけた形です。 https://www.youtube.com/watch?v=l_a-SBYQJaE
No.2の補足。 終助詞「やい」は活用語には終止形・命令形につきます。起き(未然形または連用形)につくのは,地域的な変則用法だろうと思います。 Wikipedia「近江弁」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E6%B1%9F%E5%BC%81#%E5%91%BD%E4%BB%A4%E3%83%BB%E7%A6%81%E6%AD%A2 によると, ーーーーーーーーーーーーー引用 中年層以上が用いる親しみを込めた命令表現として、湖南・湖東では「五段未然+い/その他未然+やい」、湖北では「命令形+いや」がある。 ーーーーーーーーーーーーーー また,Wikipedia「博多弁」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E5%BC%81 には, ーーーーーーーーーーーーーーーー引用 やい 軽い命令 動詞の連用形に接続。尊敬の助動詞「やる」が、命令形のみ残ったもの。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー この説明だと「やい」は終助詞ではありませんね。
終助詞「やい」は方言ではありません。 1.由緒ある古い口語であり,中世の狂言でよびかけに使ってますね:「太郎冠者はおるかやい」(太郎冠者はいるか) 2.現在でも同格か目下の者にたいして,命令を示すことばとして使います。たとえば「よせやい」(やめろ)。軽蔑でも使います。たとえば子供どうしで「泣き虫や~い」。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
北部九州地域じゃないですか? 福岡、博多、筑豊とか、その辺りの一部地域だろうと思います。 「~しろ」という命令形を「~しやい」と言う地域が有るようです。