• 締切済み

シチューにほうれん草を入れたいのですが

その際茹でてから入れたほうが良いのでしょうか? ホウレン草のあくがシチューにはいっちゃいますか? 生のままホウレン草をシチューの作り途中に入れて 他の野菜と一緒に灰汁を取ればいいですか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.7

シュウ酸カルシウムが問題なので、湯がいて洗い流す必要があります。 それを「茹でる」と誤解するとよくない。 湯がくのです。そして、肝心なことは、湯がいたあとすぐに冷水で洗い流し、冷やした状態にしてください。 冷やした状態で細かく刻みます。 シチューを食べる寸前に、ぷくぷくいっている汁の上にばらばら放り込んで杓子で混ぜ合わせます。 混ぜ合わせるだけです。煮込んではいけません。 まだ青々としていますが、シチュー自体が熱をもっていますから、口に入れたときにしっかりとなじみます。 こういう風にしないと、青物をいれたマジックが全然発揮できず、一見ゲロを食べているようなことになりますので気を付けてください。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.6

ほうれん草に限らず、アクはとる事:別に葉物野菜は、下ごしらえ(一煮立ちさせて別皿に揚げて於く事)をして於いて、召し上がる直前で”フンワリ乗せるだけ

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.5

ほうれん草は、「根本部分で10秒、さらに落として茎部分で10秒、あとは手を放し、葉部分で5秒」でOKです。 出来上がったシチューに、ほうれん草をちりばめれば良いと思います。 ほうれん草を煮込んでしまうと、鉄分も抜けてしまい、クタクタな状態になります。 葉物野菜は、下処理を行い、トッピング程度に考えてください。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.4

菜っ葉は煮込む必要がありませんから,予めゆでておいたホーレンソウを,盛り付けの際に添えればよいです

回答No.3

はじめまして♪ 基本的に、ちょっとクセが多いので、通常は一度茹でてから水に浸して、食べ憎いクセ(アク)を取り除くのが、定番のホウレン草です。 近年では、クセ(アク)がとても少ないように品種改良した、生食も出来る物も販売されていますが。。。 旧来からの最も一般的なホウレン草であれば、茹でてから水に浸してから、食べる時に加えるのが好ましいと思います。 最近の生食(サラダ)に適した物であれば、一緒に煮ないで、食べる時に生のままトッピングとする方が良いと思います。 『生のままホウレン草をシチューの作り途中に入れて 他の野菜と一緒に灰汁を取ればいいですか? 』 肉や魚介類の、分離してくれる「アク」とは違い、山菜や野菜等のアクは、分離せずに全体にとけ込んでしまいますので、「アクが強い植物系素材」の場合は、下茹でしたり、それぞれの素材に依る適切な手法が用いられています。 根菜類と葉物野菜とか、それぞれでいろいろ違います、それぞれの弱点除去とよい部分の活かし方を、ウマイ具合に組み合わせて、より美味しくできるよう、ガンバって下さい♪

noname#233150
noname#233150
回答No.2

ホウレン草の灰汁は煮汁に溶け込んでしまうので、下茹でしてから入れます。 先の回答者さんの答えにあるように、煮崩れと言うか、煮込めば溶けちゃいますし、何より色目も悪くなるので、仕上げの時に入れます。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.1

茹でたほうれん草を(普通は)ルゥを入れた後に(場合によっては盛り付け時に)入れて温めますね。 ほかの野菜と一緒に灰汁取りしながら茹でたら食べる時には煮崩れた形にならないほうれん草になってしまいます。