• ベストアンサー

体が疲れやすくてどうしようもないです!!

40歳になりました 風邪をひいて治ったのですが、いつまでも体がだるいです。 また、すぐに体がだるくなる気がします。 日々、運動はまったくしていません。 酒は飲みませんがメタボです。 どうすれば、疲れにくい体をつくれますか? アドバイスよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34519)
回答No.5

レジェンド葛西紀明さんの本を最近読んだのですが、やっぱり普段から体を動かしてトレーニングしておくことが大事みたいですよ。葛西さんは「10分でもいいから運動の習慣を持て」とおっしゃっていますね。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新聞の書評でその本を見たことがあります。 今度読んでみます。

その他の回答 (6)

noname#230940
noname#230940
回答No.7

疲れるというのは、身体が疲れるような感じがしますが、実際には脳によるところが大きいようです。 「すべての疲労は脳が原因」という本があります。 実際のところ気持ちの問題だと思います。 例えば、朝起きるときのことを考えると、平日で会社に行かなければいけないとなると、起きるのが嫌だなとか、このまま寝ていたいと思ったりしませんか? 一方で、休日で行きたいと思っていたところに出掛けるだとか、見たかった映画を見に行くとか、何かやりたいことができると思うと、さっさと起きられたりしないでしょうか? 病は気からとも言いますが、疲れも似たようなものではないかと思います。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.6

病院の内科へ直ぐにでも行かれる事をお勧めします. 血液検査で,おおよその身体の状態が分かります. 運動不足のようですが,これは絶対的にいけません! 自分に見合った運動をするべきです. また,「体がだるくなる気がします」という症状だけならば,病院へ行く前に自分の栄養状態を疑ってみて下さい. そう言う状態の時,私の体験から,ピーナッツが最適かと思われます. 試しに,栄養補給として,ピーナッツを1日に約20粒ずつ,約1ヶ月間,食べ続ける事が出来れば,試してみて下さい. 何故,ピーナッツなのかと言いますと,ピーナッツは栄養の宝庫だからです. 因みに,ピーナッツに含まれる「タンパク質」を列挙しますと(列挙する意味は,あまりないかも知れませんが), トリプトファン,トレオニン,イソロイシン,ロイシン,リシン,メチオニン,シスチン,フェニルアラニン,チロシン,バリン,アルギニン,ヒスチジン,アラニン,アスパラギン酸,グルタミン酸,グリシン,プロリン,セリン,の18種類です.この様な食品は他にありません. また,ピーナッツに含まれる「ビタミン」は,ビタミンA,β-カロテン,チアミン(B1),リボフラビン(B2),ナイアシン(B3),パントテン酸(B5),ビタミンB6,葉酸(B9),コリン,ビタミンE,です. 次に,ピーナッツに含まれる「ミネラル」は,カルシウム,鉄分,マグネシウム,マンガン,セレン,リン,カリウム,ナトリウム,亜鉛,です. なお,バターピーナッツは塩分が多いので,殻付きか,または,薄皮付きのピーナッツがいいでしょう. ピーナッツについて,詳しくは,下記のウィキペディアをご参照下さい. ラッカセイ(ウィキペディア) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%82%A4 実は,私もピーナッツを約10粒ほど,毎日食べ続けています.私が,なぜピーナッツを食べるようになったかと申しますと,四十数年ほど前,仕事に疲れて,やる気が衰えて困っているとき,ふと,遠い過去の同僚を思い出しました. 私よりいくらか年下のその同僚は,いつも元気に溌剌として,肌には艶があり,活発に仕事をバリバリとこなして疲れ知らずでした.そして,その同僚は,仕事中でも休憩中でも,いつも,ピーナッツをポリポリと食べていました. これを思い出した私もピーナッツを食べてみました.すると,どうでしょう.約一週間ほどして,やる気の衰えが消えたのです.それ以来,ピーナッツを少量づつ食べ続けています.今でも・・・. 蛇足ですが,ミネラル(鉄,銅,亜鉛,カルシウム,マグネシウム,セレン,クロム,マンガン,モリブデン,など)は,どうしても不足しがちです.実は,人体に必要な元素は43種類ほどあるのです.このうち,1種類でも不足すると,なにがしかの不都合が人体に生じます.これが人間にとっての不快感や違和感や病気に通じます. 私は高齢でもありますので,食物からの栄養吸収だけでは栄養素が不足がちと考え,サプリメントで,鉄やその他のミネラルを補給しています. 因みに,私が服用しているサプリメントは,  (a)マスチゲンS錠(日本臓器製薬):鉄剤  (b)ファイチ(小林製薬):鉄剤  (c)ヘム鉄(DHC):鉄剤  (d)「カルシウム×マグネシウム+マルチビタミン」(アサヒフードアンドヘルスケア(株)製)  (e)「マルチミネラル」((株)ディエイチシー) です.しかし,質問者さんは,お若いですから,サプリメントは不要でしょう. 栄養状態が原因の「体のだるさ」という症状ならば,この方法で効果があるはずです.試してみて下さい. 以上です.頑張って下さい.

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

そりゃ、食べるもの食べて、ちゃんと寝て、ちゃんと寝るためにはきちんと’疲れる’ために運動です。 熱が出ると、体力を消耗します。 VBと、VC、そして粘膜をやられているなら、修復のため緑黄色系の野菜。 抗生物質を飲んだなら、腸内細菌を復活するために、 もりもりと繊維質を、きのこのたぐいと、玄米、胚芽米、そして豚肉、みかんなどなど。 普通に、食べて、動いて、寝る。 サプリはダメです。 腸内細菌復活のためには、食物から消化して吸収するというシステムを 再構築しなくちゃならないから。 これ、結構大変なんです。 簡単に、サプリして、ビオフェルミンしても、その人のからだに住む、腸内細菌との相性がよくないと、邪魔なだけだから。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答有り難うございます。 参考にさせて頂きます。

  • butaeri
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

だるいと動きたくなくなり、運動不足に拍車がかかりますね。 本当に風邪だけでしょうか? 病院にかかってみましたか? 性別不明だったので何ともいえないのですが、 甲状腺疾患や肝疾患でもだるさが続きますよ。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (134/724)
回答No.2

イミダペプチドはどうですか?

fuutenn2017
質問者

お礼

回答有り難うございます。 参考にさせて頂きます。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 病み上がりが長引いいているのでしょうか? やはり、十分な休養が一番なのでは?

fuutenn2017
質問者

お礼

かいとうありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A