• ベストアンサー

不倶戴天の対立関係の不倶戴天とはどういう状況ですか

不倶戴天の対立関係の不倶戴天とはどういう状況ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.4

No.3でミスタイプしました。 「戴(いただ)か」が正しいです。ついでに補足説明を。 「戴冠式」(王冠をかぶって王位を継承する儀式)とおなじように,「戴天」とは頭の上に空をいただくこと。意訳して空の下にあること,この世に生きていること。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

日本語で訓じれば,「倶(とも)に天(てん)を戴(いだ)か不(ず)」となります。意味は,「あのくそ野郎とおれが,おなじ空の下にいるのは我慢ならん。野郎はぶっ殺してやる」ということです。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (372/924)
回答No.2

「父の讐(あだ)は倶(とも)に天を戴(いただ)かず」と読み、ともにこの世に生きられない、また、生かしてはおけないと思うほど恨み・怒りの深いこと。また、その間柄のことだそうです。 googleで検索したらすぐに引っかかりました。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A