ベストアンサー 不倶戴天の対立関係の不倶戴天とはどういう状況ですか 2018/01/11 21:55 不倶戴天の対立関係の不倶戴天とはどういう状況ですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#232424 2018/01/12 07:02 回答No.4 No.3でミスタイプしました。 「戴(いただ)か」が正しいです。ついでに補足説明を。 「戴冠式」(王冠をかぶって王位を継承する儀式)とおなじように,「戴天」とは頭の上に空をいただくこと。意訳して空の下にあること,この世に生きていること。 質問者 お礼 2018/01/12 20:01 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#232424 2018/01/11 22:15 回答No.3 日本語で訓じれば,「倶(とも)に天(てん)を戴(いだ)か不(ず)」となります。意味は,「あのくそ野郎とおれが,おなじ空の下にいるのは我慢ならん。野郎はぶっ殺してやる」ということです。 質問者 お礼 2018/01/12 20:00 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jack-a3 ベストアンサー率40% (372/924) 2018/01/11 22:14 回答No.2 「父の讐(あだ)は倶(とも)に天を戴(いただ)かず」と読み、ともにこの世に生きられない、また、生かしてはおけないと思うほど恨み・怒りの深いこと。また、その間柄のことだそうです。 googleで検索したらすぐに引っかかりました。 質問者 お礼 2018/01/12 20:00 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A ”こういう対立関係”の”こういう”について いつもありがとうございます。 国語の問題なのですが、文章の関係ありそうなところを書きます。 ヨーロッパ人が創造的というとき、そこには、人間は自然界にこれまで存在しなかった何かまったく新しいものを創り出すのだという気持ちがあるのではないか。 ということは同時に、自然に対する人間の優位を主張しようという気構えのあることを物語っているのではあるまいか。 これは「造化にしたがひ、造化にかへれとなり」(芭蕉)の正反対の行き方であろう。 こういう対立関係を端的に表現しているのが東洋と西洋の建築様式の相違である。 西洋建築の基本的要因は壁である。 これに反して東洋建築のそれは柱である。 壁は空間を二分して、壁の内部に新しい別の空間、すなわち人間空間を作り出すが、柱にはそういう能力はない。 柱の周囲は自然である。 自然コントラ人間が西洋なら、人間の自然帰一が東洋である。 私がついこんなことを言い出したのには一つのきっかけがあった。・・・・・・・・・(つづく) 問題は、 「こういう対立関係」とあるが、その内容が元もよく示されている部分はどこか。 対立するものに注意し、文章の中から三十字以内で抜き出して書け。 でした。 私は、だいたい「この」とか「それが」とか何かそういう言葉が出てきたら、指し示す内容はそこよりも前にあると思っていたので、 「こういう対立関係」のまえでまず探したけれどみつからず、 答えと同じで ”自然コントラ人間が西洋なら、人間の自然帰一が東洋である。”と書いたのですが、 こういう、と書いてあるのに「こう」の内容が後ろにあるのって変なことではないんでしょうか。 よくこういうことはありますか。 もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。 イスラエルとパレスチナの対立関係 イスラエルとパレスチナの対立関係も平和式典のように「うんざり」ですか? 親子の対立 親と子は遺伝子を半分ずつ分け合っているのに他人である友人よりも対立が激しいことがある。それはなぜなのか、いさかいが絶えないことを生物学的に教えてください。また親子の対立を超えることができる状況とはどのようなことですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 本末的に対立するんでしょうか? イラク戦争や9・11などアメリカと中東世界(イラク)は対立しているようにみえますが、実際のところはどうなんでしょうか? ニュースとかをみてると宗教が関係してるようにもみえますが、例えば、宗教・政治・文化のそれぞれの視点から見た場合、アメリカとイラクは本末的に対立しているんでしょうか? 対立遺伝子について はじめまして、現在通信高校で学んでいます。 今日、生物のレポートが返却されたのですが、どうしてもわからないところがあるので教えてください。 下記の問題に<>のように解答して提出しました。 染色体上で図のような位置関係に3対の対立遺伝子A(a)、B(b)、D(d)がある。 次の問いに答えなさい。(図は添付します) 1)独立の関係にあるのは、どの対立遺伝子か。 <AとB><DとB> 2)連鎖の関係にあるのは、どの対立遺伝子か。 <AとD> 3)組換えの起こる可能性のあるのは、どの対立遺伝子か。 <AとD> このように解答したところ、 1)<AとB>→<AとD> 3)<AとD>→<Aとd> と直されていました。 1)の<AとD>は連鎖の関係ではないのですか? 3)は<Aとd>と答えるなら、<aとD>もいるのでは?(解答欄はひとつです) 私の理解の仕方が根本的におかしいのでしょうか。 だれか教えてください。 よろしくお願いします 左翼(共産党等)と暴力団とはどんな関係なのでしょうか 別に対立している 左翼(共産党等)と暴力団とはどんな関係なのでしょうか 別に対立している様子もありませんし… なぜブルーレイとHD-DVDで対立しているのか ブルーレイとHDDVD、2つの規格が存在して、対立関係にあると聞いたのですが、 対立を続けても自陣営の規格が淘汰されるリスクがあるだけだと思うのです。 なぜ対立が続いているのですか?意地の張り合いなのでしょうか? それとも設備投資の関係で仕方なくHDDVDを作っているのでしょうか? 帝国主義時代の各国の対立の関係について 帝国主義の時代のイギリス、フランスとドイツ、の対立関係について詳しく教えてください。 分かる方、宜しくお願いします。 日米の対立 今「日米の文化の違いによる摩擦」がテーマのレポートを書こうと思っています。しかし、今まで全く時事問題に疎かったため、何からしたらいいのか分かりません。私には、漠然と日本は全部アメリカに追従しているというイメージしかなく「対立」と言ってもピンと来ないのです。 そこで、質問なのですが、ここ10年くらいで皆さんが「日米の対立」を感じた事件や出来事はありますか?教えてください。ジャンルは、教育、政治、経済、なんでもかまいません。 日米の関係を深く理解するきっかけにしたいと思っています。よろしくお願いします。 対立の必然性? 保守主義と革新主義の対立、個人主義と共同体主義の対立、物質主義と精神主義の対立は、政治・経済・文化・社会のどの生活領域でも生じる。 「人間性」なるものを考慮しながら、その対立の必然性を論証しなさい。 という課題がでました。それぞれの対立の内容はわかるのですが、「人間性」を考慮するというのがよくわからないんです。必然性を論じるということは、内容を問う問題ではないんですよね・・?少しの事でもいいので教えてください(>_<) お願いします。 同じ宗教なのに対立しているのは何故ですか? イスラム教はシーア派とスンニ派で対立しているし キリスト教はカトリックとプロテスタントで仲悪いし 仏教は○○宗と○○宗同士で対立していたり… 世界中で同じ宗教の中なのに対立しているのは何故でしょうか? こんな事では神や仏の教えなんか正しく伝わらないと思うんです 対立形質についてです 対立形質とは、2つの形質の時だけなのでしょうか・・?? それとも親の細胞の中での2つの対立した遺伝子の事なのでしょうか・・・ 教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 対立構造の図式 本当に不思議なんですが、今度の戦争で多くの人が「イラク対アメリカ」といったような国単位の対立構造の図式でコメントされていますけど、本当にそうなんですかねえ? わたしから見れば権力者だってただのおっちゃんやおばちゃんでねえの?って感じで、そいつらに関係のねえおっちゃんやおばちゃんやおこちゃまやじっちゃん、ばっちゃんやにいちゃん、ねえちゃんの方が人数が多いのに、って思うんだけどね。 だから、権力を持ってる奴らと持ってねえ奴らという対立構造の図式も考えられるんじゃねえのかな?って思うわけですよ。ブ君もフ君も一緒なのよ。一般のアメリカ人もイラク人も一緒なのよ。だって今の時代、隣にイラク人が住んでるからってアメリカ人はその人が死んだら悲しいでしょ。でも遠くに住んでると割りと平気なのね。死んでも「まあしょがねえか」って感じで。でも死体の写真を見るのはヤなのね。 まあ、こういう考えだってわたしの独りよがりかもしれんから人様に押し付けるわけにもいかんと思うけど、てめえの知らねえところで勝手に権力者になりやがったブ君やフ君が対立してることだって、そんなの関係ねえよって、あいつらのやることに巻き込まれたくねえよ、オギャア、って思うのは自然だと思うんだけどね。 たまたま戦争やってる国に生まれた赤ん坊が知らねえうちにそれで殺されるなんてたまったもんじゃねえ!って思いませんかね、皆さん。 で、いろんな対立構造の図式が考えられると思うんだけど、みなさんが主に考えている世界の対立構造ってどんなものですか?国対国なのか、私と同じようなのか、それとも別のものがあるのか、教えていただけます? お礼は簡単にします。あえて意見は言いませんからね。 対立は日本人の「お家芸」なのか? 対立とは、どこの社会においても発生するものです。 日本社会においても、対立は、さまざまな場面で発生します。 先日の震災以来、「絆」という言葉がさかんにさけばれた日本社会。「絆」の重要性を再認識したのかと思いきや、いまの日本社会では、いまだに、人々の対立が続いています。 ・世代間の対立―いわゆる、若者批判 ・異質な他者との対立―外国出身者にたいする差別、女性差別、など ・地域間の対立―いわゆる、村社会の問題 これらの対立の解消のため、日本人はどのような努力をしていますか? そして、それらの努力は、対立の解消という結果につながっていますか? ドイツとフランスの対立 第二次大戦後になってヨーロッパ統合が進む以前、ドイツとフランスは約100年間外交での関係が悪化していたそうですが、どのような背景があって対立していたのでしょうか? 本願寺の対立 戦国時代 兄弟で争い対立し 西と東に別れた本願寺ですが 今でも対立は続いているのでしょうか? 本願寺は西と東どちらが正当(本家?)なのでしようか? また 現在の本願寺一族は戦国の頃の様に 本願寺○○という名乗りを使っているのでしょうか? 上司と対立してます。異動願いの出し方 20代の会社員です。 今年から来た上司と険悪な関係になっており、精神的に辛いために異動願いを直訴しようと思っています。 部署にいるのは、私と課長と隔日出勤の派遣女性の3人だけです。 この上司というのが短気ですぐに感情的になる人で、些細なことで腹を立てては私に怒鳴り散らします。 また非常に頑固で、私が仕事で上司と違う考え方を主張するとそれだけで私を人格攻撃し、私が意見を引っ込めてもなお不満なのか、いつまでもネチネチと責めたててきます。 仕事を除いても性格的に合わないこともあり、私が上司を嫌っているのと同様に、上司が私を嫌いであることもひしひしと感じています。 そのため、お互い仕事上の最低限の会話しかしません。 率直に言って、仕事のストレス以上に人間関係のストレスが大きすぎて辛いので、上司の上司に異動願いを直訴しようかと思っています。 このときに悩んでいるのが、どういった理由で異動願いを出すべきか?ということです。 ○現状 ・上司の上司は去年まで私の直属の上司だったので、私のことをよく知っている ・もともと私は発展的な理由で、将来的には別の業務をしたい、と前の上司および今の上司には伝えている ・今の上司は以前別の部署で部下全員と対立し、降格されたことがある プレイヤーとして仕事はできる人であっても、人望が無い人であることは周囲からも認識されている ・私と今の上司の対立を、上司の上司はあまり気付いていない ・上司は人目を気にするので、派遣女性がいないときに限って癇癪を起こす ○対策1 上司との対立を隠し、発展的な理由で異動したいことだけを伝える この場合、あまり角は立ちません。 しかし、何故今すぐ移りたいのか?という理由を上手く説明できないし、上司の上司は私のことも上司のことも買っているので、どちらも移動させてくれない可能性が高いです。 ○対策2 1に加え、正直に上司との対立を伝える 少人数の部署での感情的対立は致命的な問題なので、異動させてもらえる可能性は1より高いです。 しかし私の経歴に傷がつく可能性が高いですし、上司の上司はサラリーマン的な礼儀を気にする人なので、上司を飛び越して直訴することにはあまりいい気持ちをしてくれないと思っています。 ○対策3 2に加え、このままだと鬱病になるかもしれないと半ば脅しをかけるように直訴する 2でも難しいのならば、より強く主張したいです。 この1~3について、どれが望ましいのでしょうか? 今の状況は辛すぎるので、多少は経歴に傷がつくことも覚悟の上で直訴しようと思っていますが、今は精神的に追い詰められている状況で冷静な判断が出来ません。 もしかしたら、私が想定していないリスクがあることも考えられます。 どうか、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。 女性と男性が対立したら 女性と男性が対立したら 大抵女性の方が正しいことにされませんか? もし間違っているなら 対立したあと男性の方が 正しいとされることは何かありますか? 対立的シチュエーションを好む 敵と味方とか、勝ち負けとか、ことさらに、そういう対立的シチュエーションに仕立て上げて、何事も受けとめたがるのは、どのような心理から発しているのでしょうか。 対立遺伝子頻度? 対立遺伝子頻度ということばを目にしました。「対立遺伝子頻度が1になる」とはどういう意味でしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます