- ベストアンサー
日米の対立
今「日米の文化の違いによる摩擦」がテーマのレポートを書こうと思っています。しかし、今まで全く時事問題に疎かったため、何からしたらいいのか分かりません。私には、漠然と日本は全部アメリカに追従しているというイメージしかなく「対立」と言ってもピンと来ないのです。 そこで、質問なのですが、ここ10年くらいで皆さんが「日米の対立」を感じた事件や出来事はありますか?教えてください。ジャンルは、教育、政治、経済、なんでもかまいません。 日米の関係を深く理解するきっかけにしたいと思っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日米はここ50年間一貫して同盟国だったわけで、二国間が『対立』したことはありませんね。 ただ、個別の問題での対立はもちろん常に色々あるわけです。最近なら、狂牛病問題とか。 戦後、日米で対立点が多かった分野は通商・貿易です(貿易摩擦)。 でも、考えてみると、そういう個別対立事項は、ほとんどが経済や制度上の問題であって、文化の違いで発生しているとは言いにくいですね。 それに、こういう個別対立事項は、日米が対立しているというより、『この点では対立している』『この点では、日本の一部と米国の一部が対立している』という話です。 あなたの文章では、『摩擦』と『対立』の両方の語を使っていますが、『摩擦』のほうが言葉としていいと思います。文化差の原因で『対立』と言えるほどの例は、なかなかないですから。 文化摩擦の例としては、No2の方が挙げた、日本の米国進出企業の企業風土の問題などは良い例ではないでしょうか。捕鯨も典型的な文化摩擦です。 コメ輸入問題は、日本の文化を理由にする議論と、純然たる日本国内の政治問題(農村票の力)と見る議論がありますから、その検討も面白いかも。 日本がバブルで豊かな時期には、日本企業が米国の老舗映画会社やマンハッタンの象徴的ビルを次々に買い取り、アメリカの精神や文化までエコノミックアニマルの日本人に買い取られると、対日反感が広がったこともありました。 なお、『漠然と日本は全部アメリカに追従している』というのは、ちょっと偏った理解のしかただと思います。アメリカの意向に従わない政策を取っていることも多いですし(イラン政策、狂牛病、貿易政策...)、あくまで日本も自分の損得に基づいて政策を決めていますよ。 アメリカが強大で、かつ日本の同盟国なので(日本の同盟国ってアメリカしかないわけですから)、それに歩調を合わせた方が得なことが多いから、同調することが多いだけです。
その他の回答 (4)
- umibouzu64
- ベストアンサー率23% (127/533)
例えば、捕鯨問題。まあ、グリーンピースといった過激派団体の影響が大ではありますが…かつてアメリカは燃料の油確保のために捕鯨を行っていましたが、今は反捕鯨国の代表。漁業には縁のない諸国を味方に付け、ノルウェーや日本といった捕鯨国の包囲網にかかりました。既に鯨の頭数は増えてきているのに…鯨は聖書にも出てくる「神聖な生き物」という点でも、日本とは価値観が異なるのかもしれません。
お礼
そうなんですか!鯨が神聖だと考えられているというのは初めて知りました。参考にさせていただきます。どうもありがとうございました!
- g0o0o0o0o0o0o0o0
- ベストアンサー率31% (16/51)
日本に限らず、現在世界唯一の超大国がアメリカである以上、追従以外に選択肢はないのではないでしょうか。 私もぱっと思いつきませんね。対立ではなく摩擦でしょう?最近日本とアメリカは仲が良いですし、比較的戦後はそうというイメージがあります。また現代は文化の違いに対しても研究が進んで、文化に優劣がないということになっていますし、寛容になっていると思います。 国民のレベルでは反米感情を持っている人は少なくありませんが、広い意味での政治でなら、何年前かは忘れましたが沖縄の米軍基地の兵の日本人女性への暴行という事件があったと思いますが、それですと文化の違いではないですしね。回答にならずにすみません。
お礼
そうですね、米軍基地も非常に大きな問題ですよね。ただ、文化の違いにはちょっと結び付けにくいですよね。ご回答、どうもありがとうございました。
たとえばセクハラの定義に関する文化の違いはどうでしょう? アメリカにある日本の会社でセクハラ事件が起きると日本では考えられないような金額の訴訟を起こされますよね。 このあいだも丸紅のアメリカ法人で問題が起きたばかりです。
お礼
そうなんですか~。ご回答、どうもありがとうございます。確かに、アメリカって訴訟の数や、お金の規模ががすごいですよね。そこに、在米の日本企業も巻き込まれているんですね。とても参考になりました。どうもありがとうございました!
- tomotomo27
- ベストアンサー率10% (1/10)
日米の文化の違いによる摩擦と日米の対立は内容が違うんでは?日本がアメリカの追従しているのは悪く捉えればそうかもしれません。でも日本が完全にアメリカを追従しているならば、文化の違いというものはでてきませんよね^^
お礼
そうですね、私の頭の中の漠然としたイメージでは、日本は完全にアメリカに追従しているという感じだったので、あんまり思い浮かばなかったのです。それから、確かに「対立」という言葉は違ったかも知れません。私が知りたいのはどちらかというと「摩擦」のほうだと思います。どうもすみませんでした。
お礼
米輸入問題ですか。思いつきませんでした。ちょっと調べてみたいと思います。どうもありがとうございます! 私はいまいち政治のことなどは疎いのですが、その「自分の利益に基づいての行動」がアメリカに(同調というよりは)追従しているように見えてしまうのです。長い目で見て本当にそれが利益になるのか素人ながらに疑問に思うことが多いのですが、なんだか、目先のことだけで「とりあえずアメリカについてけ!」みたいに見えてしまいます。でも、それはマスコミで「日本はアメリカに従ってばっかり」みたなことがよく言われるので、そういった先入観で情報をフィルターにかけているだけなのかもしれません。実際には、別の政策を採っていることも結構あるのですね。どうもありがとうございました。