• 締切済み

生涯アルバイトって変ですか?

やりたい仕事がアルバイトや派遣にしかありません。 雑貨屋さんとかしたいですが基本パートアルバイトですよね。 親は月給につけといいますが、時給でも毎日通えば同じだし月給だと急なお休みとか逆に睨まれそうです。(給料泥棒みたいな) 30代半ばですがこの年でアルバイトなんて……とか親に言われますが会社勤めとかストレスで続きそうにないというか……。 やっと一週間たった~みたいな毎日って辛いと思うんですよね……。月曜がきたら鬱になったり。 会社が好きな人は天職だと思うんですが。 パートアルバイトだけで生活は無理だと思うので掛け持ちして収入を増やそうかなと思っています。 無理ですかね?

みんなの回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.12

いやー掛け持ちこそ、目先はよくても時間が経つほど挫折して行く人多いですよ。 ただし「何があろうが逃げ切れる資産が既にある、遺産があるなど環境に恵まれた人」「人一倍資質にも健康にも恵まれて30代までのペースで生ききれる人」を除きます。 今の質問者さんなら掛け持ちもマイナスが少なく、プラスが多い感覚で楽しめると思います。 それは若いから。 質問者さんがよっぽど勤怠緩くなければ若くて需要があるので、大抵の職場ではシフトも優先されると思うのですが、歳とってくると複数の理由で敬遠されるので、自分の思うようにシフトは通らなくなってきます。 年配になるほど自分自身の需要が目減りする分、自分の働きたい時間でなく「若い人が来たがらない時間帯」を積極的に埋めて行かないと仕事が決まりません。 それが大抵の職場で起こると、どうなるかわかりません?掛け持ちなんて成立しにくくなるんですよ。 私、実際に掛け持ちワークしてる30代から60代の人多数見てきて全体の傾向で話をしています。 時間帯が合う合わない問題だけじゃなく、体力知力のピークを外れた年齢層は、よっぽど人手不足でない限り稼働時間も減らされることが多くなるので(若い人に比べて効率が悪いから、できるだけ若い人優先で働いてもらう)、その両方が同時に起こる結果、本人が希望する時間の半分も埋まらないといったことが起きてきます。 時給でも毎日通えば同じって・・・まさに自分が一生若いままの発想してて傍目には痛いんだけど自分じゃわからないのでしょうね。 質問者さんは今の一番条件がいい時を前提にして考えてるから時給と月給の大きな違いがわからないのでしょう。 歳とると・・と言っても遠い話じゃなく40も過ぎる頃には、極端に病弱な人でなくても、手術や入院経験を複数回持ってるなんてザラですよ。 ただ若い頃は病気の話題は気楽にできるけど、歳とるとそれが左遷や首切りに発展しかねないので皆慎重になって表向き言わない人も増えます。 質問者さんの仰るように非正規だけが特別ということでもなく中小企業正社員でもたまにあるけど、入院や手術でお休みをもらうと、それが更新停止やクビのキッカケになることがあります。 言葉は悪いけど見切り、使い捨てみたいなもんですよ。 若いうちの手術や入院なんて事故みたいなもので、長引くことは少ないけれど、中高年でガタがくるとだんだん働き方もセーブせざるを得なくなるので、ドライな経営者はさっさと切ります。 そういう切り捨てしやすいのが時給、日給制です。 月給や表向き終身雇用の正社員だと、2週間や1ヶ月程度の療養なんて、誰にでも起こりうることとしてシステムに織込んで、トータルで結果を出してもらえばいいっていう考え方ですが、時給日給は極端な話、決まった日時に来れないならアウトです。 そのシビアさがわからないのは、まだ雇用側から若い主戦力として比較的良い扱いしか受けた事がないからだと思いますよ。 何の弱みも負担もない今が延々続く前提で考えるか、若いうちに歳とって弱者側に廻る場合のことも考えるかでいうと、明らかに後者の方が賢いと思います。 ただ、質問者さんが仰るように単純に正社員なら間違いないってことでもないです。 しかしよっぽど個人的に特別な強みだとか人の裏の裏を行くような戦略があってのことでなければ、普通は時給日給制のほうが簡単に詰みますよ。 それと若い頃と違って、細かな情報更新の飲み込みが悪くなるって誰にでもあるようなんですが、長年勤めた会社内でもそういうのはマズいのに、複数勤務だと勤務先の数だけそれがあるのでしんどいというのも何人もから聞きました。 通勤だって数十年同じ時間に起きて一カ所に通っていれば20万もらえるのと(とはいえそこに永久に勤務できる保障もないですが)複数の勤務先の都合で常に流動性があり、ロスタイムも多いかけもちでは、効率に大きく差があって、通勤の煩雑さや負担で断念した人もいます。 1カ所の仕事が予定通り終わらないと、もう一カ所の仕事に穴をあけることにもなるし、じゃあもう今日はいいですって言われたらその分手取りが減ります。 正社員にしなよとは言えませんが、掛け持ちのデメリットや加齢にどのように影響するか全くイメージできないようなので参考にして下さい。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.11

生涯アルバイトって変ですか?  ↑ 収入は少ないし、社会的信用も無いし、 不安定だし、スキルも身につかないし、 年金はどうなるのか、等々マイナスばかりです。 だから変です。 やりたい仕事がアルバイトや派遣にしかありません。  ↑ スキルも無いのに、30過ぎているのに、 やりたい仕事云々は贅沢です。 出来る仕事をするしかない、そういう立場だ、という ことを忘れていませんか。 パートアルバイトだけで生活は無理だと思うので掛け持ちして 収入を増やそうかなと思っています。 無理ですかね?   ↑ 今は可能でしょうが、60、70になっても アルバイトですか? 年金だって少ないでしょう。 歳喰ってからの貧乏はミジメで悲惨ですよ。

sorasora000
質問者

補足

確かに収入は少ないですがアルバイトや派遣にスキルが全く無いという訳ではないと思います。 資格や検定は目に見えるスキルですが……。 事務になるとワードエクセル必須ですから。(私は検定持ってますが) 技術職になると給料が上がりますが。 やりたい仕事自分ができる仕事がアルバイトや派遣なんです。 正社員とか無理だと思うんでアルバイトや派遣で生きてく方法はないのかという質問です。 私の職場は60代で派遣さんがいます。 惨めで悲惨なのかは分かりませんが。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.10

No.5です。 >私の弟は大手企業に就職しましたが部署も当たりを引きストレスフリーだそうです。我慢して出社はしていません。・・・・  おそらくあなたはこの言葉の存在が、かなり影響しているように思えます。 「ストレス無く、自分のしたい事が仕事になる。和気あいあいとしてお客様の事を第一に考え、常に笑顔でいられる職場」。そんなイメージが強いのではないでしょうか。 確かに弟さんのような方もゼロではないでしょうが、「雇われている」以上自分の意見や思想が通らないことは必ずあり、働くという事は必ずストレスは付きまといます。例えば、雑貨屋でお客様にクレームを頂いたらどうでしょうか。言いたいことも言えず謝ってばかり。その晩はずっと尾を引くかもしれませんよ。自己嫌悪に陥ります。しかし、それに「対応できる自分」を作っていく事も、生きていく上で必要では無いでしょうか。  毎日ストレスなく同じように時が流れていく。誰もが願う事かもしれません。しかし、全てを時給自足できない社会の中では不可能に近いと思います。 自分も20代は同じように思ってましたからパートやバイトがどうとは言いませんが、一つ言えることは、掛け持ちはやめた方がいいです。私はやめたおかげで、家庭を持てました。 間違っていたら御免なさい。

sorasora000
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。

sorasora000
質問者

補足

掛け持ちバイトではなく在宅ワークとかでも良いと思っています。 在宅ワークなら自宅でできるので移動時間や人間関係の点が解消されます。 しかし在宅ワークで検索するとアンケートばかり出てきます。 データ入力とかしたいのですが……。 ダメと言われても現実問題お金が足りないので何か働かないと生きていけません。 中途の20万以上の仕事になると経験者や技術者が優遇されるので未経験者に一から教えてくれるのか……などあります。 あったとしても殺到しますよね。正社員は狭き門なのです。ほとんど派遣で回してる状態じゃないでしょうか。 やめたから家庭を持てたのではなく、稼いでくれる人が見つかったから働く必要がなくなったということじゃないでしょうか?←違っていたら失礼します。 お金が必要なら家庭を持っても働かないといけません。 共働きもしないといけません。

noname#261481
noname#261481
回答No.9

問題は歳食って雇ってくれるかって話でしょう。 接客の店員さんなら店の客層にもよるけど若いほうが良いというケースが多いです。 体力的にも厳しいし新しい仕事なら物覚えは悪いから若い方から取るのが普通です。 雇う側が使いにくってのもある。 歳食ったら若い子たちと仕事を取り合うんですから、その経験やスキルを評価してくれないなら敵わないでしょう。 そもそもバイトにスキルや経験はそれほど要求しないでしょうしね。 仕事が安定的にあるかどうかって点だと思いますが…。 まあ自営の自分が偉そうに言える立場ではないです。 弱小自営業者なんて更に厄介ですからねぇ。 明日の保証など何も無いのですから。 忙しくても仕事がある幸せってのはあります。 これはサラリーマンにはなかなかわからない辛さですが。

sorasora000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

sorasora000
質問者

補足

アルバイトとか面接が必要な場所は落ちそうですが、派遣とか物流関係はおじさんおばさんだらけなんで雇用はありそうですが……。コンビニとかにも居ますしね。市関係の施設内のカフェとかおばさんたちがウエイトレスしています。西◯屋、しま◯らもおばさんですし。場所や客層によるのではないでしょうか。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.8

別に変ではありませんが、経済的には苦しいと思います。 ご自身で納得された上でなら構わないかと。 保険とざっくり言ってますが、20時間とか書いているので理解されていないと思います。理解していないという事は納得も不完全と思いますので心配ですね、ま、余計なお世話ですけど。 雑貨屋をやりたいなら、自身がオーナーになればいいんじゃないですかね? なぜ、バイトで安く使われる事しか考えないのでしょう? そりゃ、使用人の方が気楽でいいですけど。 1週間の辛抱とおっしゃいますが、サービス業でバイトなら日曜だって仕事でしょ?週8日ぐらい働かないと食べていけないのでは? むしろ、毎週休める https://www.youtube.com/watch?v=cixsnYn58ls 掛け持ちはやむを得ない場合を除いてお勧めできません。どっちつかずで結局両方だめになるのがオチ。

sorasora000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

sorasora000
質問者

補足

将来雑貨屋はしたいですが店舗を持ったりするのは難しいと思います。 土地を買ってお店を建てた方が逆に続くらしく。(親戚がカフェをしていますが家を貸していてその収入もあります) テナント料などで撤退してくそうなんで。 オーナーになると自身の給料よりスタッフの給料になるのでまとまったお金が入って来ないのではと思います。 ネットショップも考えましたがそうそう自営は稼げないのでは…と思います。 果たして雑貨は稼げるのか……と。 稼げる仕組みがあるならしたいです。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.7

先程回答した者です。 勘違いされてるみたいですが、私はあなたを馬鹿にしてるわけではありません。 実際にそういう人を目の当たりにしてるので回答しました。 それと、母親世代の人達の中でバイトしてたら 母親と同じような事をみんなからいわれますよ。

sorasora000
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。

sorasora000
質問者

補足

なんかその職場がおかしいのでは? 40代ってまだ働けますよ。私の職場60代でも頑張ってる人いました。 派遣でも頑張ってるご夫婦はいました。でも辛いとか気力が無いとかは言わなかったですよ。リーダーが25歳でしたが部下がおばちゃんおじちゃんの派遣なので良い歳して……とかは聞かなかったですね。 私の母もパートですが良い歳してパートかよ……って言うんですかねその人達は。それとも所帯を持てばアルバイトやパートは許されて独身は偏見の目で見られるんでしょうか。 それもそれでおかしな話だと思うんですけどね。

回答No.6

すねかじり を前提に暮らすか自立を想定されているかどうかですね。 ご質問は生活費のみ気にしているような感じに受け取れるのですが、生涯のレベルで判断するなら、途中3ヶ月~1年くらい(女性なら3年くらいまで)働けなくなった場合や、年取ってリタイアしたあと、どうやって暮らしていけるか、まで想定された方がよいです。 親やパートナーに生涯すねかじりすることが前提ならご質問者さんの考え方でよいと思います。 自活を前提にするなら、おそらく想定されてる生活費の三倍ほどの稼ぎが必要です。 年金、健康保険などの保険料、税金、そして、出産育児中やリタイア後のための蓄えが必要になるので。 この手の準備を若い間にできないと、人生の選択肢がどんどんと狭くなっていきますから、つまらない人生になります。 月給の仕事 と、表現されているものには、安定した収入以外に、年金や保険料の半分を勤務先が持ってくれるという意味も含まれています。 やりがいがどうこうというのは、仕事選びの視点としては小学生が園児の発想です。社会的、経済的、人間関係的に、求められる居場所を得るという意味もあります。 仕事=勤める の枠で考えている場合は、やりがいよりもっと基本的な部分に動機がないと続きません。 この基本的な部分で向いていない場合は、仕事=勤める 以外の発想で仕事をとらえるべきです。 その中に、生涯アルバイトもあるかと。 その場合に、ご自身にはどういうスキルや経験を積んで、より仕事を得やすくするかを考える必要があるように思います。 アルバイトや派遣で同じ職場に固執するというのは大きな矛盾を抱えています。月給で雇わな理由が勤務先にはあって、なのでアルバイトや派遣として雇われているわけですから。 ご質問者さんは、収入を増やすためにアルバイトを増やす=働く時間を増やす とご質問の中で思考されています。 これって、お店だったら安売りの発想です。短期的にはありですが、地域に住んでるお客さんの数や競合店の存在から、中長期的には地域に1店舗しか生き残れないやり方です。 ふつうは、より高く売れるために、よりお客さんから見て魅力ある商品になるように、作り手も売り手も考えます。 働く側でも同じで、安く多く働くことで収入を増やすと、景気が悪くなり仕事が減ったときもっと安くもっと多く働く人に仕事を奪われます。 自分の単価をどう上げていくかを描けないで年を重ねると、収入は年を追うごとに減っていってもおかしくないかと。この辺をご質問から読みとれない点が気になります。 フリーターが生まれたのはバブル期でした。バブル期崩壊後の就職氷河期ではなく、世の中で人手がもっとも足りなかった時期だったんです。 新卒だと、就職するより、アルバイトで暮らした方が、年収が高かったんです。就職した人の半分働けば、同じくらい稼げました。 やりがいを求める人にとってはフリーターはいつでも自由に仕事を選べる魅力的な働き方でした。 この頃の人たちはいま50歳台になっています。 どうなっているか調べてみるのも、ご質問者さんの生き方を決める際の参考になるかもしれません。 数百万人単位でいたはずなので、ご質問者さんの身近にもいるかもしれません。

sorasora000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

sorasora000
質問者

補足

親も高齢になってますのでいつまでも頼るわけにもいかず、いつかは亡くなるのですねかじりは限界がありますね。 パートナーを持っても自分の夢のためにはお金が必要で働いていると思います。 ただ問題は自分のできる仕事で正社員枠が少ないというか……。 事務でも15万くらいですからね。足りないので副職をもたないと現実的に無理だと思います。 事務の正社員で副業禁止か派遣でWワークとどちらが稼げるかと考えると……。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.5

今はいいですよ。でも国民健康保険料は全額自分持ち、多分失業保険もなし、福利厚生もなし、ボーナスもなし、など長い目で見たときに将来が不安になりません?。全て貯えでやっていけるかどうかではないでしょうか。 会社に、好きで行っている人はまずいないでしょう。

sorasora000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

sorasora000
質問者

補足

雑貨屋さんをあたりましたが20時間働いたら保険は出ると言っていました。ボーナスは無いと思いますが。 派遣は場所によりますが週4からでも基本的な保険ならつきます。 たとえ正社員だとしても人間関係とかで辞めるのかな……と思うとそれも安泰というわけではないというか……。 長く勤めると環境が変わりますし。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

親が資産家で、貴方が将来、なにもしなくても生きていける状態なのであれば、それでいいのではないですか? ただ、もし、そうでないのであれば、定職に就くべきでしょうね。 今はまだ30代ですが、これが40、50と年齢が上がるにつれて、体力の衰えとともに、企業が敬遠するようにもなる。 長年の会社勤務で培った特別な知識や技能、或いは、経験のようなものがなければ、文字通り、死ぬまでアルバイト生活となるでしょうね。 人は人ですから、何とも言えないのですが、夢も希望も無いのでしょうか? まあ、年を取ってから苦労するだろうということですね。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

無理ではないですけど、どこでバイトしても年下の正社員の下で働くことになるんですよ。 私の友人でもいますけど、ものすごく辛いと言ってました。 今は病気を理由に生活保護を受けてます。 まだ40代ですが働く気力が無いと言ってます。 バイト先にもバイトリーダーがいますが、だいたい20代ですよ。 このままいくと確実に『いい歳してバイトかよ!』って同じバイト仲間から陰で馬鹿にされますよ。 馬鹿にされて初めて現実に気づいても年齢的に手遅れかと。

sorasora000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

sorasora000
質問者

補足

小売店なども考えたんですがだいたいがパートアルバイト募集です。 そういう方は馬鹿なんですか? バイトっていうと若者が集まる場所ってイメージがありますが、そういうところだと言われるかもしれませんが年配の人が利用する施設などある程度年齢が必要なところなら言われないかなと思います。