- 締切済み
「忖度まんじゅう」ヒット、半年間で8万箱販売…
知人宅の新聞の記事が気になりました。 〔企画販売会社の社長はビジネスシーンで会話の「つかみ」に使えるという狙いが的中した…。 2017年6月に販売スタート「政治色が強すぎる」と取り扱いを断られた店も… 忖度は、言葉自体は思いやり精神を表し、ネガティブな意味合いはないと…。 私も、そう思いました。 ところで、 みなさんは、「政治色…」ですが、 『政治』ということばからどんなイメージをもたれますか? 若い人に『投票は勧めて』も、 政治に関係することは触れないようにさせる風潮を感じ、 『大変な矛盾』だと私は思います。 早くから女性参政権を認めたニュージーランドでは、二大政党の政治家の政治論争は激しいが、合間の昼食などは仲良く相席もすると、聞きました。 政治家の不倫問題で、離党・辞任する議員さんもいると承知します。 明治の政治家は、欧米の植民地にならないよう、日本を列強の一員まで引き上げました。 今なら、ひんしゅくをかうような女性関係は当たり前のように思います。ストーカーや暴行では無く、納得のうえで婚外子(お妾さん)をつくっていたようです。 つまり、『政治』は、女性関係とは区別してしっかりしていたようです。 日本の政治は、まだ民主的と言うより、遅れた国の『派閥争い』なのでしょうか? 『政治に対する興味や研究・論戦』⇒『判断・投票』⇒『理想の実現』 『政治色は心の奥にしまう』⇒『とにかく投票には行く』⇒『…?政治は語らない。』 政治を語るコトは『タブー』で『投票』はすること? 「まんじゅう」を届けて『忖度』に期待することが、日本の正しい政治観なのでしょうか? 高卒で即就職の優秀な人もいると思いますが、政治を語れば、良い印象を持たれないでしょう。つまり、就業できないことになると承知します。 若い人に、『政治色』・『投票』をどんな風に捉えさせるのが、正しいと思われますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
政治家の正体を広く多数に伝達することです。 「政治家の錬金術」で検索すると いろいろな手法があるのだなとわかります。 検索して出てくる情報は玉石混交ですから 真贋を見分ける目を持たないと正しい判断はできませんけど。 古典的なものは 収賄 箱もの 収賄は現在 安倍とどこかの学校の関係でも出てますね。権力でもみ消しを計っているところです。 箱ものというのは建物のことです。公的建造物を建設するときに深いつながりのある業者に請け負わせてペイバックを受け取る。 族議員というのは 公共事業が多いですね。道路族などと呼ばれるもの。 箱モノとやり方は同じ。 地目変更 建蔽率 容積率 などをいじるのも 莫大な金を産みます。 株式も規制される前は ちょうちん行列と呼ばれる内部情報取引。 新しいものは FX。日銀の介入を利用すること。これはごく一部の人しか知り得ないことを使って資金を投入すれば レバレッジの威力で きわめて短時間で莫大な富を手にできます。頻繁に使えないのが欠点ですけど 不動産関連とは比べようのないパワー。 安倍が次々に作っている法律 秘密保持法案 自衛隊海外派遣 そして憲法改正。 箱ものでは10%のペイバックですが 軍備費になると 独占企業で コストも全て秘密保持法で守られる・・・・20~30%でも簡単に取れる。 地方都市の商店街は後継ぎがいなくて シャッター通りになってしまいますが 政治家は 二世 三世は 当たり前。たっぷりと儲かるとてもおいしい仕事。 権力と富と名声が全て手に入る。子孫に継がせたくなる職業の最たるもの。 しかも 継げば相続税さえも節減できて 地盤 看板 カバン みんなついてくる。 大橋巨泉氏が当選してすぐにやめましたが 彼は頭のいい人だから 入ったらすぐに正体がわかって すでに充分なお金をかせいでいるので こんな腐りきったところに住むつもりはないと 「私はやめることを相談したいのではなく やめたということを報告しているだけです」というせりふを残して去っていきました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
地下室の金塊の山は事実に基づいた事柄です。 金丸氏のwikiにも記載されています。 刑事事件として立件されて 家宅捜索に入った時に発見されたものです。 リアルタイムでニュースを見ています。 テレビ番組「進め!電波少年」の中で アポなし訪問で金丸氏のその邸宅から出てくる 息子か孫にむかって突撃したこともあります。 「地下室に金塊の山があるくらいの金持だから なにかおごって」という企画で。
お礼
若い人に、『政治色』・『投票』をどんな風に捉えさせるのが、正しいと思われますか?
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
はっきりとストレートに言うと 政治とは国家予算をいかにして齧りとるか 自分のほうにどれだけたくさん引き寄せられるか それを争うものです。 おおっぴらにしてしまうとすぐにばれるので いろいろとカモフラージュテクニックを考え出します。 そのカモフラージュテクニックが 普段国民が見慣れている政治です。 この文章を読んで トンデモ話だと思ったら 「目白御殿はどのようにしてできたのか 地下室の金塊の山は どうやって作られたのか 合理的説明ができるかどうか考えてみてください」
お礼
>地下室の金塊の山… 都市伝説ではないのでしょうか? >政治とは国家予算をいかにして齧りとるか 想定外のご回答をいただきました。 じっくりかみ砕いていこうと思います。 ありがとうございます。
お礼
若い人に、『政治色』・『投票』をどんな風に捉えさせるのが、正しいと思われますか? ありがとうございます。