- ベストアンサー
日本の代表について
他国では自国の代表を決める時、国民による投票で決めていますが、なぜ日本では政治家達だけで決めるのでしょうか? 自分の地域の代表を投票で決めたから、その人に私達の意見を代表してもらっているから、とかでしょうか? 常識的な質問でしたら、済みません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
憲法でそう定められているからです。 その理由ですが。 1,まず、国民投票で決める方が良いのか、 政治家達が決めるのが良いのか、という 問題があります。 国民は、代表のことを何も知りません。 会ったことも話したこともありません。 知っているのはマスコミが報じていることだけです。 しかも、多くの国民はマスコミの報道の仕方で ころころ変わります。 国家全体のことなんか考えません。 子供手当をやる、と言われれば、子持ちの人は 投票したくなります。 そんな国民が、代表を適切に選出できるのか、疑問が ある訳です。 そんなんだったら、政治のプロである政治家に選ばせた 方がまともじゃないの、という判断が根底にあるのです。 2,理論的には、代表てのはその時の国民の代表ではありません。 過去現在未来を通して存在する「歴史的意味の国民」の代表なのです。 だから、国民投票で決める必要もないことになります。 ま、このような理由に基づいて、日本は国民投票では決めないよ、と しているのです。
その他の回答 (5)
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/751)
必要なら、政治運動をし、改憲して、行動してください。 質問の趣旨が判りかねます。 国民主権でも国民に武装権はありません。切り出しナイフだけです。知る権利を持つ事から始める。
お礼
回答、ありがとうございます。
- wr_limited2004
- ベストアンサー率21% (271/1265)
今回、菅総理は「総理の職を辞職する」と言ったんですね。 これは「民主党の代表を辞める」と言う意味で、次の総理大臣は民主党から選出すると言う意味が含まれています。(与党は民主党のままでいたいということ) 菅さんが「解散総選挙」と言えば、衆議院議員はみなクビになり、地方選挙からやり直し、新しい議員が選出され、民意を反映させた党が与党になります。(国民投票に近い形になります) 菅さんには「このまま民主党の権力を維持したい」と「いま解散した場合、次の国会が成立までに政治空間が発生すので、それは避けたい」と言う気持ちがあったと思います。 いずれにしても、政治家なんて「自分の利益」と「選挙」のことしか考えていません。 国民の痛みがわからないんでしょうね。 悔しいです。
お礼
回答、ありがとうございます。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
国民が間違えを犯すリスクを回避するためでしょう。 ご存じのように、都道府県の知事は直接投票で選ばれます。 その結果、横山ノックこと山田勇氏を知事に選出した某府民は、知事が選挙運動員女性にセクハラをし有罪で前科一犯となり、府民の恥として歴史に残りました。 またイメクラの未成年少女と不純異性交遊をし、また弟弟子に対する傷害罪で前科もある、そのまんま東こと東国原英夫氏を知事に選んでしまった、某県のケースもあります。 地方自治レベルで恥をかいてもまだ一部の人の恥ですが、もし、日本国の代表がセクハラ・オヤジや傷害罪の前科者となると、国際社会で日本の顔がたちません。 このようなリスクを避けるために、国の代表は間接選挙にして、とかく人気投票になりがちな民主主義の欠点をおぎなっているのです。 ちなみに、アメリカ合衆国でも、有権者は全国500人ほどの大統領選挙人をえらび、その大統領選挙人だけが大統領を選ぶという二段階の間接選挙になっています。
お礼
回答、ありがとうございます。
憲法に、総理を選ぶ方法が書かれています。国民投票で代表を選ぶには、憲法改正しなければなりません。
お礼
回答、ありがとうございます。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
>他国では自国の代表を決める時、国民による投票で決めています 英国なんかは日本の方式に似てますよ。下院の第1党の代表が首相になります。 (ニュージーランドなどのイギリス連邦の国家もだいたい同じ) 米国を始めとする大統領制の国では、直接国民が投票しています。 ロシアは大統領が指名して、ロシア下院(国家会議)の賛成を経て首相になります。 (大統領は直接選挙ですが) 要するに国の制度の違いですね。
お礼
回答、ありがとうございます。
お礼
回答、ありがとうございます。