• 締切済み

【勉強中】B種接地抵抗【教えて!その3】

問題の下線部分がイメージ出来ず、手が付けれません。 「変電所の同一母線」 「三相三線式架空電線路2回線長さ50km」 「地中電線路2回線長さ3km」 などががわかるように、全体像を図で書いて教えてもらえないでしょうか。 すみませんがお願いします。

みんなの回答

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.3

>この縦に走る電線が変電所の母線なのですね。 30)はい。 >一次側に同じように縦に走る電線を変電所の母線と呼ぶ事はないのでしょうか? 32)大きい変電所であれば、一次側にも母線があります。 >どうしてこの問題か指す母線が、二次側の母線だとわかったのでしょうか? 33)柱上変圧器の話になるので、低圧側(二次側)になる。 33.1)一次側だと、受ける送電線なので、より高電圧になる。

denken3
質問者

お礼

理解出来たら投稿しようと思っていたのですが、締め切りを過ぎてしまったようです。 ですが、お陰様だいぶ理解が進んだように思います。 ありがとうございます。

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.2

20) (1)の図に置いて >「変電所の同一母線」 21)変圧器の図:「変電所」の変圧器 21.1)縦の3本線:「母線」 21.2)この(「同一」)母線に、複数の線路がその右側に接続されている。 >「三相三線式架空電線路2回線長さ50km」 22)l2'やl3を消して、l2(=50km)で、「三相三線式架空電線路」1回線長さ50km 22.1)同じl2を、母線からもう1回線引けば「2回線」 >「地中電線路2回線長さ3km」 23)l1を消して、l1'(=3km)で、「地中電線路」1回線長さ3km 23.1)同じl1'を、母線からもう1回線引けば「2回線」

denken3
質問者

補足

(1)の図を見ると、 Δ結線の変圧器の一次側と二次側が左に描かれてあり、二次側より縦に三本の電線が走っています。 その縦に走る電線から、更に電線が枝分かれしていってます。 この縦に走る電線が変電所の母線なのですね。 疑問に思ったのですが、変電所の母線というと決まって二次側なのでしょうか? 一次側に同じように縦に走る電線を変電所の母線と呼ぶ事はないのでしょうか? もし一次側についても変電所の母線と呼ばれるのなら、どうしてこの問題か指す母線が、二次側の母線だとわかったのでしょうか?

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.1

1)ここに書かれているような図でイメージできますか? http://www.denken3.net/lecture-h/list/h010/ 2)柱上変圧器は、どこにあってもよい。 3)YshooやGoogleの画像で「変電所 同一母線 架空電線 地中電線 B種」を検索する。 10)到達できる検索法

denken3
質問者

補足

よくわかりません。 「変電所の同一母線」 「三相三線式架空電線路2回線長さ50km」 「地中電線路2回線長さ3km」 などががわかるよう教えてください。

関連するQ&A