• 締切済み

教えてください。

教えてください 問題は 負荷が路全体にわたって平等分布している単相2線式1回線の高圧架空電線路がある.送電端負荷電流が200〔A]のとき,線路末端までの電圧降下の値〔V]として正しいのは次のうちどれか.ただし,線路の1線当たりのインピーダンスは公=0.3+j0.4〔Q/km)とし,線路こう長は1〔km),力率は90%(遅れ)とする. (1) 34 (2) 48 〈3〉63 (4) 82 (5) 96 以上になります。 私の計算では約88vになります。 単相回路の電圧降下の値に2分の1を かけました。

みんなの回答

回答No.1

この問題は出題時のコメントが不充分で、配電線路に均等分布している負荷の力率が全て 90% ( 遅れ ) であることが述べられていませんが、そうでないと計算が出来ませんので、それを仮定します。   ⊿V = ∫( 0~1000 ) [ { 200 * ( (1000 - L ) / 1000 } * ( 0.3 * cosθ + 0.4 * sinθ ) / 1000 ] dL = 200 * ( 0.3 * cosθ + 0.4 * sinθ ) / 1000 * ∫( 0~1000 ) { 200 * ( (1000 - L ) dL で計算できるはずです。 さて、ここで cosθ が極端な進みとなったらどうなりますか。 cosθ → 0、sinθ → -1 となってゆきます。物理的には分布負荷が殆どなくなって、線間静電容量のみが残るような状態です。すると ⊿V が - の値となります。これは末端の電圧が送電端より大きくなるのです。これを「 フェランチ現象 」と呼ぶことは学びましたか。? また、老婆心ですが、単位 ボルト は 必ず大文字 V と記載すること。 W、A、 ​var ( これは全て小文字 ) 、k ( 10^3、必ず小文字 ) も SI 単位の決まりです。

sinsin4836
質問者

補足

ありがとうございます。 再度見直してみます。

関連するQ&A