- 締切済み
アルバイトを短期間でやめる場合について
まだ1ヶ月も経っていないアルバイトを辞めようとしています。 根性なしで軟弱で実に甘えた判断ではあると思いますが、 募集の際に見ていたものと結局は全く違う職種になってしまいました。 自分の確認が至らなかったところに原因があると思いますが、自分が配属された先のシフトは曜日固定でした。このことは契約の際には聞いておりません。 自分に合う職種ではないことと、悩んだ末出したシフトでも実際はキツかったため(勤務可能日を4日にしていましたがそれはシフトが自由だと応募に書いていたからで、3日や4日にできると考えていました。実際は曜日固定の部署になってしまったので4日でずっと働くことになりました。)続けられそうにありませんし、辞めたいと思っています。 労働契約書には、14日前以上に所定の退職届を提出することちょありましたが、今出ているシフトまでで辞めることは可能でしょうか? また、辞めるときの理由についてですが、正直に言うか作り上げるか悩んでいます。 できれば一刻も早くやめたいのですが、正直に言うと自己都合過ぎてもう少し働いてと言われかねないと思いまして。すでに自己都合で動いているのですから今更過ぎるもなにもありませんね・・・。(ちなみに家の都合と言いたいのですが一人暮らしなのと、志望理由に親への負担を減らすために自分で生活費を稼ぎたい書いてしまっているのでその理由はどうなのかと悩んでいます。) そして、次のバイトの際に伝えようと思っていますが、朝イチからのシフトでネットでやめるときに気をつけた方がいいこととして、出勤直後は避けるというのがありました。私は半日で終わるのですが帰る前に声をかけてこのことについてお話をしてもいいのでしょうか? 読みにくかったとは思いますが、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
生活費を稼ぎたいというのは、バイトの動機としては一番卑怯な理由なんですよ。 人間味のある採用者側ほど、多少能力に劣っていても、生きるためを理由にしている人を優先的に採用します。 そして、事業を考えると、能力のある人でその配置を志望している人から優先的に役割を決めていきます。 そして、生活費に困っている人にはシフトを多く振って稼いでもらうことを優先させます。 その意味で、私にはよい職場なのかな、とも思えます。 そして、電通の例を出すまでもなく、エリートに属する人は日本に限らずわりと働きづめになることが多いので将来、その手の企業で出世を目指すなら、馴れておいても良い気もします。 あと、きついことで辞めることができるくらいには生活に余裕があるなら、働く理由に生活をあげるのはやめたほうが良いです。 その場は採用されやすくはなりますが、今回のように自身のキャパや志向を理由に辞めることに慣れると、今後の就活の時に見破られるようになる可能性があります。 社会経験を積みたいなど、自身のスキルを積む形に自身を納得させてバイトをのぞむ方が有利にできるかと。 今回は、親に頼らないのなら、一身上の都合で押し通すか、未成年なら親にばれて辞めろといわれたが、理由としては最強です。 未成年を親の意に反して働かせた場合、雇用側は大きなリスクを負うことになるからです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
シフトを減らして欲しいとか言えば、会社も多少は考慮すると思いますが、どうしてもというなら体が保たないとそのまま言えば良いかと思います。 妙な理屈を付けても、信じてもらえないだけの事ですから意味はありません。 余計な理屈は付けずに、体が保たないからやめたい、だけで通せばいいのです。どうしてもやめるという人を無理に働かせる事はできません(懲役刑とタコ部屋除く) 14日というのは雇用期間が定まっていない場合の民法の規定です。バイトだと普通は1年契約とかでしょうからちょっと違いますが、会社が14日前でいいと言うなら構わないです。もっと早くやめる事もできます。しょせん、時給1万にもならないようなバイトですから、責任も時給のレベルしかありません。 決まっているシフトだけは頑張りますで構わないでしょう。 朝イチだろうが関係ないと思います。そういうつまんない策を巡らせても無意味です。どつかれる時はどつかれるし、すんなり行く時はすんなり行きます。朝だろうが夜だろうが本質は同じです。どっちにしろ、次の出勤もあるわけだし。 もっとも、朝一番は色々忙しい場合も多いです。無理に忙しい時間に割り込ませるのではなく、一息ついた時の方が落ち着いて話せるでしょう。