• 締切済み

派遣契約書に特定の休日(年末年始など)明記について

次回の契約更新時で、今まで契約書に明記されていなかった 「就業先の休日」について、具体的な休日(年末年始、お盆期間など)を明記すること、 及びこの休日明記について承諾を得ることを条件として更新すること、 と派遣元担当者より説明がありました。 具体的にいうと、 今までの休日の明記ではなく、就業の曜日「月火水木金」とあったのですが、 お盆時期、外部では8月11日から8月15日まで休業と知らせつつ、平日に当たる8月14日と8月15日は、社員が出社の場合派遣社員も出社してよい、ということで、出社を希望していました。 8月8日の一週間前になってようやく、社員で8月14日ー15日に出社する人がいるということで出社しても良いですよという回答をいただいたのですが、 来年のお盆期間中からは、社員が出社するので私も出社を希望したいという意思にかかわらず、派遣の指揮命令者がお盆期間中はお休みして下さいと支持を出したらお休みをしなくてはいけないということになってしまいました。しかもそのお休みする日を契約書に明記し、その条件を承諾しないと更新はしない、と。 このお盆期間中については先の話なので、この条件をつけて更新のお話があるのは、恐らく来年の6月位になるかと思いますが、必ずしもこの条件を承諾しないと更新ができないのでしょうか。私自身は、お盆期間中、休んでも何もすることがないので本当は社員さんが出社する人がいれば私も出社を希望しているのですが、こういう希望を強く主張し続けたら、更新しませんということになるかもしれないと思い、あまり強く主張できていない状況です。 年末年始は今年は12/29は金曜日、1/2、3日は出社しても何もないので当然お休みしても良いのですが、 お盆期間については困っております。今迄の就業先ではお盆休みがなく、7月から9月の間、忙しくない時期にまとめて夏休みを取っていたというところばかり経験していたので、何とかお盆休み期間だけは出社したいと考えております。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

質問はなんなのかわかりません。 派遣先に関する愚痴をいいたいということでしょうか。 派遣労働者としての自分の感想とか希望をごたごた述べられても、筋がちがうんじゃないの、としかいいようがありません。 派遣というのは、会社が人員が不足していて働いてほしい人員を紹介してくれないかと派遣会社に相談することから始まります。自分の社員を増やしたいという話ではありません。 当然ですが、休日などに関しては、会社の勤務カレンダーに従ってくれというのが一般的です。 ただし、たとえば会社全員が何かの事情で不在のときなどが発生したとき、会社としてはどうするかというと、2通りあります。 派遣契約は契約としてあるわけですから、その契約書通りの勤務環境を提供する義務は会社には存在します。それが第1の場合です。 つまり、その日が契約上の非勤務日でなく、勤務をお願いしている日なのであれば、「働かせる義務」があるのです。 そのため、全員が不在の予定だとしても、誰か一人は会社に居てお留守番をしなければいけないことになります。会社のビルないし事務所を開けておかなければならないわけで、それは社員の責任ですから、自分の業務が全くなくても、部屋を開けるため、締めるために出勤しなければならないのです。事故があったときの対応、労災の問題も引き受ける必要があります。 よほど緊急性のある仕事を派遣社員に依頼しているのでない限り、どちらかというと迷惑ですね。 第2の場合は、そういうときに派遣会社と相談することです。何日と何日は会社の全員が不在になるので、契約は契約だけど、休んでもらえないだろうか、です。これをすると、部屋の開閉だとか防犯の厳重注意も必要なくなりますし、勤務中および通勤時の事故に関する心配も不要になります。 とはいえ、これは契約違反になりますので、何かの交換条件を出して派遣会社の納得をもらう必要があります。それはお金だったり、別案件の提示だったりすることになります。そこで手を打つとしても、人材のほうで反旗を翻されると、派遣会社はその人材に納得させるために別途何等かの交渉をする必要が出てきます。いうことを聞いてくれなければ、派遣先と自社の合意になったことを踏みにじることになります。 そういうわけですから、全員が休むときに無理に出勤したいと主張することは、派遣先の会社にも迷惑ですし、派遣会社自体にも大迷惑です。 自分の会社じゃないのだから、その程度の節度はもってください。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.4

時給制の場合、休みたくない日に休まされて、有給休暇も使用できないのは給与的にも厳しいですよね。私ならアルバイトでもするかな。単発の派遣とか。 派遣社員の場合、あまり細かく言う人は嫌われてしまうので、派遣元の指示に従うのが良いと思います。 もしくは、お盆休みや夏休みが固定ではない派遣先を選ぶ。 契約書にそこまで書くということは、お盆休みに派遣社員が出社していたことが、何か問題になったのではないでしょうか。 うちの会社の場合は、年末年始休暇が固定ですが、そこを出社する場合、正社員でも、上司だけでなく会社に対して理由の報告が必要なくらい厳しいですよ。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

>必ずしもこの条件を承諾しないと更新ができないのでしょうか。 そんなことここで聞かれてもねぇ、派遣先次第の話ですから、まず派遣元に確認してください。 会社としては本来お盆期間はお休み、社員は全員でなく、一部出社する、ということですかね。 あなたは社員ではなく、外部の人間ですから、タテマエとしても派遣先の社員が面倒みたりしなくてならないから、人の少ないときに出られてもしなにかあったら責任問題にもなるし、あなたが出社することによって費用もかかるわけですから、そういうところも関係してうるさくなるのは仕方ないでしょう。 >今迄の就業先ではお盆休みがなく、7月から9月の間、忙しくない時期にまとめて夏休みを取っていたというところばかり経験していたので、何とかお盆休み期間だけは出社したいと考えております。 これ、完全にあなた個人の都合ですよね?あなた個人の都合を押し通すこと自体、おかしいと思いませんか。会社にも都合があるわけですから、とにかく派遣元に相談してください。 契約書に勤務日休日を記載することは当然のことですが、やむを得ない場合出社をさせることもあるとか普通記載してませんかね。何が言いたいかというと、契約書に記載されてあっても、派遣元がOKすれば出社できるわけですから、その会社で長く働きたいのなら、素直にその契約で更新して、個別に相談すればいいことでしょう。ただし、仕事上どうしてもその日に出社しなくてはならない理由が必要ですけどね。単に自分がお盆でやることないからでは通らないでしょうけどね。

cmasirius06
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 「やむを得ない場合は出社をさせる」といったような明記はないです。 派遣元にはお盆の件は相談しました。しかし派遣先の要求をそのまま流すように私にお願いしているという感じです。お願いというか、半分強制承諾みたいな感じです。 期間中、この日は出社したいです、と申し出ても、希望が通らないとのこと、お盆期間中のお休みの日を派遣先が命令するという感じになると思います。

回答No.2

契約書に休業規定がない場合、基本的には会社都合で休む場合、手当を出す必要があります。 これを避けるために、契約書に規定の休日を盛り込むわけです。 また、指揮命令権者が出社していないどころか休暇中の状況で派遣だけ出社させるというのは、本来は異常なことです。 法律に則ってきちんとしようとしているのは、派遣元の方です。 もし、ご質問者さんが強く出られないのなら、受け入れるだけの話です。 あなたがお盆中に働きたいという意向は、きちんと派遣管理をやる会社では、指揮命令権者の正社員に、あなたの都合でお盆期間中に休みを取るな、といっていることになります。 この意志を通すのってかなり困難な話だと思った方がよいです。 ブラック企業より、ホワイト企業の方が融通が利かないというのは念頭に置いておいた方がよいです。

cmasirius06
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 お盆期間中の休業とは外部向けであり、社員が出社するので出社しても良いという説明だったので、私も出社を希望しました。 ただし社員さん皆さんがお休みであれば当然私もお休みします。 説明不足ですみません。 やはり派遣先や派遣元の意思に従うしかないかなと思いました。 これ以上自身の意思を主張するために時間をかけるのは良くないと思いました。

回答No.1

  ここで相談されても解決はできませんよ 休みを決めて契約をする、契約事項は守れ、これは法律に違反することでもないし、双方が同意できれば契約成立です。 交渉は可能ですし、交渉しても同意できないなら契約しない選択肢もあります