• ベストアンサー

香料の害

香料には天然香料と人工香料があるようですが 特に人工香料について質問です。 人口香料は人体に対する何らかの悪影響を与えるのでしょうか? おそらく香料ごとに違うと思いますが、 どうやって見極めればいいのか知りたいです。 詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zinc
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.2

悪影響を与えるというのは摂取量によるでしょう。 ただ香料というものは少量しか添加されていませんので香料による 肉体的な影響というのはとても小さいと思います。 人工香料は、自然界の物質を見つけそれを化学的に合成、若しくは 天然物質から取り出したものです。 化学的合成物と、取り出したものの違いはほとんど有りません。 主成分は同じです、ただ、不純物(副生成物)が違ってきます。 ただ、製造している現場を見るとこんなとこで造っている物食べてだいじょぶ? と思うと思いますよ。 おまけですが、新しい人工香料が開発されるとその味のジュース、ガムが 競って発売されます。 数社から同じ味のガムorジュースが同時期に発売されることが良くあるでしょ

その他の回答 (2)

  • zinc
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.3

No.2の補足です。 以下のホームページをご覧ください。

参考URL:
http://www.t-hasegawa.co.jp/japanese/01news/03mini_index.html
noname#2813
質問者

補足

みなさん、ありがとうございました。 あまり気にすることはないんだなと思いとても勉強になりました。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

香料にこだわらずに.食品全般で答えます。 食品とは.ききんが発生するたびに.何が食べられて何が食べられないかの人体実験を繰り返して.選られた成果です。フグが最も良い例でしょう。肝臓と卵巣が食べられない(疑問)ということに気がつくまで.数多くの人体実験が繰り返され.その成果です。 したがって.該当農産物産地でどの程度食べられているか.どのような調理法を使っているか(ある毒キノコを食べる習慣の地区があります。この地区では.ある特定の調理法を使っていますが.一般に言われているような煮物や天ぷらにすると確実にあたります)を調べ.その実績がある場合に限って.食べられる食品といえます。 唯一の例外として知っている食品は.練りあんです。これは有名な毒豆を煮て有毒性分のシアンを洗い流し.残った部分を食べています。現地人が呆れ返るとんでもないものを食べる人種が日本人です。 季節や分量調理方法(例としてはミラクルフルーツ)も重要です。 現地人が.腹の足しに食べる習慣のない食品(熊の肝臓等)は有害だと思えば良いでしょう。

関連するQ&A