• ベストアンサー

冷蔵庫にあるもので料理、例えば何?

実家暮らし、料理は母に任せきりの女です。 冷蔵庫にあるものでさっと料理が作れるようなレベルになりたいのですが、冷蔵庫にあるもの…皆さんは例えばどの様な料理をさっと作るのでしょうか? 結婚する前に料理のスキルを身に付けたいです。料理教室に習いに行くのではなく、独学で何を始めればよいでしょうか? 一人暮らしをしていた時もありましたが、適当すぎて、将来の旦那さんに出せる様なレベルものは作っていませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

例えばご実家の場合、あまっている野菜とかありますよね? それで煮物をつくったり、チャーハンの具材としたりして活用してみてはどうでしょうか? また、普段捨てがちな野菜の皮やヘタからはイイ出汁がでます。なのでそれらを出汁とり用の紙袋などにいれてとっただし汁にコンソメの元や鶏ガラスープの元を入れて溶いた卵でスープなどを作ってみてはいかがでしょう?

mjsmt0nite
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 ベストアンサーは一番に回答頂いた方にしました。普段捨てがちな野菜の皮やへたから出汁が出るとは知りませんでした! 母に聞くのは気恥かしいのですが、少しずつ料理していきたいと思います。

その他の回答 (10)

noname#246720
noname#246720
回答No.11

毎日お母様の手料理を食べているなら、まずそれを作れるようになればいいです。 多分それが一番「あなたの口に合う」料理なので。 例えばですが、味噌汁の作り方にしても家庭によってかなり差があります。 出汁は昆布なのか、鰹節なのか、煮干しなのか、それとも別のものか。 味噌も、赤、白、麦、米、出汁入り、色々あります。 具材にしても、うちはアサリやシジミの味噌汁はしょっちゅうありますが、この前お隣さんと話したら、アサリ?なにそれおいしいの?と言われて驚愕しました。 クックパッドという案が出てますが、あれは素人の投稿なので、美味しくできるのとそうでないのがはっきり分かれます。 不味いというよりも、口に合わないんですよ。 よその家庭の味なので。 煮物ひとつにしても、甘い系なのかしょっぱい系なのか、家庭の色がかなり濃く出ます。 万人向けのレストラン的な料理にはなかなかなりません。 まずはお母様に習いましょう。 多分それによって「いつも買っておくべきなのは何か」がわかると思いますよ。 その上で、多分どの家でも作れる「冷蔵庫にあるものを使った料理」は、チャーハンだと思います。 白米さえあれば、肉や野菜は何でもいいから刻んで炒めて塩コショウをふるだけ。 肉だけ、野菜だけでもOK。 卵すら、あってもなくてもいいくらいですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.10

私は実母から「玉ねぎが一個あったら三種の料理が出来るような考え方をすること」と教わりました。母はそのまた母から聞いていたそうです。 一種類の物から三種を作り出す。 例えば玉ねぎなら、オニオンスライス・炒め物・味噌汁と三種は出来ますよね。 じゃがいもでも、煮っ転がしからポテトサラダ、やっぱり味噌汁とか。 そういう風に考えて行けばいいのではないかと思います。 そうやっていれば、冷蔵庫ある物で料理が出来るようになるし、何を常備野菜・常備菜としてストックすればよいのかもわかってくるでしょう。 大根が安いと買いこんでも、食べきれずに捨ててしまうのは勿体ないですよね。切って少し干してから、キムチにするとか、煮物にするとか、ひと手間かけておけば、料理の幅も広がります。新鮮なうちはどんな料理にも耐えますけれど、残り物というのは、色々な工夫をしなければいけませんからね。 今日はそれこそ冷蔵庫の中のもので、夕飯でした。 卵が沢山あって、シラスと野沢菜が少しあったので、一緒に混ぜて卵焼き ニラとひき肉で「ニラ饅頭」という餃子みたいなものを作り、 あさりが冷凍してあったので、あさりの味噌汁を作りました。 もやしは昨日炒め物にして、半分残っていたので、レンチンしてお浸しっぽく。鰹節と醤油で食べました。 明日はバターと卵が残っているので、スコーンを焼けます。 それと紅茶で立派な朝食が出来ます。 とにかくは、普段の食事に出された料理を研究することから始めてみてはどうですか?ぼーっと食べていないで、積極的にかかわるようにしてみてはいかがでしょう。 私は料理を習ったことはありません。でも、スマホなどに届くレシピは面白く見て参考にしています。オレンジページなどの雑誌も参考にしています。 マヨネーズをフライパンに入れて肉を炒めるなんて、自分では考えられなかったことも、やってみれば案外美味しいと思えましたし。 ピーマンとツナ缶で無限ピーマンなるものをレンチンだけで作るなんてことを娘がしてくれて。これもネットで流れていた情報らしいですけど、本当に美味しくて、面白いなあって思っています。 家庭料理などは肩ひじ張らずに食べられるような、ある意味質素でもいいと思うんです。でも、愛情と少しだけの手間と、相手に美味しく食べてもらおうとする気持ちが大切かなーと思っています。 ハムエッグだろうがベーコンエッグだろうが目玉焼きだろうが。 愛情がこもっていれば美味しいですからね。 それに毎日のことなので、一生涯飯づくりとは離れられないとお思うので、今のうちから、何を食べていても、どうやって作るのか、何を何に変えられるのか、味を変えたら(調味料を変えたら)どうなるのだろうか・・と考えているのは無駄なことではないですよ。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.9

簡単に覚える方法、 お母さんと一緒に、料理をすることです。 料理は、ちょっとしたこつの集合体です。 こつさえつかめれば、いくらでも、応用が利きます。 一緒に、買い物に行くのも、勉強です。 お母さんと、何を作ろうかなと、相談しながら、 そうすれば、これとこれがいるからと、楽しく買い物が出来て、知識も豊富になります。 あなたが、キッチンに立てば、お母さん、お父さん、とても喜んでくれるでしょう。 親孝行と、自分の勉強、一石二鳥です。 少し前、長女の娘、3才と5才、揚げ豆腐とか、里芋を煮込んだ物を、他には、きんぴらゴボウを、喜んで食べていた。 そういえば、今の子供、こんなのは作ってもらえないのだろうな、と思った。 独学の先生は、ネットではなく、お母さんでしょう。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.8

大したものではありませんが、トマト・卵・あとコクがでる肉系(ベーコン)とか で炒め物、 きゅうりと鶏肉でオイスターソースがあれば中華風炒め物、 給料日前には保存が効くジャガイモ・人参・玉ねぎ・その他冷凍して保存しておいた肉を利用て、味を変えると カレー・シチュー・肉じゃが・塩コショウだけの炒め物が活躍してます。 おかずの一品で茹でたもやしをごま油とポン酢をあえたものを出してもおかず・つまみ両方イケます。 調味料に豆板醤・オイスターソース・ポン酢 を常備しとけばちょっと料理にバリエーションが出ます。 結婚したら、家で食べる料理はシンプル、 外食に「つくるにはめんどくさいもの」を食べればいいんです。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.7

冷蔵庫にいつもあるものというのがなにかによりますが... たとえば常に卵は切らしてないなら、出汁巻玉子とか、目玉焼き、 炒り卵などはつくれると洋食和食にあわせたりしやすいですし、 ものによってはお弁当などにも入れやすいです。 生野菜があるのでしたら、サラダとかでしょうか。料理として というのなら、トッピングにクルトンやベーコンなどを使ったり ドレッシングを自家製でつくったり(かんたんなものだと、オリーブオイル、 塩コショウ、醤油、にんにく少し、酢、マヨネーズなどミックスすればできます)でしょうか。 肉などもオーブントースターで焼く、フライパンで焼く、いためる、 ボイルなどがやりやすいかも。 簡単そうに思える料理ほど、たとえばあくを丁寧に取るとか、 下処理が手間がかかるなどの場合もあるので、 いわゆる昔風の「男の料理」みたいに、炒めて美味しいというような ものから入ると、気楽かもしれません。 自分で何かを食べるときに、これはどういうものが使われているか、 というのを考えて、素材からの流れを考えてみることはできますか? そういうのができるのでしたら、あとはかんたんなコツのようなものを お母様に教わるとよいでしょうし、何が使われているのか 想像もつかない、どうやってスタートからフィニッシュまでいくか 考えられない場合は初心者の教室からいってみるのもいいかも。 だしなどは、粉末や液体を使っても良いと思いますし、 (むろんちゃんとだしからとったら美味しいですが) 要するにセンスがあるかないか、というのもあると思います。 もし自分にセンスがなさそうと思うなら、基本的な料理が のっている料理本などを購入して、基本に忠実に作ってみるほうが いいかもしれません。 あまりにオリジナリティーあふれる味付けなどをすると、 自分が美味しいと思っても万人がそうおもうかどうかはわからないので。 ネットに掲載されているものだと、とても美味しいものもある反面、 ちょっとどうかなーという(一般の人の料理もネットには溢れているので) ものもあり、自分で試行錯誤してちょっとレシピをいじれる場合は 良いですが、そうでないばあいはプロのレシピや料理本のほうが たぶん、まずとっかかりとしては良いと思いますね。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

ここで聞かなくとも実家暮らししているなら お母さんに聞けばいいのでは? 冷蔵庫の中の物で、さっと出来てそこそこ美味しいものとありますけど、 お宅の冷蔵庫に何があるのか?ないのか?そこが分からないのに 答えようがないでしょ? 例えば・・バルサミコ酢とかストックしてます?

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

メインの食材を決めてクックパッドで検索です。 そこから勉強していけば良いと思います。 そうすれば、レパートリーも広がります。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.4

料理の基本は出汁です。まずは出汁をしっかり取れるようにならない限り 料理のスキルは身に付きませんよ。それと灰汁の取り方ですね。 灰汁の取り方で味がかなり変わります。 冷蔵庫にあるもので簡単に作るとしたら、私であればうどんから始めます。 うどんであれば、お肉や野菜もいろいろと入れる事も出来ます。もちろん ちゃんと出汁を取って灰汁を出さないようにすることも可能です。 例とすれば、鍋焼きうどんですね。普通の鍋焼きうどんであれば、 鶏肉と好きな野菜を出汁で煮たら良いですからね。 シイタケ・白菜・人参・うすあげ・長ネギぐらいあれば美味しく食べれ ますからね。 後はネット時代ですから「クックパッド」の料理を参考にしながら 毎日料理を作っていけば良いのではないでしょうか。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2194)
回答No.3

ご結婚の日取りは既に決まっているのですか? 最近は家庭的なお料理を作り、実用的な料理の知識とテクニックを学べるお料理教室というものも随分と増えています。 こういうところで習うとうろ覚えだった基礎もきちんと身に付くし、いいとは思うのですが。 独学もありですが基礎を疎かにすると段取りもなかなかスピーディーにはいかなかったり、他の人の調理のスピードなどもわかるので一日教室でもいいからそういうところに参加してみるのも良いですよ。 さっと作るといっても家にあったオレンジジュースと頂き物のミカンの蜂蜜(ミカンの風味がきつくて和食に使うのはちょっとと思って残っていたもの)でマーマレード風味のスペアリブ煮とか手抜きのそんな程度でしかありません。 切り方や味付けの基礎がわかると、お料理の味はぐんと良くなります。 実家暮らしならお母様のレパートリーの中であなたがお好きな料理をに習うというのはできませんか? 今はわかりやすいお料理動画サイトもあるみたいだし、 簡単と書かれているレシピの中からご自分が食べたいものを週末だけでも作ってみるのもいいと思います。 あとお昼のお弁当を自分で作ると上達も早いですよ。 朝は時間がないので手際が肝心ですから。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 冷蔵庫にあるものでさっと…と書かれていますが、家で料理担当していると、同時に買い物も担当しますから、買い物している時点で何を作るかは大体決まっています。余った野菜とか冷凍庫ストックとかを組み合わせて何かを作るということなら、野菜炒めや野菜スープ、カレーやチャーハンなどだと、余り野菜を使い切りやすいですね。  独学で料理スキルを身に着けたいのなら、NHKの「きょうの料理ビキナーズ」が分かりやすいですよ。放送時間は5分くらいですし、本屋さんでテキストも売っています。テキストを買うと、放送される以外のレシピも載っていますし、初心者向けのわりに、ちょっと変わった料理とか本格料理が紹介されていたりして、なかなか役立ちます。

関連するQ&A