• 締切済み

組成式・・・・

普通は、NaClのように+イオン、-イオンの順番で書かれていますよね?? たまに逆のありませんか?? 例 CH3COONa 酢酸ナトリウム なぜでしょうか??何か規則性でもあるんですか?? +イオン、-イオンの順番で書くと習っていたので すごく不思議です。。

みんなの回答

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.6

> たまに逆のありませんか?? > 例 CH3COONa 酢酸ナトリウム 示性式は官能基を示すのが目的なので「-CH3」,「>C=O」,「-O-Na」といったパーツが明示されていなければなりません。酢酸ナトリウムの示性式は「CH3COONa」または「NaOCOCH3」で,それ以外は誤りです。ただ,カルボン酸の構造が見えやすい前者の表記が一般的です。 > NaCH3COOじゃ間違いなんですか?? この書き方では「-O-Na」のパーツが見えませんので間違いです。 酢酸ナトリウムを分子式で書く場合,酢酸ナトリウムが有機化合物のため,下記の有機化合物のルールに従います。  「C → H → O → N → P → S → あとはアルファベット順」 この規則に当てはめると,酢酸ナトリウムの分子式は「C2H3O2Na」です。その他は不正解です。 > たとえば酢酸ナトリウムを組成式にしてみるとか・・・・ 酢酸ナトリウムは巨大分子ではないため組成式は使いません。単分子で示せる場合は必ず分子式を使います。例えばブドウ糖を CH2O と書いたら誤りです。 > 普通は、NaClのように+イオン、-イオンの順番で書かれていますよね?? これは無機化合物の組成式の適用される規則です。 > +イオン、-イオンの順番で書くと習っていたので ひどい教え方ですね。+イオン,-イオンという専門用語など存在しませんよ。ちゃんと定義された専門用語で議論しないと,無用な混乱を招くだけです。ちゃんと陽イオン,陰イオンという言葉を覚えてください。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.5

元の酢酸とのかねあいです。 酢酸をCH3COOHと書くので、 何処の水素がとれて、ナトリウムに置き換わっているかが見やすいからです。 酢酸をこの順序で書くのは、すでに説明のあるとおり、構造による物です。 また、蛇足ながら、プラスイオン、マイナスイオンなどという言葉は科学において使わないことを強くお勧めします。詐欺用語ですから。

回答No.4

#1です。 プラスイオン、マイナスイオンの順番 というよりは、 電気陰性度が低い順 ということのようです。(単純な無機物質の場合) 一方、有機物質の場合は、異なる習慣があるようです。 酢酸ナトリウムの場合、「イオン」になる単位は、 CH3COO- と Na+ ですが、組成式では、単純に各元素の量比を書くことになるので、COOというような表現はできなくなるので、「イオン」という単位は意味をなさなくなります。 また、そもそも、共有結合だけでできていて、イオンになりようのない化合物もたくさんありますから、そういうことを考えても、+イオン、-イオンという表現では無理がある場合が多いですよね。 (#3の例、C2H3NaO2 が正しいかも。少なくとも#3ではHの後の3を付け忘れてました。) #3で挙げたURLの内容を読んでみてください。

回答No.3

#1です。 組成式は、あくまでも、「組成」を表す式です。 ですから、酢酸ナトリウムの組成式は、 HNaC2O2 辺りでしょうか。順序は定かでないですが。 もう少し詳しく説明されたところを見つけましたので、参考URLに載せておきます。

参考URL:
http://forum.nifty.com/fchem/log/rika/164_main.html
noname#13400
質問者

補足

組成式の定義はあくまでも+イオン、-イオンの順番 ではないのですか??まったく関係ないのですか??

回答No.2

はっきりしたことはわかりませんが、私は高校のとき分子の形が基本であると教わりました。酢酸ナトリウムの構造式は    H         |       H-C-C=O        |   |        H  ONa です。なので順序的に CH3COONa NaCH3COOだとCH3のCにNaが結合しているように見えるためCH3COONaと記述すると記憶しています。

noname#13400
質問者

補足

ってゆうことはNaCH3COOじゃ間違いなんですか??

回答No.1

化学式にはいろいろあり、NaClは組成式ですが、CH3COONaは、示性式と呼ばれるものです。 また、無機化合物と有機化合物は、書き方の作法も違うようです。 (有機物質の場合、複雑すぎて、書き方自体は決めようがなくなってきますし。) ちなみに、呼び方(命名法)は、 http://ja.wikipedia.org/wiki/IUPAC命名法 のように決まっています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/化学式
noname#13400
質問者

補足

したら示性式を組成式で表すことができるのでしょうか??たとえば酢酸ナトリウムを組成式にしてみるとか・・・・