• ベストアンサー

中和の問題

酢酸CH3COOHと水酸化ナトリウムNaOHを中和したら水と酢酸ナトリウムができますよね それで酢酸ナトリウムの化学式がCH3COONaなのは何でですか? NaCH3COOじゃないんですか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

 化学式にはいくつかの書き表し方があります。  CH3COOH を「酢酸の分子式」ということもあるかも知れませんが、厳密には誤りで、この書き方は「示性式」といいます。CH3 とか COOH などは、他の化合物にもよく出てくるもので、有機物(炭素を中心とする化合物)の性質に密接に関係しており、それが分かるように表したものです。  化学式には示性式の他に、「分子式」「組成式」「構造式」「電子式」という書き方などもあります。  分子式は「分子を構成する原子の種類と数」を書きます。酢酸の分子式は C2H4O2 となります。(でも、酢酸の分子式を使うことはあまりないかも)  分子を作らない物質では組成式を使います。塩化ナトリウムは Na と Cl が次々とつながっていて分子というまとまりにはなっていないので、分子式は作れません。そこで、塩化ナトリウムを構成する元素の数の割合(Na と Cl が 1:1)を最も簡単に表して NaCl とかきますが、これが組成式です。  分子を作る物質でも組成式を使うこともあります。酢酸を形成する C と H と O の割合は 2:4:2 ですが、これを最も簡単な比 1:2:1 で表して、CH2O とします。  ということで、酢酸ナトリウム CH3COONa という書き方は、「酢酸CH3COOH の最後の H が Na に置き換わったもの」ということをわかりやすく書いた示性式である、ということになります。

参考URL:
http://www2.yamamura.ac.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?no=1177&reno=1176&oya=1176&mode=msgview&page=0

その他の回答 (1)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

NaCH3COOと書くことも可能ですが、一般的ではありません。 酸のHがNaに置き換わった物と考えることができるので、 CH3COOHに対して、CH3COONaと書くのです。 炭素原子を含む化合物(CO2や炭酸塩をのぞく)=有機化合物では、 原子のつながり方を重要視するためと考えてください。

関連するQ&A