- ベストアンサー
かいわれ大根の茶色い種の皮(?)を簡単に取る方法
安いので最近よくかいわれ大根を買って食べているのですが,茶色い種の皮(?)がなかなかきれいに取れずにイライラしてしまいます.水を張った大きめの容器に上下逆さまに入れ,綿(?)の部分を持って思いっきり振ってみたのですが,あまりきれいに取れないうえにかいわれは絡まるわ,綿の部分はフニャフニャになるわで,今一つでした. すぐにきれいに取れ,後始末も簡単な方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私がいつもしている方法ですが。 かいわれ大根ってプラスチック(?)の容器に入ってますよね。 上にある(蓋?)ビニールだけ取り除きます。 そのまま水道をジャァーと。 これで浮いてこず、流れなかった種の皮は、 かいわれを無造作に掴んで水道を流しいれながら上下にジャブジャブ。 ようは、水が流れることによって取り除くということなのですが^^;
その他の回答 (5)
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
#1です。再びお邪魔します。 >茶色の皮は流しに流してしまっているのでしょうか? 私の場合はシンク(流し)の排水溝のところに網のものをセットしてます。 これでキャッチしてくれるので^^; 他の野菜などの皮もこれでキャッチして、それらの作業が終わるとその網にあるゴミ類は三角(?)に入れてます。 この網は最低、ゴミの日(週2日)にきれいにしてます。 何よりもキャッチしたまま長時間放置しないのでヌルヌルになることは少ないです。 こんな回答でいいかしら^^;
- k2675
- ベストアンサー率47% (732/1542)
こんにちは。#2です。 補足について。 ・ボールに水を張って、周りに水・種皮が飛び出さない様に、 ボール内で貝割れ大根を洗います。 種皮はこの時、ボール内に残りますね。 ・購入時に入っていたパックの底に6~8箇所、包丁で穴を開けます。 ・種皮ごとボールの水をパックに流せば・・・ 流しを汚さずに、残った種皮入りパックをそのままゴミ箱に捨てれますね。 ご参考までに。
- dinodinodino
- ベストアンサー率28% (14/49)
私は、下の根っこの部分は、バッサリ切ってしまうのですが、もったいないでしょうか?それでもまだとりきれないものは、ボールに水を張り、葉っぱの部分をつかみ、じゃぶじゃぶと水の中で横に振ります。いかがでしょうか。
補足
回答頂いたみなさん,ありがとうございます.ところで,茶色の皮は流しに流してしまっているのでしょうか? できれば流したくはないのですが…今は半円状の網を使って洗い,皮を流さないようにしていますが,その後の網の処理も面倒で…
種は根っこのところについているので、 「上下逆さま」にすると余計に種が散らばってしまいます。 上下そのままで、上から水道の蛇口から水をかけ、 ある程度種を落としてから、綿の部分を切り落とし、 水を張った容器に、束にしたまま葉っぱの方を持って、 上下そのままで振り洗いをしています。 上下逆さまはしない方がいいかと思います。
- k2675
- ベストアンサー率47% (732/1542)
こんばんは。 ・「綿(?)の部分」と「茎の部分」を切り離し、左手で、←を持ちます。 ・右手に爪楊枝を5~6本持ち、ボールなどの水を張った中で、 貝割れ大根の葉から根元方向に向かって爪楊枝で「さばくように」洗い流します。 これで種皮がきれいに洗い流しせます。 お試し下さい。
お礼
みなさん回答ありがとうございました. 実は裏技のようなあっと驚く方法を期待していたのですが,高望みが過ぎたようです. 今までは料理用はさみで根元から切り離しで根元に近いほうを洗い流していたのですが,結局その方法が一番楽な気もします…お手数をおかけしました.